記事ID111596のサムネイル画像

自作キャットタワーで遊んでくれるにゃんこは最大級にかわいい!

ネコのかわいさをすべて引き出すキャットタワーを自作しませんか?運動不足や爪とぎなどのお悩みも一気に解決できます。初心者から上級者まで、様々なキャットタワーの自作アイデアをたっぷりとご紹介します。愛猫の戯れる姿を見て癒されましょう!

かわいい愛猫のためにキャットタワーを自作しよう!

ネコちゃんが爪をとぐので壁がボロボロ、運動不足みたいで太り気味…。そんな飼い主さんのお悩み、キャットタワーを自作して解決しませんか?

身近な材料で、意外と簡単に本格的なキャットタワーを作ることができますよ。

ダンボールやカラーボックスで作るシンプルなものから本格的な木製キャットタワーまで、自作アイデアをたっぷりとご紹介します。

キャットタワーは必要?

ワンルームだから、大型家具が多いから、キャットタワーを置く場所がない。キャットタワーってどうしても必要なの?

その答えは「YES」です。キャットタワーは、ネコちゃんがストレスなく快適に暮らしていくために必須のアイテムです。ネコが好きで、ネコを自宅で飼うと決めたら、必ずキャットタワーを用意してあげてください。

キャットタワーが必要な理由を軽く解説します。

ネコが高いところを好むのは、ネコ飼いさんではなくても多くの人が知っているかと思います。外敵から身を守るため、静かに獲物を狙うため、自分の優位性を確保するため。ネコはいろいろな理由で、本能的に高いところを好みます。

普通のお部屋ではネコが安心できる高所に足場がないため、キャットタワーを置いてあげることが重要です。

多くの動物と同じように、ネコちゃんも「自分の匂いが感じられる場所」を好みます。同じ家に住んでいるからといって、人間がネコちゃんのテリトリーを侵してはストレスになってしまいます。

他の生きものが来ない、自分だけの居場所を確保するためにも、キャットタワーが必要になるんです。

運動不足の解消といった面でも、キャットタワーの存在が重要なポイントになってきます。室内飼いのネコちゃんは特に、おもちゃで遊んでいるだけでは運動不足になってしまいがち。

柱に飛びついたり足場から飛び降りたり縦横無尽に駆け回ったり、キャットタワーがひとつあればネコちゃんが自分のペースで好きなだけ遊ぶことができます。

キャットウォークでも大丈夫

もし生活環境の都合でどうしてもキャットタワーを置くのが難しいときは、キャットウォークで代用しても構いません。ネコちゃんにとって一番重要なのは、高いところから部屋を見渡す居場所があることです。

キャットウォークの設置場所はドアやカーテンレールの上などがおすすめです。キャットタワーよりも場所を取りません。

高いところと同様に、ネコちゃんは狭いところも好きです。これは警戒心と好奇心の強さをあらわしています。狭いところに潜り込むのは外敵から身を隠して潜むためでもあり、獲物を探す本能でもあります。

自作したキャットタワーにはネコちゃんが寛げるようなベッドを取りつけてあげるのが理想的と言えるでしょう。

自作キャットタワー・ディアウォール編

まずはディアウォールを使って自作するキャットタワー。作り方とアイデア集をご覧ください。

なかなかお部屋のサイズにぴったりくるキャットタワーが見つからない、という人はディアウォールを使ってキャットタワーを自作してみましょう。

置き型のキャットタワーよりも安定感があり、気分によって足場の位置を変えられるのがポイントです。

まずはDIYにお役立ちの2×4材とサイズの合うディアウォールを用意します。2×4材をホームセンターで購入する場合は、あらかじめ部屋のサイズを測っておいて、お店でカットしてもらうのがおすすめです。

突っ張りポールなどでも似たようなキャットタワーを自作できますが、どちらかといえば2×4材とディアウォールを使う方が安定します。

ネコちゃんの足場となる棚板を取りつけるために、2×4材の表面にチャンネルサポートをビス留めしておきます。

このチャンネルサポートはカラーや素材からいろいろ選べるため、お部屋のインテリアに合わせたコーディネートができます。

棚板は大人のネコちゃんが寝そべってちょうどいいくらいの大きさがいいですね。用意した棚板に専用のブラケットを取りつけて、チャンネルサポートに設置していきます。

足場から足場へのジャンプを楽しめるように、なるべく緩急をつけてランダムに、ネコちゃんの動線を考えながらレイアウトしましょう。

壁に這わせてあるので邪魔にならず、ネコちゃんが飛び回っても安定感バツグンの自作キャットタワーが完成しました。

支柱となる2×4材や足場の棚板をお好きな色でペイントしたり、途中に足場ではなくハンモックをまぜたりすれば、より楽しくおしゃれなキャットタワーになります。

ディアウォールを使えば、レイアウトのやり方によってインテリアとしても充分楽しめる、おしゃれなキャットウォークを作ることができます。

ここからはディアウォールを使ったキャットウォークの自作アイデアを見てみましょう。

ディアウォールで作るキャットタワーのアイデア集

ディアウォールを使って自作するキャットタワーの最大の魅力は、お部屋の中で邪魔にならないというところではないでしょうか。

置き型のキャットタワーでネコちゃんに満足してもらうためには、結構なスペースが必要になります。その点ディアウォールは賃貸マンション暮らしの強い味方ですね。

ネコちゃんが遊べるスペースをたっぷりと取りつつ、人間側もインテリアコーディネートにこだわりを持つことができます。

手前のキャットタワーはナチュラルな木材にクッションがあって癒しの雰囲気。奥側は2×4材をアンティーク風に加工し、ディアウォールやチャンネルサポート、ブラケットを黒で揃えてどこかレトロな味わいがあります。

ネコちゃんの好みによってどちらでも好きな居場所を選べるのがいいですね。

コーディネートにこだわれば、こんなにおしゃれなキャットタワーに仕上げることもできます。ディアウォールでアンティークな木目調の壁を取りつけ、金具が男前な雰囲気を醸し出しています。

いつでも好きなときに高いところへ登れるので、ネコちゃんも快適そうです。

棚板の上の段からロープなどを垂らしておくと、ネコちゃんの遊び場にもなります。

引っ張ったりじゃれついたり噛みついたり、飽きてきたらその場で寝そべったり、他の足場までジャンプして記録を競ったり。たっぷり堪能できるキャットタワーにしたいですね。

飼い主の遊びゴコロ。棚板を透明なアクリル板などで代用すると、ネコちゃん好きには堪らないこんな姿を見ることもできてしまいます。

こちらは板に溝をつけてアクリル板を噛ませているため、アクリル板に穴をあけることなく自作されています。見習いたいアイデアですね。

棚板のアイデアをもう一つ。こちらは輸入モノの壁紙に合わせて、棚板だけではなく支柱にまで壁紙を貼っています。よく見るとちゃんと柄合わせまでされているのが分かって、驚きの一言。

かなり根気のいる作業ではありますが、棚板と支柱が壁とマッチしているとそれだけでもすごくおしゃれな雰囲気が出ます。

ディアウォールで自作するキャットタワーは、足場が棚板で安定しているので、こんな風に寛いだ姿もよく見られます。

遊び場所にもなり、寝る場所にもなる。そんな贅沢なキャットタワーを自作しましょう。

もはやキャットタワーというよりはネコ棚。みんなお澄まし顔でこちらを見ているのがかわいすぎます。

ディアウォールやチャンネルサポート、ブラケットや壁掛け棚を使うことで、お部屋の壁全面をキャットタワーにしてしまうこともできます。

賃貸でも気軽に壁際を使えるのがディアウォールの魅力ですが、持ち家ならディアウォールも2×4材も使わず、壁に直接チャンネルサポートを留めてもキャットタワーが作れます。

おうちの状況に合わせた方法で自作してみてくださいね。

自作キャットタワー・ダンボール編

手軽さと安さが何よりの魅力となるのはダンボールで自作するキャットタワーです。

ネコはダンボールが好き。飼い主さんなら実感があるかと思います。

狭いところが大好きで好奇心旺盛なネコちゃんは、箱や袋の中、棚の隙間などに入るのが大好きです。そこで、そんなネコちゃんまっしぐらのダンボールを使ってキャットタワーを自作してみましょう。

ダンボール製キャットタワーの作り方に難しいところはひとつもありません。まずはダンボールを組み立てる、ネコちゃんの出入り口を作る、ダンボールを積む、固定する。これで完成です!

積み上げ方や加工次第でサイズも外観もネコちゃんの遊び方も自由自在です。

ダンボールを積み上げるとき、階段状にしておくと中に入っても上を登っても楽しめるキャットタワーになるのでおすすめです。

また、ネコちゃんが遊びに熱中して壊してしまっても「ダンボールだし、またすぐ作れるからいいか」と思えるのもこのキャットタワーの長所ですね。

安全性の高さもダンボールキャットタワーの魅力と言えるのではないでしょうか。作るときもせいぜいカッターナイフかハサミを使うくらいなので、お子さんと一緒に作ることもできます。

なんといっても紙なので重量は非常に軽く、誤って転倒した際にネコちゃんが下敷きになってしまっても、怪我をすることはまずありません。

もうひとつおまけに、保温性の高さもダンボールキャットタワーの魅力です。あったかいのが好きなネコちゃんですから、寒い冬は特にダンボールのキャットタワーが恋しくなるのではないでしょうか。

ダンボール製なら、遊び疲れて眠るときにもぬくぬくぽかぽかですね。

ダンボールで作るキャットタワーのアイデア集

こちらはネコちゃんお気に入りのダンボールハウスに繋げる形で自作されたという、愛情あふれるキャットタワーです。

もともとおうちにあったダンボールを使って作れば、匂いもついているのでネコちゃんが安心して遊べますね。

ダンボール箱を集めまくるとまるでネコ専用のマンションみたいな雰囲気になります。入居資格は毛並みが茶色であること?

ダンボール製のキャットタワーは作り方でかなりオリジナリティを出すことができます。いろいろな形を試しましょう。

出入り口を丸型にするだけでも雰囲気が違ってきます。狭いところが好きなネコちゃんがついつい入りたくなる魅力的な形…。

正面に猫の草を置いて、まるで庭つきマンションのようです。

ハートやネコちゃんの顔の形をした入り口もかわいらしいです。

マンション・コーポ型のキャットタワーを自作するときは、下の入り口から上の入り口へ飛び移れるようなサイズに調整し、一階から屋上まで自由に遊べるようにしておくのがポイントです。

こちらは屋上広場つき、監視カメラも配備された高級ダンボールマンションです。

セールスお断りの文字が笑えます。アレンジしやすいダンボールなので、ネコちゃんはもちろんのこと飼い主も見ていて楽しいキャットタワーを簡単に自作できますね。

ダンボール製キャットタワーの外観工事には100均のリメイクシートが役立ちます。レンガ風のおしゃれなキャットタワーに、土管が突き出ていて、どこかで見たことのある生き物が…?

手軽に作れる分だけ、こんな風に遊びゴコロをもたせたキャットタワーを自作するのも簡単。

上記のどこかで見たことある風景をもっと忠実に作ってみたものがこちらです。土管はちゃんと通り抜けることができます。

なぜかは分かりませんが、カメとかキノコとか☆とかを作って設置したくなる不思議なキャットタワーですね。

支柱と円形にくりぬいたダンボールを組み合わせることで、写真のようにユニークなキャットタワーを自作することができます。

ダンボールならカットするのも簡単なので、足場の形をいろいろとアレンジすることができますね。

気づくとおうちの中に余って積み上げられていることの多いAmazonのダンボールを、格子状に組み合わせて作ったキャットタワーです。

てっぺんに登ってよし、一番下を無理やり潜ってよし、隙間に入り込んでよし。ひとつでたくさんの遊び方が叶う一品。

Rufus Tower

ダンボールで作る巨大なキャットタワーの製作風景動画をご紹介します。動画は英語ですが、作り方は非常にシンプルなので映像だけでもよく分かります。

ただし、飼い主さんと一緒に作っている気分のネコちゃんに目がいって内容が頭に入らない、という欠点はあります。

自作キャットタワー・カラーボックス編

ダンボールよりもちょっとリッチでおしゃれなキャットタワーは、カラーボックスで作ることができます。

使うカラーボックスは4段タイプが高さもあって最適ですね。

まずは一番下の底板を除き、三枚の棚板と天板を写真右側のようにカットしましょう。穴の大きさを変えたり、丸くカットして見た目に変化をつけるのもいいですね。

棚板をカットする以外には特にやることはありません。あとは普通にカラーボックスを組み立てていきます。

底板はカットしていない普通の板を入れ、二段目からは穴の位置がずれるように棚板をセットしていきましょう。

穴を互い違いにするとネコちゃんが通り抜けやすいレイアウトに。通り穴が同じ場所で続いていると、少し上階へ移動しにくい高難度のキャットタワーになります。

棚板はいつでも入れ替えられるので、ネコちゃんの様子を見ながらお好みで配置してみてください。

棚板やカラーボックスの側面に布を貼りつけて完成です。各階ごとに壁紙を貼ったりおもちゃを置いたり、変化をつけてみましょう。

こちらもダンボールキャットタワーと同じく、リメイクシートなどで自由にアレンジできます。楽しく遊べて見た目もかわいいキャットタワーに仕上げてみてくださいね。

もとがカラーボックスなので、お部屋の中でも置き場所に困るということはあまりないかと思われます。

また、写真のように他の家具と接続したりしても、めりはりがあって楽しい遊びのスペースになります。引き出しや扉をつければ、ネコちゃんが遊んでいながら収納としても使えますね。

カラーボックスで作るキャットタワーのアイデア集

そのままでもちょっとしたキャットタワーの代わりになるカラーボックス。一工夫加えて、より楽しくしてみましょう。

カラーボックスに穴をあけるのはなかなか大変ですが、工夫次第で立派な遊び場になります。二つのカラーボックスを並べて板を渡すだけでもキャットタワー&キャットウォークの代わりに。

窓から外の景色を眺めるのが大好きなネコちゃんにも、大満足してもらえる居場所ができますね。

カラーボックスを並べてネコマンション…、いやネコアパートでしょうか?それぞれに個室が与えられてどのネコちゃんも寛いでいるのが分かります。

芝生シートやクッションや布団などでお部屋の個性を出すのもいいですね。横壁に穴をあければ通り抜け自由になり、よりキャットタワーらしくなります。

穴をあけるとこんな感じになります。おもちゃ部屋や爪とぎ部屋、おやつ部屋などを作ってみても、ネコちゃんが楽しく遊べるキャットタワーになるのではないでしょうか。

いろんな部屋に行きたくなるように工夫しましょう。

1段タイプのカラーボックスを、高さをランダムに並べていくだけで楽しい遊び場になります。ブラケットを使って壁掛けも加えることで、動きにアクセントがつきますね。

爪とぎやクッションを各所に設置して、更に工夫することもできます。

カラーボックス製のキャットタワーなら、一部に扉をつけておくことで使わないおやつやおもちゃなどをしまっておくこともできます。

ただし、器用なネコちゃんなら開けてしまうかもしれないので、そのあたりは注意しておきましょう。

カラーボックスの背板を外してしまうというアイデアも。

スタイリッシュで、遊び方の幅も広がるキャットタワーになりました。前後に列を増やして、迷路っぽくアレンジしてみるのも面白そうです。

実は強いて「キャットタワーを作ろう」と思わなくても、カラーボックスを並べておくだけでネコちゃんは自由気ままに遊んでくれます。

飼い主としては、高さを出したりおもちゃを置いたりして、より一層楽しんでもらえるような工夫をしたいところですね。

自作キャットタワー・本格木製編

DIYの腕前に自信がある人は、木材を加工して本格的なキャットタワーを作ってみるのもいいですね。

まずは設計図を用意します。木材からカットして自作する場合は、この設計図が完成品の成否を決定する重要なポイントになります。

お部屋の広さや作りたいキャットタワーの大きさをしっかりと決め、用意するべき木材のサイズを決定しましょう。

設計図に合わせて木材をカットします。あとはこれらを設計図通りに組み立てていくだけです。

木製のキャットタワーはしっかりして安定しているのが魅力ですが、万が一倒壊したときにとても危険でもあります。木材のカットから組み立てまで、正確さには徹底的にこだわりましょう。

完成したキャットタワーがこちら。各階に遊びに行けて、階段から窓に移動することもできます。てっぺんからは窓の上のキャットウォークへ。

気分で立ち寄れるクッションスペースに、爪とぎとおもちゃもついて至れり尽くせりのキャットタワー。飼い主さんの愛情をひしひしと感じます。

愛情をたっぷりこめて作ったキャットタワーでネコちゃんが遊んでくれたら、ネコ好きにとってはこれ以上の幸せはありませんよね。

愛猫の楽しそうな姿を堪能しながら、飼い主も毎日の疲れを癒しましょう。

完全自作の木製キャットタワーは、アイデアとDIYの腕前次第でいろいろなデザインを楽しむことができるのが魅力です。

真似したくなる木製自作キャットタワーのアイデアを見てみましょう!

木で作るキャットタワーのアイデア集

木製キャットタワーは完全に作る人のセンス頼りなので、個性豊かな実例がたくさんあります。皆のアイデアを見てイメージを膨らませましょう。

DIY Cat Tree | Cattree | Kratzbaum | D.I.Y. | Karl & Elmo

本格的すぎて参考にはならないのですが、見ていて楽しい製作風景をご紹介します。こちらは大きな木を1本まるごと使ったキャットタワー。

登り甲斐があって、爪とぎもついているのでネコちゃんが楽しく遊んでいます。真似するのは難しいですが、観葉植物などを使って応用はできそうです。

犬ではなくネコのおまわりさん。コールしても気が向いたとき以外は来てくれない気がするのは私だけでしょうか。

ダンボール製キャットタワーにはマンションタイプもありましたが、アレンジしていろいろな建物を作ってみるのも面白そうですね。

いろいろな建物の例をひとつ。かなりクオリティの高い灯台キャットタワーです。

ネコ・サカナ・海・灯台という連想でしょうか?せっかくならサカナやカモメのぬいぐるみなんかも飾ってみたくなりますね。

海つながりということで、こちらは流木を組み合わせて作ったリーズナブルなキャットタワー。浮いた材料費の分だけ手間隙がかけられています。

たくさん遊んだらてっぺんのツリーハウスで眠ることもできる、ネコちゃんも大満足な仕上がり。

こちらはラダーをアレンジして木箱などを取りつけ、寛ぎスペースを作ったキャットタワー。

木材から作るのは難易度が高そうですが、もともとタワー型になっているものをリメイクするという方法なら、DIY初心者さんでも簡単にキャットタワーを自作できます。

引き出しを足場として利用したキャットタワーのアイデア。これなら、使わなくなったタンスなどでも応用できるかもしれません。

中に入って眠りたいネコちゃんにも嬉しい、程よい狭さが魅力です。ネコって引き出しの中も好きですよね。

木製というかもはや木そのものです。ヤシの木の形をしたキャットタワー。暑い夏も木陰でハンモックに揺られながら、優雅にバカンスを楽しめます。

確かにどことなくリゾート気分でご満悦に見えるネコちゃん。

とある映画をモチーフとした、ネコ愛と映画愛に溢れた作品。これもキャットタワーです。キャットタワーだと思います。

見た目のクオリティも素晴らしいですが、ちゃんと登ったり中に入ったりして遊べる仕様。もし壊されたら、私だったら泣いてしまいそうです。

でも、楽しんで使ってくれるならいつか壊されてしまっても本望です。

やっぱり一番は、ネコちゃんが「とことん遊びつくせる」ことですよね。そのことを念頭に置きつつ、飼い主も楽しめるキャットタワーを自作できれば最高です。

100均グッズでキャットタワーを自作できる?

ネコ愛なら負けない!でも、できたらリーズナブルにキャットタワーを作りたい…。そんな本音にお応えします。

ジャングルジムみたいなキャットタワー

100均ショップでもよく見かけるT字ジョイント×4個とL字ジョイント×12個、適当な長い棒×20本と適当な短い棒×8本、そして適当な板×4枚を用意します。

キャットタワーの大きさやデザインによって必要個数は変わってきます。

キャットタワーの角部分はすべてL字ジョイントで、中間部分の繋ぎ目はT字ジョイントで棒を接続していきます。足場部分に棚をセットして、ハンモックなどをひっかければ小型キャットタワーの完成。

足場には、冬ならクッション、夏ならひんやりマットなどを置くのがいいですね。

100均ショップであればこういった棒は2本セット100円くらいで売っていることが多いので、布などを買い揃えてもおおよそ3000円以内で作ることができます。

バラしたり組み替えたり、後からパーツを追加するのも簡単なので、是非この簡易キャットタワーを作ってみてください。

塩ビパイプでも作れる

上記とほぼ同じ作り方ですが、塩ビパイプを使うことでカラフルなキャットタワーにすることもできます。

材料はまず、塩ビパイプ36本、塩ビパイプのL字ジョイント10個、T字ジョイントを10個。

ネコちゃんの寛ぎスペースを作るために、ガムテープ・ハサミ・両面テープ、お好きな柄の布地とヒモ、チェア用座布団・つながるマットとダンボールなどをご用意ください。

もっとおしゃれにアレンジしたい場合は、カフェカーテンやリメイクシート、コットンテープなどがあるといいですね。いずれも100均ショップで購入できます。

塩ビパイプにコットンテープを巻くとよりかわいらしく仕上がります。パイプの一部につながるマットを巻いて厚みをもたせ、その上から麻ヒモでぐるぐる巻きにして爪とぎを作りましょう。

チェア用座布団やクッションなら結び目がついているため、ハンモックとして取りつけるのが簡単です。

爪とぎの作り方

ダンボールや厚紙を丸めて柱型にします。そこに木工用ボンドを塗りたくり、ひたすら麻ヒモを巻いていけば爪とぎ用柱のできあがり。

作り方のポイントは、ネコちゃんがバリバリっとやってもヒモが外れないように、しっかりくっつけておくことです。

ダンボール箱と爪とぎ柱の組み合わせで、リーズナブルなわりになかなか立派なキャットタワーを作ることができます。

軽量なので、キャットケージの上に乗せても大丈夫。

参考にしたい!自作キャットタワーのアイデア集

DIYが苦手な人にもおすすめなのは、スチールラックを設置してキャットタワーとして利用する方法です。好きな位置に棚板をレイアウトできるため、気分でタワーの難易度を変えることができます。壁を傷つけないので賃貸マンションでも安心。

気まぐれにいろいろな場所で寝そべったり遊んだりしているネコちゃんを眺めて癒されましょう。

ネコちゃんが大好きなカーテンレールの上。そのまま登ってしまうと危ないですが、板をとりつけてキャットウォークにすればちゃんとしたネコちゃんの遊び場に早変わりです。

キャットタワーをそばにおいて、カーテンをよじ登らなくても高いところへいけるようにしてあげましょう。

キャットタワーからトンネルをくぐってキャットウォークまで大冒険。こちらはキッチンに設置してあるのがポイントです。

ネコちゃんがキッチンに登ってしまい困ることはありませんか?より高所であるキャットタワーやキャットウォークを用意するだけで、この問題は解決することが多いんです。

天井はネコちゃんのためにある。気合を入れて、ネコの暮らしを中心に改装されたおうちです。

キャットタワーからどんどん登って天井のキャットウォークへ。お部屋を好きなように見渡せる、まさにネコのための家ですね。

お外が大好きなネコちゃんなら、家の外にキャットタワーを作るというアイデアもあります。窓から出ておひさまの下をのんびりお散歩。

ルートが限定されているので、外歩きに慣れていないネコちゃんでも迷子になることはなく安心ですね。

ヴィンテージテイストがおしゃれなこちらのキャットタワーは、ケーブルドラムをリメイクして自作されたそうです。男前インテリアにもピッタリなカッコイイ雰囲気。

ケーブルを巻きつける部分に麻ヒモを巻いておけば、爪とぎとしても利用することができますね。

ネコちゃんの飼い主である人間にとっても実用性の高いアイデア。ディアウォールを使った自作キャットタワーに、ポールを取りつけてハンガーを引っかけています。

収納という本来の使い方をしているはずなのに、「盲点だった!」という気がしてしまうのはなぜでしょうか。省スペースのお役立ちアイデアですね。

ネコハウスを兼ねた豪華なキャットタワー。一家の主となったネコちゃんの誇らしげな顔が微笑ましいです。

これを自作するのは大変ですが、大切な愛猫のために頑張って一軒家を建ててみてはいかがでしょうか?

ネコに喜んでもらえるなら何でもできる♡

ネコのためなら自分の生活を犠牲にしてもいい!とまでは言いませんが、やはり大好きなネコちゃんには快適に暮らしてもらいたいものです。

たっぷり遊んでぐっすり眠れる、癒しと寛ぎのキャットタワーを作ってあげてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ