記事ID68252のサムネイル画像

簡単ハンドメイド!子供用エプロンの作り方【100cm~140cm向け】

お子さんが幼稚園や小学校などでエプロンを使う時、市販の子供用エプロンではひとりで着れなかったりサイズが合わなかったりしたことはありませんか?今回は基本の子供用エプロンの作り方からお子さんがひとりで着られるエプロンの作り方まで様々なエプロンをご紹介します。

【この記事は2019/12/5に更新されました。】

簡単手作り♡【子供用エプロンの作り方】How to ♡

子供用エプロンの作り方

子供に着せるエプロン。買うより作った方が安上がりとは言え、わざわざ作るのは面倒だなぁと思われる方も多いはず。

ですが、実は子供用エプロンって、意外と簡単に作れるんです。縫う面積が大人のエプロンと比べて少ないですし、今は「針を使わずに」作ることもできるんですよ。

子供はどんどん大きく成長していくものです。長く使うからと大きいものを買い与えても体に合わず結局2つ、3つと買わざるを得なくなります。それなら、成長に合わせて使いやすく手作りしてあげた方がずっと経済的です。

今回は、簡単で使いやすいエプロンからセットで使う三角巾の作り方までまとめてご紹介していきます。

子供用エプロンを作るメリットとは?

子供用エプロンの作り方

子供はどんどん大きく成長するもの。長く使うからと大きいものを買い与えても体に合わず、結局2つ、3つと買わざるを得なくなります。

それなら、成長に合わせて使いやすく手作りしてあげた方がずっと経済的ですよね。

今回は、簡単で使いやすいエプロンからセットで使う三角巾の作り方までまとめてご紹介していきます。

男の子も女の子も!《エプロンと三角巾の作り方》を紹介します♪

子供用エプロンの作り方

この記事では、簡単で使いやすい《エプロン》から、セットで使う《三角巾の作り方》までまとめてご紹介していきます。

エプロンの形も、スタンダードなものから凝ったものまで、たくさん紹介しているので、ぜひお子さんの好きそうな形の物を作ってみてください。

型紙なしで出来る!子供用エプロンの作り方

まず、様々なエプロンをご紹介する前に基本的なエプロンの作り方をご紹介します。
基本的に工夫を凝らすのは腰ひもや肩ひもであることが多いので、この子供用エプロンの作り方がわかれば後はもう応用するだけ。そんな訳で、簡単に作れる子供用エプロンをご紹介します。

《スタンダード》子供用エプロンの作り方

腰ひもや肩ひも、本体部分を一枚の布だけで作るエプロンです。どのエプロンにも通じるスタンダードなエプロンなので、応用しやすいのが特徴。布だけで出来るのでとってもリーズナブルに作れるのが魅力です。

《リバーシブル》子供用エプロンの作り方

どちらの面も表として使える子供用エプロンです。基本的な作り方で簡単に作れ、両面なので丈夫なのが魅力。リボンを肩ひも、腰ひもに利用しているのでおしゃれでとてもかわいらしいエプロンです。

《ツイル地》子供用エプロンの作り方

【ツイル地】子供用エプロン

星柄のツイル地で作る子供用エプロンをです。こちらは、腰ひもや肩ひもを市販の平ひもで
代用し、周囲を縫うだ­けできるのが魅力。裏地付きなので、厚みもほどよくあり丈夫です。

まずは基本!子供用エプロンの作り方《スタンダードタイプ》

スタンダードな子供用エプロンの作り方をご紹介します。これは子供の身長110cmくらいのエプロンです。このエプロン裏地がないので、オックス生地など少ししっかりした生地で作ります。

《材料》子供用エプロンの作り方 スタンダード

【材料】
・布(本体用)縦60cm×横43cm/1枚
・布(腰ひも用)縦8cm×横25cm/2枚
・布(肩ひも用)縦8cm×横22cm/2枚
・マジックテープ(2.5cm巾)/2組 

 ※ これは110cm用です。お子さんのサイズに合わせて、調節してください。

《作り方》子供用エプロンの作り方 スタンダード

【作り方】
1)まず、腰ひもを作ります。腰ひも用の布(縦8cm×横25cm)を用意し、表面を下にして横向きに置きます。布の上下を端から1cmの線に沿って内側に折り、アイロンで押さえます。
2)次に布の左側のみ1cm内側に折り、アイロンで押さえます。

3)上下の端を合わせて布を半分に折り、しっかりアイロンをかけ、まち針で止める。その後、合わせ目の部分に沿って縫い合わせます。この時、縁ぎりぎりの0.2cmのところを縫います。
4)もう1本の腰ひも、肩ひも2本も1)~3)の手順で同様に作ります。

5)次は、本体作りです。本体用の布を表面を下にして広げます。そして、エプロン本体のななめ部分を内側に0.5cm折った後、更に内側に1cm折りこんで3つ折にしアイロンをかけます。最後に、折った端の(ひらひらしている方の)0.2cmのところを縫い合わせます。もう片方のななめ部分も同様に行います。

6)次に、腰ひもの取り付けです。縦の脇部分を内側に0.5cm折った後、更に内側に1cm折りこんで三つ折にし、アイロンをかけます。そして、先ほど3)で作った腰ひもを三つ折の下に入れ、その上から折った端0.2cmのところを縫い合わせます。最後に腰ひも部分を外側に1cm折りこんでしっかりと縫い付けます。

7)次に、肩ひもの取り付けです。本体の上部を内側に0.5cm折った後、更に内側に1cm折りこんで三つ折にし、アイロンをかけます。そして、先ほど4)で作った肩ひも2本を三つ折の下に入れ、その上から折った端0.2cmのところを縫い合わせます。最後に肩ひも部分を外側に1cm折りこんでしっかりと縫い付けます。

8)次に、本体の下部分を内側に0.5cm折った後、更に内側に1cm折りこんで三つ折にし、アイロンをかけます。そして、折った端0.2cmのところを縫い合わせます。9)最後に腰ひも、肩ひもの先にマジックテープを取り付ければ完成です。※この時、マジックテープの付け間違えないように注意してください。

いかがでしたでしょうか?エプロンの曲線を減らしたり、平ひもで腰ひもや肩ひもを作ってみたりしただけでこんなにも簡単にエプロンができちゃいます。これを基本に、今度は子供がひとりで着れるエプロンをご紹介したいと思います。

ひとりで出来るもん!《ゴム》を使った子供用エプロンの作り方

市販の子供用エプロンはひもを結ばないと着られませんが、小さいお子さんには少し難しいですよね。このゴムを使った子供用エプロンなら頭からかぶるように着るだけでいいのでとっても簡単です。では、様々なゴムを使ったエプロンをご紹介します。

子供が自分で着られるよう、ゴム紐を使ったエプロンです。ゴムの腰ひもと肩ひものおかげで着やすく動いてもずれにくいのが特徴。男の子用に、トッキュージャー、女の子用にプリキュア風にアレンジ可能です。型紙なしで簡単に作れ、とってもかわいいですね。

ゴム紐が見えないタイプの子供用エプロンです。サイズは園児にちょうどいい大きさの、100~110ですが、120くらいまで着れます。型紙付きなのでわかりやすく簡単です。小さいお子さんにおすすめです。

簡単!《バッククロス型》子供用エプロンの作り方【100~110cm用】

このバッククロス型のエプロンは、後ろがクロスになっており、頭からかぶるように着るだけで着れるのが特徴です。作り方も型紙に沿って布を切り取り、縫い合わせるだけなのでとても簡単です。ひもが結べないお子さんにとてもおすすめのエプロンです。

【バッククロス】子供用エプロン

バッククロス型子供用エプロンの作り方をご紹介します。

このバッククロス型のエプロンは、後ろがクロスになっており、頭からかぶるように着るだけで着れるのが特徴です。作り方も型紙に沿って布を切り取り、縫い合わせるだけなのでとても簡単。ひもを結べないお子さんにおすすめのエプロンです。

《材料》子供用エプロンの作り方 バッククロス

【材料】100~110サイズ用・布(110cm巾×120cm)/1枚の内、見返しや縁取りバイヤステープを左図のように切り取る。※模様に方向あって天地を逆さまにすることができない場合は生地を140cm用意して下さい。今回は左側の型紙を参考に紹介していきます。

【作り方】
1)脇を縫い、端をロックミシンまたはジグザグミシンで処理する。(一枚で断裁し、この工程を省いても可)

2)2:周りをバイヤステープで縁取りする。

3)背中をクロスさせ、肩ひもを挟んで見返しをつける。重ねた状態で赤線を縫います。

4)見返しの縫い代部分を内側に折り、見返しの四辺を内側に折り縫い合わせれば完成です。

女の子が喜ぶ!《フリル》を使った子供用エプロンの作り方

女の子はやっぱりかわいくてひらひらしたお姫様みたいなエプロンが好きですよね。フリルを使ったり、ギャザーを付けたり女の子が喜ぶ子供用エプロンの作り方をご紹介します。

【アイカツ風】フリル付き子供用エプロン

女の子向けのアイカツ風エプロンです。腰の紐が長くて前で結ぶタイプのエプロンでなのでちょうちょ結びの練習にもおすすめ。サイズは園児向けですが、しっかり型紙を作れば小学生のお子さんでも着られます。

【ギャザー付き】子供用エプロン

ギャザーのついたひらひらが可愛らしい子供用エプロンです。120cmくらいのお子さん用エプロンで生地はオックス生地など少ししっかりしたもので作ります。 長めの腰ひもは、前で結びますのでお子さんのちょうちょ結びの練習にもおすすめです。

【シンデレラ風】フリル付き子供用エプロン

こちらは、子供のエプロンでもちょっと凝ったものを作りたいという人向けのレシピです。レースをたっぷり使ってあるので、まるでドレスのようなエプロンになっています。小学校のお子さんにおすすめのちょっと大人っぽいエプロンです。

おすすめ!《高学年向け》子供用エプロンの作り方【130cm~140cm用】

小学校に入ると、家庭科の調理実習などでエプロンを使う場面があります。そんな時も、手作りでかわいいエプロンを作ってあげたいですよね。そこで、小学校中学年から高学年むけのエプロンの作り方を紹介します。

130~140サイズの子供用エプロンです。調理実習で使える三角巾と巾着袋の作り方も載っているので、おそろいの布で作るとかわいいですね。

140サイズの子供用エプロンです。一緒に大人用のカフェエプロンの作り方も紹介されています。
肩紐と後ろの紐がつながっているタイプなので作り方はとっても簡単。お家でのお手伝いなどにおすすめのエプロンです。

おしゃれでかわいい!《カフェ風》子供用エプロンの作り方

胸当てのないカフェエプロンはおしゃれで簡単で何より布の量が少なく済むのでとってもお得。
お皿を運んだり、軽食を作ったりぱぱっと調理するような場面で重宝しますし、親子でお揃いのエプロンを作ってみるのもいいですね。そんなカフェ風エプロンの作り方をご紹介します。

【カフェ風】子供用エプロン

胸当てのないカフェエプロンは直線縫いだけでできるのでとても簡単です。親子でおそろいのカフェエプロンを作ってみるのもいいですね。はじめてのお手伝い用エプロンとしておすすめです。

デニムのカフェエプロン(子供用):作り方

胸当て無しの子供用エプロンです。デニム地なので手縫いでは厳しいですがミシンなら楽々簡単にできちゃいます。エプロン本体の大きさは、縦25­cm×横54cmくらいです。

子供用エプロンとセットで!《三角巾》の作り方

どうせならエプロンと一緒に三角巾も手作りしましょう。三角巾を使った方が衛生的ですし、三角巾はとっても簡単に作れます。エプロンを作った余り布を使って、共布で作るとかわいいですよ。

《動画》三角巾の作り方

着脱簡単★子供用三角巾の作り方★ゴム~けーことん~

後ろがゴムになっている三角巾の作り方です。
布は100均のバンダナを使うと簡単にできるそうです。

主婦のミシン 子供の三角巾の作り方(ゴムあり)

子供の三角巾の作り方(ゴムあり)子供の三角巾(90〜120cm)ゴムがつくことで1人でかぶることができます。

三角巾(子供用)の作り方 How to sew the children's triangular kerchief

三角巾(子供用)の作り方前回作ったエプロンと同じ生地を使い、三角巾を作ってみました。ゴム紐付きなので、小­さい子供でもかぶることができます。

お気に入りは見つかりましたか?【子供用エプロンの作り方】ぜひ参考に♪

この記事では、様々な種類の子供用エプロンの作り方を紹介してきました。いかがでしたか?お気に入りのエプロンは見つかったでしょうか?

子供用エプロンがあれば、きっとお子さんのお手伝いの頻度も増えるはず。ぜひ、お気に入りのエプロン作りにチャレンジして親子で楽しく過ごしましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ