テラス屋根を作ってみます。テラスの上に屋根を自作でDIYです。
2015/12/03
やまだーこうち
2016/07/12 更新
町を歩いていて、ステキな表札があるとつい足を止めて見惚れしまいます。そんなオシャレな表札、あなたも自作してみませんか?タイル・木・シール・ワイヤーなどを使った自作方法をご紹介します。100均グッズで自作する表札もありますよ。是非ご覧ください。
玄関で一番に目を引くのってどこでしょうか?
我が家を訪れたお客さんだけではなく、郵便屋さんや通りすがりの人も思わず見惚れてしまうような、素敵な表札に憧れます。
こちらでは様々な素材を使った表札の自作方法をご紹介しています。オーソドックスな木製、オシャレなワイヤー、手軽なシールなど・・・これを見て、あなたも自分だけの表札を手作りしてみましょう。
豊富な品揃えの100円ショップ商品で表札を自作してみましょう。
安くかわいく表札を自作したいならストリングアートがオススメです。材料はすべて100円ショップで揃えられて、自作方法もとても簡単です。
まずは表札プレートに虫ピンを打ちこみ名前を形作ります。そして糸を適当に絡ませていけば自作表札の完成です。
100均、DIYといえばすのこ。もちろん自作表札の材料にも使えます。ペイントしてから分解して、好きな形に組み立てなおしましょう。かわいい自作表札の完成です。
100均で見かけるステンシルシートでも、個性的でかわいらしい表札が自作できます。フォントにもこだわりたいですね。
異国情緒あふれる表札ならやはりタイル製です。
タイルを使った表札は、カラフルなタイルを好きなように並べてデザインできます。自作の醍醐味をお手軽に味わえる方法でオススメですね。
タイル製の自作表札は耐久性が高いのがいいところです。表札は屋外で雨ざらしになるものなので、耐久性は気になりますよね。
タイルで自作すると聞くとなんだか難しそうに聞こえてしまいますが、実際には好みのデザインでタイルを並べていくだけなので恐れずチャレンジしてみましょう。
上品に落ち着いた雰囲気、アレンジ次第ではかわいくもなる木製表札はいかがでしょう?
日本の表札といえばやはり木製のものが一番に思い浮かびます。高級感のあるシックな表札が自作できますね。
昔ながらの表札もいいですが、せっかく自作するならイラストなどを加えてオリジナリティを出してみるのもいいですね。
木製表札を自作する場合、名前の部分を彫る方法と、名前を浮き彫りにする方法があります。彫刻等の扱いに慣れていないと少し大変な作業になるかもしれません。
名前のふちだけを彫って立体的にする方法もあります。こちらの自作表札の作り方は、以下のサイトで詳しく説明されています。
木製の自作表札は、アレンジが簡単なのが魅力ですね。木工ボンドでかわいい雑貨をつけて飾りつけてみると自作の楽しみが更に広がります。
手軽でデザインの自由度が高く、自宅のプリンターでも作れるシール表札が注目されています。
表札を自作するとはいっても、名前を彫る段階で失敗が怖くて挑戦できない・・・という人には、シールを使った自作表札をオススメします。
自分でシールを貼るほかに、自作したプレートを送るとシールを貼ってくれるショップもあります。表札にシールを貼る方法は以下に詳しく説明されています。
プレートさえ用意すれば、かなりデザイン性のある表札を自作できるのがシール表札の魅力です。あなたの個性を存分に活かして表札を自作しましょう。
ワイヤーで自作する表札は洗練されたデザインが特徴です。
オシャレな自作表札ならアイアン製がオススメです。ワイヤーをペンチで曲げるだけなので、自作材料も簡単も簡単に用意できます。
ワイヤーを使った自作表札の難点といえば、思いのままのデザインで自作するにはちょっと技量と力が必要になってくるところでしょうか?
熟練してくれば、イラストを描くように自由にデザインした表札を自作できるようになります。ペンチで曲げるだけなので自作方法というのはありませんが、自作のコツを説明したサイトをご紹介します。
いかがですか?
名は体をあらわすとも言います。我が家の看板となるからこそ、自分らしくオリジナリティのある表札を自作しましょう。
表札がオシャレだと、家全体も明るく感じられますよ。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局