diyを始めたい方へ!初心者のためのグッズでdiy女子になろう!
2016/04/11
かぃり
部屋を自分好みにしたい!とは皆が思う所かなと思います。そんな夢を叶える第一歩として、DIYで床をフローリングに変えてみては如何でしょう?実は意外と出来てしまうフローリングのDIY。そんなDIYのコツを教えちゃいます!自分好みのフローリングで快適に過ごしませんか
[表示する]
まず、DIYで自分の部屋の床をフローリングにする為に必要な部材や道具について、知っていきましょう。
大抵のものは、ホームセンターで見つかると思います。
まずはなんと言ってもフローリングにする為のフロア材が必要ですね。
これには様々な種類があります。
色や材質などを見ながら、あなた好みのフロア材でDIYしてみちゃいましょう!
これは場合によってになりますが、根太というものがフローリング時に必要になる事があります。
例えば、以前は畳だった場合など、段差がある場合は、こうした根太によって、高さを調整します。
また補強材としても有効です。
こうした部分をどう手作りするかもDIYの醍醐味かと思います!
フロア材を固定させる為に、フロア釘が必要です。
これがないと、いざフローリングを完成させても、思わぬところでズレてしまう危険があります。
気をつけましょう。
根太やフロア材同士をつなぐ為に、接着剤が必要です。
これは一般にコークボンドと呼ばれる木材の接着に効果が高いものが望ましいです。
他のDIYでも使える一品ですので、もしお持ち出ない場合は、この機会に購入する事をオススメします。
フロア釘が出てしまっていると、上手くフロア材が接続できない事があります。
この為、こうしたポンチと呼ばれる釘締めを使い、釘を最後まで打ち込みます。
こうした仕事を丁寧に行えるかどうかが、フローリングのDIYにおいて鍵になると言えるでしょう。
フロア釘、ポンチを打ち込む為のかなづちも必須です。
実際、フローリングのDIYでは意外と大工のような仕事を良くやる事になると思います。
綺麗に垂直なフローリングにならないとせっかくのDIYが台無しです。
その為に、垂直方向とものの長さが測れる差し金も準備しましょう。
さて、これで基本的な道具は揃いました!
フローリングのDIYの為の準備として、まず最も大事な採寸を行いましょう。
これを間違えてフロア材を購入してしまうと大変です。
気をつけて下さい。
フローリングに変えるので、それまでにあった畳などは片付けておいて下さい。
固定された絨毯など、剥がすのが困難な場合は、その上から根太を設置して、調整して下さい。
基準線を決める墨打ちを行います。
この基準線というものは、最初の1列目を貼っていくための線で、この線(墨)に合わせて一列目を貼っていきます。
この線「基準墨」さえ打てたら、フローリングDIYの5分の1は終わったと言っても過言ではありません(笑。
それぐらい、この墨は重要なのです。
その部屋の床状況にもよりますが、フローリングでは、通常は根太と呼ばれる木材を床に設置します。
これにより床の高さを調節し、建物の補強にも役立ちます。
根太とフロア材をつなぐ為に、フロア釘を打ち付けます。
また、ポンチできちんとフロア釘を中に押し込んで下さい。
こうした部分はどうしても不安であれば、無理にDIYせずに業者のサポートを借りても良いかもしれません。
基準墨にフロア材をきちんと固定すれば、あとはそれに合わせてフロア材を合わせていけば、フローリングをDIY出来ます。
ここは自分でも十分出来る為、しっかりDIYしていきましょう。
フローリングは、フロア材のジョイント部分が続かないように、千鳥に並べるのが基本です。
最後は長さが合うように、四方の余分なフロア材はカットしてしまいましょう。
なお壁際は入りにくい事が多い為、当て木をして、金槌で押し込んでいって下さい。
部屋にフロア材がぴったり収まる場合は良いですが、通常はいくらか隙間が出来てしまいます。
こうした隙間を隠す為の木材を幅木と呼びます。
幅木をどのように設置するかもDIYでの腕の見せ所です(笑
使う木材の色や材質はフローリングとの兼ね合いで、上手く考えてみましょう。
幅木の設置の仕方について、いくつかパターン例をご紹介しておきます。
もっとも一般的なのは、壁にのせるように納める方式ですが、壁に埋め込む方式もあります。
埋め込む方式は部屋的にすっきりしますが、少しDIYでは難しいかもしれません。
もちろん、チャレンジしてみるのはアリだと思います!
なにせDIYですから(笑
さて、基本的なDIYでフローリングにする方法を理解したと思いますので、次は実践編です。
様々なDIYによるフローリングに関する動画を集めてみましたので、具体的なフローリングのDIY手法の参考にして下さい。
まずはフローリングの土台となる根太の張り方講座です。
必要な道具から、根太の組み方を丁寧に説明してくれています。
根太が準備出来たら、いよいよフローリングの設置です。
こちらでは一般的な、フローリングの設置方法を説明してくれています。
フローリングDIYの基礎として、ぜひ一度、ご覧下さい。
こちらはフローリングの中でも、特にマンションなどで活用できる防音フローリングの張り方を教えてくれています。
防音フローリングに使用するフロア材は、裏面にクッションとなる防音材がついています。
フローリングをDIYで変えたい、と言う人もいると思います。
そうした方の為に、フローリングの剥がし方についてもご紹介しておきたいと思います。
こちらはフローリングをDIYする際にとても重要な伏せ方について、細かく説明してくれています。
ここがズレたり、接合が甘くなると、完成後に思わぬトラブルに見舞われる為、注意しましょう。
最後に、フローリングをDIYする際の主な注意点をまとめてくれているサイトがあったので、ご紹介します。
ラインの引き方やカットの仕方、また部屋の隅についてどのように対応したら良いか等を細かく説明してくれています!
如何でしたか?
自分好みの色やデザインで自由に設計できるのが、DIYの魅力の一つ。
毎日過ごす家だからこそ、あなたにとってリラックスできる空間作りは大切だと思います。
フローリングのDIY、是非とも挑戦してみて下さい!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局