外構 diyって難しいの?初心者から中級者まで取り組める方法を紹介!
2019/12/06
crowd860
ソーダや缶コーヒーを飲むとどんどん溜まっていくアルミ缶。上手にリサイクルしていますか?アルミ缶のリサイクル回収ももちろんいいですが、リメイクで役に立つものを作ってみるのも面白いですよね。リサイクルの方法からDIYリサイクルまでご紹介します。
アルミ缶のリサイクルをするには、まずアルミ缶とスチール缶に分けて、軽く水で洗って潰しても大丈夫です。ゴミ収集の分別収集、スーパーマーケットなどの拠点回収、獅子会や学校などの集団回収の3種類があります。
アルミ缶をリサイクル際の潰し方。足で真ん中を潰し、次に両端を潰します。アルミ缶は柔らかいのでそれほど勢いよく踏むことはないです。(回収場所によっては潰さなくても良い場合もあります。)
アルミ缶をリサイクルしようと回収業社に渡すと買い取ってもらえます。買取価格は65円/kgだそうですよ。(時期によって変動が激しいそうです)
アルミ缶のお買い取り価格アルミ缶 1㎏当たり60円にてお買い取りしています。 (H28.3.5現在の価格です。 価格は、相場により変動いたします。)
アルミ缶は潰し方によって多少重さが変わるそうですよ。ちょっとびっくりですね。ちなみにリサイクル回収業社に持って行く際のおおよその目安として、20Lのポリ袋でおよそ2kgだそうです。
アルミ缶をリサイクルする際にきれいに切れないと出来上がりが上手に見えないですよね。そこで、カッターやハサミできれいに切る方法をご紹介します。
アルミ缶のリサイクルでこんなに素敵なリースを作ることもできます。これは上手に缶の裏側を利用して、模様を作っているんですね。
こちらは、アルミ缶のタブを使ったDIYリサイクルです。タブでバッグを作ってしまいました。かなり重いでしょうが・・・。これだけ集めるのも大変だと思います。
こちらもアルミ缶のプルタブを使ったDIYリサイクルです。なんとシャンデリアまで作れてしまうとは、リサイクルの域を超えていますね。
アルミ缶のプルタブに色を塗ると、一見するとプルタブだとわからないくらいきれいですね。光沢もある素敵なランプが出来上がりました。
コカコーラのアルミ缶でDIYリサイクル。コカコーラの柄そのままですが、小さな穴をたくさん開けて、そこから光がもれるように作られたライトです。面白いですね。
アリゾナグリーンティのアルミ缶を使ったDIYリサイクルで、ピアスを作っています。とてもきれいなペパーミントグリーンが素敵なピアスに変身できたポイントですね。
アルミ缶を細くストライプ状に切って、その間を編んでバスケットにするというDIYリサイクルも良いアイデアですね。
ドクターペッパーのアルミ缶を使ったDIYリサイクルはブックマークですね。丸みをちょっとつけることによって安っぽい感じがなくなっています。
アルミ缶の好きな柄の部分をきれいにギター型に切り抜いたDIYリサイクルです。キーチェーンとして使ったりオーナメントにしたりできますね。
いろんなソーダのアルミ缶を集めてDIYリサイクルをしたのは、ミラーフレームです。写真立てにすることもできますね。色を統一してもきれいかも?
いろんなアルミ缶を同じ大きさに切って、つなぎ合わせたDIYリサイクルです。等間隔に穴を開けているのできれいですね。
これは・・・まさか、まさかのアルミ缶のDIYリサイクルで下着を作ってしまいました。もちろん履くことはできないですが。オブジェとして飾ることはできます。
一見すると普通の折り鶴ですが・・・これもアルミ缶のDIYリサイクルで作られています。アサヒビールのスペシャルパッケージのきれいな色が折り鶴とマッチしていて素敵ですね。
アルミ缶のDIYリサイクルで、いろんなおもちゃが作れますね。こちらはボーリングのピンです。お子様が使う場合、切り口などしっかりと保護して怪我をしないようにしてくださいね。
アルミ缶のDIYリサイクルでベスパ。350ml缶を6缶使っておもちゃのベスパが1台作れるんですって。形もかわいいですね。
アルミ缶のDIYリサイクルで、なんとウルトラマンを作っちゃったんです。アサヒビールとコカコーラで上手にウルトラマンの色合いを出していますね。
アルミ缶のDIYリサイクルでミッキーマウス!?いえいえ色が違いますね。クマさんです。ビール缶の横に置いているとかわいいですね。
アルミ缶の側面を細く切れ目を入れて、きれいにふくらませるように変形すると素敵なキャンドルスタンドになりました。
これももちろんリサイクルですね。これはアルミ缶ではなくスチール缶ですが、ソーダなどのアルミ缶でも同じように使えますよね。
本当は捨てられるはずにゴミでも、いろんなアイデアでいろんなものにリサイクルできるのは素敵ですね。たとえ何にも使わなくてもせめてリサイクル回収に出すようにしましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局