空気清浄機の臭いはこれで解決!臭いの原因と対処法を紹介します
2018/04/17
charlietemple
綺麗になった洗濯物を取り出して、さぁ干そうと思ったら、洗濯槽から何だか嫌な臭いが…。洗濯槽の臭いはどうして発生するの?効果がある対処法ってどんなものがあるの?そんな疑問にお答えすべく、臭いの原因や、効果があると言われている対処法をまとめてご紹介します。
[表示する]
綺麗になったはずの洗濯物から、なんだか嫌な臭いがする…。
もしかしたら、それは洗濯槽が原因かもしれません。
洗濯槽が臭い原因としては、雑菌の繁殖や、洗濯槽のカビによる臭いが考えられます。
取り外してみるとこんなに汚れがついている洗濯槽。
思い立ったらすぐできる、洗濯槽の臭いの対処法をまとめてご紹介します。
お酢は酸性なので、アルカリ性のせっけんカスや、水垢などの汚れを落とすことが出来ます。
使用するのは、一般的な穀物酢でOKです。
1、洗濯槽内に500ml程度投入します。
2、1時間~半日ほど、放置します。
3、その後、洗濯機を標準コースで一通り回します。
エコな洗剤として大人気の重曹。
お酢を投入した洗濯槽の中に重曹1カップを一緒に入れると、お酢だけの時よりも洗浄力がアップするそうです。
下記のサイトで詳しく説明されていますので、ご覧ください。
塩素系漂白剤は、いわゆるキッチンハイターなどのような、台所用品の漂白・除菌などに使われている薬品です。
キッチンハイターや、衣類用ブリーチなどの塩素系漂白剤。
洗濯槽の裏側の、黒カビなどを除菌するのに強い効果を発揮します。
1、洗濯槽に満水まで水(40度程度のお湯がおすすめ)を溜め、そこへ10リットルあたり50㏄の量の塩素系漂白剤を投入します。
2、3分ほど洗濯機を回して攪拌した後、数時間~半日程度放置します。
3、出てきたゴミを取り除き、標準コースで洗濯機を回します。
洗濯槽クリーナーは市販のものがたくさん出ています。
液体のものから錠剤のもの、粉末タイプなど色々ありますので、ご自分の使いやすいものを選んでくださいね。
使用方法は上記の2点とほとんど同じです。
洗濯槽クリーナーの裏面などに、詳細な手順が書いてありますので、それを見ながら使用しましょう。
最近の洗濯槽洗浄の薬品の中で、一番効果があると言われているのがこの過炭酸ナトリウムです。
パッケージなどに「酸素系漂白剤」と書いてある商品が過炭酸ナトリウムを使っている商品です。
過炭酸ナトリウムは、塩素系漂白剤と違い、洗濯槽を痛める心配がないことも人気の理由の一つです。
また、漂白剤にはつきものの独特のきつい臭いなどもないので、長時間浸け置きしていても気分が悪くなったりしません。
一見、綺麗に見える洗濯槽ですが、臭いの原因となる汚れやカビは洗濯槽の内側に潜んでいるんです。
この洗濯機の中に、過炭酸ナトリウムを入れて掃除してみると…。
なんと、こんなに汚いゴミやカスがたくさん浮かんできます。
こまめに洗濯槽を掃除していない人は、きっとビックリするほど汚れが取れるはずです。
詳しい手順などは、こちらのサイトに載っていますのでどうぞ参考になさってください。
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)
¥566(税込)
洗濯槽の臭いの原因汚れを強力に落としてくれる過炭酸ナトリウム。
インターネットで購入するとお安く買うことができますよ。
洗濯機を製造している各家電メーカーでは、臭いの原因となる頑固な黒カビやせっけんカス専用のクリーナーを販売しています。
日立 洗濯槽クリーナー SK-1
¥1,930(税込)
日立の洗濯機をお使いの方は、こちらの洗濯槽クリーナーをお使いください。
縦型洗濯機、ドラム式洗濯機のどちらでも使用できます。
Panasonic 洗濯槽クリーナー(塩素系) N-W1
¥2,029(税込)
Panasonicの洗濯機をお使いの方は、こちらの洗濯槽クリーナーをお使いください。
こちらは縦型の洗濯機用になります。
Panasonicドラム式洗濯機用 洗濯槽クリーナー N-W2
¥1,728(税込)
Panasonicのドラム式洗濯機をお使いの方は、こちらの洗濯槽クリーナーになります。
黒カビや嫌な臭いの元を強力に分解して、洗濯槽を清潔にしてくれます。
シャープ ES-C 洗濯槽クリーナー
¥2,160(税込)
シャープ製の洗濯機をお使いの方は、こちらの洗濯槽クリーナーをお使いください。
ドラム式、縦型洗濯機のどちらでもお使いいただけます。
TOSHIBA 90004003 洗濯槽クリーナー
¥2,160(税込)
TOSHIBA製の洗濯機をお使いの方は、こちらの洗濯槽クリーナーになります。
縦型・ドラム式のどちらの洗濯機でもお使いいただけます。
家電メーカーから出している洗濯槽クリーナーはお値段は少しお高めですが、その分効果が期待できます。
今まで洗濯槽の洗浄をしていなくてカビなどの臭いが出てしまった人は、一度メーカーのクリーナーを使用した後に、こまめに洗浄することを心がけるとカビや臭いの発生を防ぐことが出来ますよ。
せっかく綺麗になった洗濯槽ですから、今度は臭いなどが発生しないように予防したいですよね。
まず心がける事として、洗濯機のふたを常時開けて通気性をよくすることが一つです。
便利なのでついやってしまいがちなのが、洗濯機をそのまま洗濯かご代わりにしてしまうことです。
これだと、溜まった洗濯物が洗濯槽の中で雑菌を増やしてしまい、臭いの原因になることに。
清潔に保つためにも、洗濯かごを用意しましょう。
一番の予防法は、これしかありません。
月に一度程度で良いので、上述したいずれかの方法で洗濯槽の洗浄をすることをおすすめします。
これで、きっとカビや臭いの発生が防げるはずです。
洗濯槽の臭いの対処法について、色々とご紹介いたしました。
目には見えない部分だからこそ、普段から清潔を心がけたいものですね。
正しい対処法で、洗濯槽の臭いや黒カビとさよならしましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局