【ハンドメイド好き必見】がま口ポーチの作り方をご紹介します!
2017/06/06
はるまき♪
2016/06/14 更新
入園・入学準備の際に給食袋が必要な幼稚園や小学校は多いのではないでしょうか?そこで、今回は様々なタイプの給食袋の作り方をご紹介します!ご紹介した給食袋の作り方で他にはない素敵な給食袋をお子さんのために作ってあげて下さいね!
給食袋といえば幼稚園入園時・小学校入学時の準備に欠かせないアイテムですよね!
給食袋に入れる事が多いものといえばまずランチョンマットではないでしょうか?
更に幼稚園や小学校によってはコップや歯ブラシを給食袋に入れて持って行かなければならない場合もありますよね!
また、お箸箱やまだお箸が上手に使えない幼稚園児の場合はトリオセットを給食袋に入れて持って行く場合もありますね!
特にトリオセットを入れる場合はマチの広い給食袋を用意しなければいけないですよね!
マチの広い給食袋はお弁当袋としても使える場合が多いのでひとつ作っておくととても便利です。
そこで、そんな給食袋を手作りする際に参考にしたい作り方を給食袋のタイプ別にご紹介します!
まずは簡単に作る事の出来るマチなしタイプの給食袋の作り方をご紹介します!
給食袋の作り方 マチなしタイプ①
マチのないシンプルな給食袋の作り方です。
直線縫いするだけで作れるのでミシンがないご家庭でも手縫いで作れそうですね!
給食袋の作り方 マチなしタイプ②
マチなしの給食袋の作り方です。
シンプルな給食袋もレースがついているだけでとても手の込んだ給食袋に見えますよね!
給食袋の作り方 マチなしタイプ③
マチなしで切り替えのあるタイプの給食袋の作り方です。
切り替えの底部分は二重になるタイプなので強度もアップしますね!
給食袋の作り方 マチなしタイプ④
マチなしで切り替えのある内布付タイプの給食袋の作り方です。
内布がついているので六年間使用する小学生にもぴったりですね!
給食袋の作り方 マチなしタイプ⑤
紐通し部分だけ別布で作るマチなしタイプの給食袋の作り方です。
紐通し部分で切り替えるタイプは少ないので他のお子さんとも差をつけられそうですね!
続いては通す紐が一本なので手軽に作れる片側で紐を縛るタイプの給食袋の作り方をご紹介します!
給食袋の作り方 片紐タイプ①
片紐で絞るタイプの給食袋の作り方です。
かわいい布で作るリボンの作り方も記載されているので是非作ってつけてあげて下さい!
給食袋の作り方 片紐タイプ②
片紐で絞るタイプの給食袋の作り方です。
内布付のでしっかりしていて片紐なので紐も簡単に通すことが出来ますね!
給食袋の作り方 片紐タイプ③
片紐で絞るタイプの給食袋の作り方です。
内布を紐通し部分に出しているデザインがとてもオシャレな給食袋ですよね!
最後に収納力抜群のマチありタイプの給食袋の作り方をご紹介します!
お弁当箱が入る大きいサイズの給食袋もあります。
給食袋の作り方 マチありタイプ①
トリオセットも入るマチたっぷりの給食袋の作り方です。
レースで装飾されているのでとってもかわいい仕上がりですよね!
給食袋の作り方 マチありタイプ②
お弁当箱も入るマチ・内布つきの給食袋の作り方です。
お弁当も入るサイズがあればお弁当を持って行く際に別に給食袋を用意する必要がないのも嬉しいですよね!
給食袋の作り方 マチありタイプ③
マチが内側に隠れているタイプの給食袋の作り方です。
コップを入れるのにちょうど良いサイズの給食袋になっています。
給食袋の作り方 マチありタイプ④
トリオセットやお弁当箱の入るサイズのマチあり給食袋の作り方です。
切り替えやレースもついていてとてもオシャレな仕上がりですね!
給食袋の作り方 マチありタイプ⑤
マチありタイプでお弁当箱・トリオセット・コップ全てが入るサイズの給食袋の作り方です。
裏地に撥水加工の生地を使用しているのでお弁当の汁がもれても安心です。
給食袋の作り方 マチありタイプ⑥
コップ・歯ブラシが入るマチありタイプの給食袋の作り方です。
恐竜好きの男の子が喜んでくれそうなデザインが素敵ですね!
給食袋の作り方 マチありタイプ⑦
裏地・マチつきの給食袋の作り方です。
基本の作り方が記載されているのでお好みのサイズにアレンジするのも良いですね!
給食袋の作り方 マチありタイプ⑧
マチ・裏地ありで切り替え部分にレースのついている給食袋の作り方です。
切り替えが二か所にあるのでとてもオシャレなデザインですよね!
様々なタイプの給食袋の作り方をご紹介しました!
用途に合わせてお好みの給食袋を作ってください。
給食袋は汚れてしまいがちなので是非今回ご紹介した作り方を参考に洗い替えも含め作って見て下さいね!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局