記事ID110459のサムネイル画像

デコパージュがおしゃれでかわいい♡ステキな装飾でも作り方は簡単♪

ハンドメイドが好きな人なら、耳にしたことありますよね。デコパージュはいろいろな素材に貼り付ける、素敵なデコレーション方法です。初心者でも簡単に出来る作り方で、必要なものだって多くありません。くせになる楽しさ、デコパージュの作り方をご紹介します。

おしゃれに装飾するなら、デコパージュがおすすめ!

市販のプリントバッグに見えますが、デコパージュされたトートです。おしゃれでしょ。

簡単デコパージュの作り方!

デコパージュなんて、やったことない!
私は不器用だから…と諦めることはありません。
意外とデコパージュの作り方は簡単♪

デコパージュ出来るもの

せっけん

初心者がトライするのに最適なせっけん。飾っておくのもいいですが、デコパージュしたせっけんを使用することも可能です。

キャンドル

シンプルなキャンドルが、デコパージュするだけで一気に華やかになりますね。ちょっとしたプレゼントにもいいですよ。

もちろんデコパージュされたキャンドルを使用することは可能ですが、まれにキャンドルの外壁だけが溶けてしまいデコパージュされたプリントのみ残ってしまうことがあります。その時は、ロウがなくなったデコパージュ部分を切り取って使用するようにしましょう。

残ったデコパージュ部分をそのまま使用すると、デコパージュのプリントが燃えてしまうことがあります。ご注意ください。

ガラス製品

空き瓶を利用して、ほのかな灯りがともるランタン。ガラス製品にもデコパージュして、このような揺らめく灯りでリラックスするのもいいですね。

うわばきやスニーカーなど

デコパージュは布にもバッチリです。ちいさなお子さんは、デコってもらったうわばきならうれしくて仕方ないでしょう。右と左が分かるようにデザインしてあげるのもいいですね。

プラスチック製品

ゴミ箱やプラスチックBOXなど、100円ショップで購入した無地のものにデコパージュすると大変身!自分好みにもできるし、インテリアの統一感も生まれます。

スマホケース

そうなんです。プラスチック製品がデコパージュできるので、スマホケースも自作できてしまうのです。

陶器や木製品

陶器や木製のものにもデコパージュOK!こうして見渡してみると、大抵のアイテムにできることがわかりますね。

スツールやチェスト

木製品にデコパージュできるので、シンプルなスツールやチェストなどにも応用できます。

必要なもの

デコパージュプロ

¥1,500(税込)

デコパージュの専用ののりです。大容量ののりはお買い得ですが、お試しでとか、とりあえず作り方をマスターしたいのであれば100円ショップにも取り扱いがあります。

パジコ 水性防水材 ツヤあり

¥768(税込)

仕上げ剤です。これを塗ることで、防水効果があり色落ちを防ぎます。ツヤありタイプとツヤなしがあるので、デコパージュの出来上がり具合によって変えてもいいですね。

ペーパーナプキンなど

デコパージュで貼り付けたいイラスト、デザインの紙を用意します。ごく薄い紙がおすすめなので、ペーパーナプキンがぴったりです。

平筆やはけ

のりや仕上げ剤などを塗るのに使用します。デコパージュ専用筆も売っているようですが、普通の絵筆で十分です。

他には、ペーパーナプキンなど貼り付けるモノを切るために「ハサミ」が必要です。ものによってはカッターで切り抜いた方が綺麗な場合も。

また、水を使うのでパレットや瓶などがあると便利です。
ウェットティッシュや濡らしたスポンジがあると作業がスムーズに進みます。

デコパージュプロミニセット

¥690(税込)

最初からあれこれ揃えると、結構大変ですよね。初心者向けに、おすすめセットが販売されています。これでデコパージュに慣れてから、揃えていくといいかもしれません。

簡単な作り方

材料を全て準備

せっけんへのデコパージュの作り方で説明していきます。
・せっけん
・ペーパーナプキン
・デコパージュ用のり
・ハケまたは筆
・型紙
を用意しました。

型紙を作る

まずは型紙を作ります。簡単にせっけんの大きさに線を引いて、作りましょう。

※ここで型紙を作っておくと、同じ形のせっけんにデコパージュする時使い回しができますよ

ペーパーナプキンを切り取る

デコパージュするペーパーナプキンを、型紙の大きさに切り取ります。

のりで貼る

せっけんにペーパーナプキンを貼り、上からデコパージュ専用のりを塗ります。丁寧に行いましょう。ペーパーナプキンが破けてしまうことがあります。

せっけんにデコパージュ専用のりを塗ってペーパーナプキンを貼り、その上からトップコートを重ね塗りする作り方もあります。

空気を逃がすように、中心から外に向かってのりを塗り重ねるのがコツ♪

完成

のりが乾いたら完成です。ペーパーナプキンを重ねて貼り付けることもできます。

※画像では、ストライプ柄のナプキンの上にワンポイントを重ね貼りしたデコパージュです。

デコパージュ専用のりを何度か繰り返し塗ることで、仕上がりが綺麗になります。のりを塗った時に白くなっても、乾くと透明になるので心配しなくて大丈夫。防水効果も高まるのでやってみましょう。

ダイソーなど100均のものでできる!デコパージュの作り方!

庶民の味方!100均!
材料をお安くゲットして、素敵なデコパージュを作りましょう。

ダイソー

ダイソーのデコパージュ専用液

左のボトルは布専用です。真ん中のボトルはオールマイティに使用でき、木材やガラス、プラスチック、せっけんなどに使えます。右のボトルはコーティング用のトップコートです。

内容量は30mlで、初心者が使うにはちょうどいい量ですね。

専用液が種類によって分けられているのは、使い分けができて素晴らしいです。素材にあったものだから、しっかり作れるはずです。
ダイソーの専用液はダマになりにくく、塗りやすいと評判も上々です。

デコパージュ専用ペーパー

ダイソー、デコパージュの専用ペーパーが売っています。1パックに12柄も入ってるので、いろいろなデザインを楽しめます。

デコパージュに紙ナプキンを使用することが多いですが、通常の紙ナプキンは同じ柄しか1パックに入っておらず大容量です。
普段の生活で紙ナプキンを使用することが少ないなら、デコパージュ専用ペーパーを購入した方が良さそうです。

ペーパーナプキン スイーツ系

ダイソーでも様々なペーパーナプキンが取り扱われています。おいしそうなマカロン柄は、好きな部分を切り取ってデコパージュするといいですね。

ペーパーナプキン 花柄

ガーベラ柄も素敵です。大人っぽいデコパージュを目指すのなら、花柄がオススメです。

ダイソーのペーパーナプキンは、花柄でも赤いバラや色とりどりのバラ、ハート柄など様々あって見ているだけでも楽しくなります。

マスキングテープ

マスキングテープでもデコパージュ出来ます!レトロな花柄やビビットなカラーなど、気分が明るくなるようなデザインが揃っています。

マスキングテープ 幅広

幅広のマスキングテープもあります。デコパージュする時ずれてしまいがちですが、マスキングテープならしっかり貼りつくので作りやすい!

セリア

セリアのデコパージュ専用液

セリアではデコパージュの専用液は1種類しかありません。オールマイティに使えるタイプで、紙、木材、ガラス、金属、せっけん、布、プラスチックなどに使用出来ます。

ダイソーよりも少し少な目の20ml入りです。

ペーパーナプキン 北欧風

セリアのペーパーナプキンでは、北欧風のものがありました。優しい雰囲気で、可愛らしいデコパージュが出来そうです。

ペーパーナプキン カフェ風

メイソンジャーやコーヒー柄のペーパーナプキンを使えば、ナチュラルな雰囲気のデコパージュに仕上がりそう。

セリアのペーパーナプキンは他に、ドット柄や英字新聞風、アルファベットなど色々です。100円ショップでも取り扱いのアイテムが違うので、あらゆるショップに見に行くといいかも知れませんね。

マスキングテープ

セリアにも、棚にぎっしりと様々なマスキングテープが販売されています。どれでデコパージュしようかな…迷いますね。

セリアには、マスキングテープの他に「ペーパーテープ」というものが売られています。普通の紙に近いもので、コート紙のような張りのある紙質です。
和紙のマスキングテープと比べると、ちぎりにくい特徴があります。

ペーパーテープの方が、発色が良くくっきりとしています。粘着力も違うので、お好みで使い分けしてください。

クッキングシート

クッキングシートでも、デコパージュが可能です。オシャレなフレンチ柄のクッキングシートは、シックなデザインにもってこいですね。

100均での作品集

ボトル

シャンプーなど詰め替えボトルに入れ替えること、多いですよね。オシャレなステッカーを作って貼るのもいいですが、デコパージュもかわいいです。

【木箱】
セリアの木箱&クッキングシートを使ってのデコパージュ。とってもかっこいい仕上がりです。

トレー

ダイソーのトレーに、マリメッコのペーパーナプキンをデコパージュしただけでもすごくオシャレ!北欧風のインテリアが手軽に作れます。

スマホケース

セリアのスマホケース&先ほど紹介したペーパーナプキンでのデコパージュ。その上にラインストーンとお花をつけて、もっとキュートになりました。

デコパージュの作り方を動画で確認!

画像と説明でなんとなくデコパージュの作り方はわかったつもりでも、動画で確認しておくと安心です。

簡単楽しい100秒で分かるデコパージュ

なんと100秒でデコパージュの作り方を説明してくれます。まずはさらっと作り方を見ておきたい人、必見です。

デコパージュスニーカーの作り方

可愛いスニーカーやうわばきなど、デコパージュしてみませんか。基本的な作り方は同じですが、ちょっと大きな作品になるので緊張しますね。

デコパージュの作り方~シェル~ ケマージュの塗り方

デコパージュで難しいのは、のりの塗り方やペーパーの貼り方、またはみ出た部分はどうするかではないでしょうか。作り方のちょっとしたコツを教えてくれます。

100均 デコパージュのり比較実験 ダイソーVSセリア

デコパージュの専用のりを100円ショップのどちらで買おうか迷っているなら、ぜひ見て欲しい!ついでにボンドでもできるか、専門店のものなどとの比較もしています。

素敵な写真をデコパージュでさらに素敵に…♥

お気に入りの写真を使ってデコパージュできること、知っていますか。これぞ、本当に自分だけのオリジナルデコパージュ。

基本の作り方

光沢紙にプリント

デコパージュしたい写真を光沢紙にプリントしましょう。デジカメ、一眼レフ、スマホで撮影したものなど、なんでもOKです。

写真に文字を入れたり、加工するのもアリ♪

その写真を使用しデコパージュしたものを販売するのでなければ、パソコンから好きなデザインをプリントしてもいいですよ。写真のプリントサイズは、デコパージュしたいものに合わせてくださいね。なお、前日からプリントしておき準備しましょう。

普通のコピー用紙に印刷して使うことも可能です。しかし、このあとの過程で水に浸して写真を薄くする作業が難しいようです。
また、家庭用のプリンターで写真印刷を行うと、紙を薄くする際に浸す水で滲んでしまいやすいです。レーザープリンターか、コンビニのマルチコピー機がオススメ!

デコパージュ専用のりを塗る

デコパージュの専用のりを薄く塗りましょう。同じ方向に丁寧に。写真のふちまできちんと塗ることが大切です。

乾かす

デコパージュの専用のりを塗ったら、良く乾かしましょう。2~3度塗って→乾かすを繰り返します。ドライヤーを使うと時間短縮に。

しっかり乾かすとツヤが出来てきます。根気がいりますが、がんばって。

写真を切る

デコパージュの専用のりを2~3度塗り、しっかりと乾いたら余分な部分を切り落とします。

水に浸す

カットした写真を水に浸します。大き目のトレーやバケツなどを使うとやりやすいです。じっくりと紙に水がしみ込むのを待ちます。大きさにもよりますが、20分くらい~半日程度です。デコパージュを早くしたいけど、ガマン♡

台紙からはがす

水に浸した写真を引き上げ、裏返してそっと裏の紙をはがしていきます。机やクリアファイルの上などに置くと良いです。

写真の紙のはじっこからつまんではがすようにすると、破れにくいです。光沢紙ではなくコピー用紙にプリントした場合は、指でこするようにして裏の紙を取り除きます。消しゴムのカスのようにボロボロと取る感じです。

デコパージュしていく

あとは、通常と同じように専用のりを塗って貼り付けていくだけです。

写真を使う場合、薄くはがす作業がとにかく難しいです。破かないように作業することだけクリアできれば、あとは大丈夫です。

デコパージュ石鹸の作り方 ~オリジナル写真~

動画で確認するとわかりやすいですよ。せっかくの写真をデコパージュするなら、色鮮やかに仕上げたいもの。そんなコツを紹介してくれています。

お気に入りの写真、家族写真、可愛いペット、子供の成長記録などいろいろな写真を使ってみてください。子供や自分で描いたイラストを写真にとってデコパージュするのも、味わい深くていいですよ。

デコパージュで飾って素敵なもの…!

みなさんの素敵な作品を見ていきましょう。

アルファベットブロックに。素敵なインテリアになりますね。

小皿もステキに。和紙を重ね貼りしていますが、透け感がとてもいい感じです。

メガネスタンドです。これで、メガネはどこ?なんて探すこともなくなりそうです。

女子が好きそうな、ロマンティックなハンガーが出来上がりました。鈴やリボンをつけて、さらにグレードアップ♡

英字新聞でデコパージュ♪オシャレなだけでなく、知的でレトロな雰囲気がミックスされて◎。日本ではないイラストや写真が入っていると、ますます魅力的です。

ガラス瓶にレース生地をデコパージュしました。ロマンティックな小物ですね。華やかで大柄のレースを選ぶと、透け感が美しい作品になります。

お気に入りをアレンジしてみて!

大好きなデザイン、大好きなもの、大切に飾りたいからアレンジしてみましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ