記事ID112132のサムネイル画像

クリスマスツリーをオーナメントで飾ろう!クリスマスマル得特集!

もうクリスマスの予定は組まれていますか?クリスマスといえば、クリスマスツリーは欠かせないものですよね。今回は、クリスマスツリーをオーナメントでどうやって飾ろうか悩まれていらっしゃる方に、ご覧いただきたいと思います。オーナメントの種類なども含めてご紹介しますね。

クリスマスツリーとオーナメントの意味を知っていますか?

クリスマスには、必ずと言っていいほどクリスマスツリーにオーナメントを飾りますよね。
ただ単に、雰囲気が良くなるからというだけで飾っているわけではないことをご周知でしょうか?
この項目では、クリスマスツリーとオーナメントについて詳しく掘り下げたいと思います。

クリスマスツリーの意味

当時のドイツには、ドルイド教団員と呼ばれる人たちがいました。彼らはオーク(木)を崇拝し、幼児犠牲を捧げていました。

出典:http://family.gr.jp

「あれ? オークの木? クリスマスツリーは、モミの木でしょ?」と思われた方、察しが良いですね。
その疑問は、続きを読むことで解消されるでしょう。

イングランドからの伝道者であるボニファティウスがそれを止めようとしてオークを切り倒したときに一本のモミの若木に関わる奇跡が起こったため、それを記念するためにドイツではモミの木をクリスマスに植えるようになったということです。

出典:http://family.gr.jp

クリスマスツリーには、歴史的背景があったのですね。
一つの奇跡から、そのような習慣が根付くなんて、素敵だと思いませんか?

オーナメントの意味

オーナメントとは英語で「ornament」と書き、「飾り」や「装飾」、「装飾品」、「宝石」、「装飾用の付属品」、「装身具」などの意味があります。

出典:http://kinsencandy.jp

クリスマスでのオーナメントと言ったら、クリスマスツリーの飾りだけでなく、部屋を飾ったりする意味でも使用されるようです。
クリスマスは外国のみならず、日本でも特別な日のイベントとして祝いますから、恋人が居る方だけでなく、お友達同士でもオーナメントを飾って楽しみたいですね。

クリスマスツリーのオーナメントの種類を知ろう!

クリスマスツリーを飾るオーナメントには、数多くの種類が存在しますよね。
知っているようで、実は知らなかったこともあるかもしれません。
この項目で、わかりやすいように説明しますので、豆知識程度にご覧ください。

星(スター)

クリスマスツリーのてっぺんにある大きな星は、『ベツヘレムの星』と呼ばれています。

ベツレヘムの星は、マタイ伝2章にある東方からの博士を救い主の御許に導いた星であり、クリスマスツリーの天辺に乗っかっている星の由来でもあります。

出典:http://church.ne.jp

イエス・キリストが生誕したことを知らせたとされる星なんですね。
宗教的観点から根付いたものが、今日のクリスマスツリーのオーナメントとして、人々から愛されているようです。

下記のサイトは、ベツレヘムの星のあらすじや物語が掲載されていますので、ご興味のある方はどうぞご覧になってみてください。

鈴(ベル)

世界各国でクリスマスになると、ベルはその国々にちなんだ風習により使用されてきた背景があります。
特にドイツやオーストラリアなどでは、クリスマスのお祭りには大きなベルを鳴らします。そうすることで、悪霊を追い払う効果があるんですね。
ベルには、『正しい道に導く』とか『喜びと希望』などの意味があります。

玉(ボール)

正式名称は、「クーゲル(Kugel)」と呼ばれています。
ドイツ語ですが、本場北欧のショップでは『プラスチックボール』や『ガラスボール』などといったネーミングで売られていますので、あまり馴染みの無い言葉でしょう。

冬でも葉を落とさない、「永遠の命」の象徴である、モミの木(もみの木)にりんご(クーゲル)を付けて代用したのが、その由来だと言われています。

出典:http://dash-dash-dash.jp

りんごは、ボールの形のように丸いですから、納得しちゃいますね。
クリスマスツリーやボールの由来について深く知ると、クリスマスがより身近に感じられそうです。

クリスマスツリーのオーナメントには、赤色のボールが特に知られていますが、その他にも色々な色がありますね。
そんなクリスマスツリーには欠かすことができないボールの色にも意味があります。

赤は「キリストが流した血の色」、白は「純潔」、緑は「永遠」、金と銀は「キリストの気高さや高貴さ」を表しています。

出典:https://www.glico.com

色があるからこそ、その色に込められた人々の想いがあります。
世界は色で満ち溢れていることを実感しますね。
クリスマスツリーには、是非色々なカラーのボールを用意したいものです。

靴下

プレゼントは靴下の中へ、という発想はどこから来ているの?と思われた方もいらっしゃることでしょう。

実は、サンタクロースのモデル『聖ニコラウス』の伝説で、とある家庭は貧乏だったので、3人の娘を過酷な仕事へと出さなければならなくて、それを知った聖ニコラウスが金貨を投げたところ、干してあった靴下の中に入った、という伝説が広まり、靴下を暖炉やベッドにぶら下げるようになったそうです。
現在では、クリスマスツリーなどにも飾るようになりました。

天使(エンジェル)

天使には、キリストが現れたことを周囲に知らせる意味があります。
17世紀のこと。当時、ドイツではキリストの赤ちゃんの人形を作る際に使っていた形が天使だったので、天使=キリスト教のイメージが定着しました。
そして、クリスマスツリーには、天使の蝋人形が定番となっていったのです。

キャンディケーン

キャンディケーンの始まりは、ケルト大聖堂の聖歌隊の指揮者が教会にあったキリスト像の周囲で子供達が騒ぎうるさくしてしまうので、静めるために羊飼いが持つ杖の形を模したキャンディを与えたことではないかといわれているそうです。
オーナメントのキャンディケーンには、「人生を守ってくれる硬さ」やキリストへの「硬い信条」の意味があります。

リボン

結んだリボンには、「人との縁や和」「努力の成果」等の意味があります。
リボン自体には、お互い同士が愛情を持ち永遠に結ばれるという意味合いがあり、今日の日本の恋人同士を祝う日の象徴、クリスマスツリーには無くてはならないものとなりました。

ジンジャークッキー

クリスマスツリーに飾るジンジャークッキーには、形の種類が様々ありますが、大体は男の子の形をしたクッキーです。
当初は豚の形をしたクッキーだったそうですが、何故男の子の形になったのかは定かではないそうです。
16世紀に流行ったペストを予防しようとして、ヘンリー8世が生姜入りのパンを広めたことから、そのような形になったのではないかといわれています。

キャンドル&クリスマスライト・イルミネーション

キャンドルには、『自己犠牲により光を灯す』という意味があります。
クリスマスツリーにキャンドルを使うのが主流でしたが、火事が頻繁に発生し危険だったため、19世紀の終わり頃にアメリカの電話会社に勤めていた職員が、電話交換機に使用されていた電球をヒントに、クリスマスライト・イルミネーションを開発しました。

松ぼっくり

マリアとヨセフが逃げている時に、近くにあったのが実の付いたモミの木で、そこに身を隠し助かったため、無事キリストは生まれた、というお話があります。
松には、不滅性と不老長寿、そして豊穣・繁栄の意味があり、また、冬でも実をつけるので、そこからクリスマスツリーに松ぼっくりを使用するようになったようですね。

柊(ホーリー)

柊には、超自然的な力や神秘的な力が宿っているとされ、以前から好んで使用されていました。
キリストが人々の罪を背負って十字架に張り付けにされた時にかぶせられたのが、『いばらの冠』であり、その緑の葉は『永遠の命』を、赤い実は『キリストの血』を意味したそうです。
現在の日本では、オーナメント以外にも節分で使用されています。

クリスマスツリーに飾るオーナメントの適正な数ってどれぐらい?

クリスマスツリーに飾るオーナメントの適正な数って、ご存知ですか?
もちろん、インスピレーションのままに飾るのも悪くは無いのですが、大体の目安を知っておくと、購入の際などに余分に買わなくても済みますよね。
この項目で、オーナメントの適正数を知って、是非クリスマスイベントに活用してみてください。

90cmが30個。120cmが80個。150cmが120個。180cmが140個。270cmが240個ぐらいが目安となっています。
あくまでも目安なので、クリスマスツリーの種類によって、オーナメントの個数は増減することを把握しておいてくださいね。

憧れは北欧インテリア!オーナメントを使ってクリスマスツリーを豪華に!

北欧インテリアという言葉は、日本でかなり浸透しましたね。
ざっと説明すると、お部屋のインテリアを北欧風にしてしまおうというもの。
クリスマスツリーやオーナメントで飾る際に、北欧インテリア寄りにしてみれば、クリスマスを更に満喫できること間違い無しです!

編み込み式のバッグに、クリスマスツリーやプレゼントを入れると、かなりお洒落。
お部屋の壁紙が白いと、クリスマスツリーなどがよく映えますね。

壁の色に合わせて、オーナメントも白やシルバーなどを使うと、シンプルさが際立って素敵に見えますよ。

クリスマスツリーが特殊な形なのも、見せどころの一つ。
奇抜なクリスマスツリーで、みんなをあっと驚かせちゃおう!

横幅の広いクリスマスツリーには、オーナメントをふんだんに使用してみてくださいね。

クリスマスツリーに葉っぱが付いていなくて、オーナメントで雰囲気が出せます。
壁にも掛けられたオーナメントが北欧インテリアを前面に押し出していますね。

あまりごちゃごちゃさせないのも、クリスマスツリーを飾る際の注意事項。
オーナメントでクリスマスツリーを飾り過ぎると、ツリーの良さが失われてしまいます。

クリスマスツリーの飾り方

毎回、クリスマスツリーを飾るものの、適当に飾っているという皆様。もったいないです!
是非、クリスマスツリーを飾るコツを学んで、クリスマスを満喫していただきたいと思います。

クリスマスツリーの飾り方

初歩的なことから、豆知識のようなことまで、教えてくれています。
今年はクリスマスツリーが賑やかになる事間違い無しです!

クリスマスツリーとオーナメントのセットがお手頃!

クリスマスツリーセット/スタンダードクリスマスツリー「ローズ」(オーナメント付き)

青山ガーデン
¥29,800(税込)

180cmの長身のクリスマスツリーに、セットについてくるオーナメントを飾れば、豪華なクリスマスツリーのできあがり!
赤色が中心のオーナメントは、緑色のクリスマスツリーにとてもよく似合います。

クリスマスツリーセット/スリムクリスマスツリー「クレールドリュンヌ」(オーナメント付き)

青山ガーデン
¥44,800(税込)

高さはなんと210cm!
高さはあるのに横幅はスリムなので、場所を取ることがありません。
セットでついてくるオーナメントも、白を基調とした飾りが大半なので、シンプル且つ綺麗なクリスマスツリーをお部屋に飾れますよ。

クリスマスツリーのオーナメントにはボールは欠かせない!?

クリスマスツリーには、オーナメントのボールは欠かせません。
理由は、ボール(クーゲル)の由来を見ていただけたのならわかっていただけると思いますが、もう一点。見た目の問題もあります。
オーナメントのボールを飾らないと、スカスカの空間が多いクリスマスツリーになってしまいます。

オーナメントボール(36個セット)

エス・ビー・モール
¥1,500(税込)

多彩な色合いと輝きを持ったオーナメントのボール。
大小様々なサイズが揃っているので、クリスマスツリーに飾ると、クリスマスの雰囲気を一気に上げてくれそうですね。
是非、他のオーナメントと一緒に飾ってみてください。

サテンボール(ゴールド・24個セット)

パーティーパラダイス
¥1,188(税込)

ゴールドボールの風合いが、クリスマスツリーをゴージャスにできます。
1色のみのボールでクリスマスツリーを豪華にしたいなら、ゴールドを選んでみるのがおすすめ。

プラボール(アラカルトゴールド)

パーティワールド
¥1,377(税込)

ゴールドとシルバーで配色されたボールは、とても良い雰囲気を醸し出してくれそう◎
単色ではないので、味気無さを感じることは無いですね。
オーナメントのボールだけでも、十分クリスマス気分を上げてくれると思いますよ。

プラボールセット(ゴールド/レッド・20個セット)

パーティワールド
¥1,468(税込)

ゴールドとレッドの2色がセットになった商品です。
キラキラしたメタリック感があり、クリスマスの雰囲気にぴったり!
クリスマスツリーを彩るのに適したオーナメントボールだと思います。

クリスマスボール(70個セット)

ポルテショップ
¥2,700(税込)

艶と光沢感のあるボールは、クリスマスツリーの雰囲気作りにもってこい!
可愛いパッケージと共に、色とりどりの彩色を放つオーナメントボールが必要不可欠でしょう。

プラボール(ミラーゴールド・6個セット)

パーティワールド
¥1,377(税込)

2種類の模様でできたボールが、お洒落で可愛くて素敵ですね。
クリスマスツリーだけでなく、お部屋のインテリアとしても活用できそうです。

クリスマスツリーやオーナメントの入手ルートは通販が一番!

デパートなどの大型店舗の店頭に出向いて、クリスマスツリーを購入するのも悪くは無いのですが、自宅に居ながらクリスマスツリーやオーナメントを購入するのが、一番楽ですよね。
もちろん、ネットなどの通信費は掛かりますが、お店までの交通費代が掛からない点や時間が掛からない点を考えれば、後者が良いのは一目瞭然。

ストア・エキスプレス

白いぽんぽんは手作りで、その他はストア・エキスプレスさんから購入したクリスマスツリーだそうです。
ゴージャス過ぎず、すっきりとした可愛さが魅力的ですね。

クリスマスツリーのお値段は、1セット¥50,997~で、ミニサイズのツリーでしたら¥1,177で購入できるようです。
購入金額のふり幅は大きいですが、自分の一目惚れをしたクリスマスツリーを家に飾るのでしたら、特に問題視する点ではないかもしれませんね。

ストア・エキスプレスの口コミ

ストア・エキスプレスではクリスマスに関係する商品を数多く販売しています。また先行販売なので通常より安い値段で購入することが出来、お買い得でした。得した分のお金は子供たちへのプレゼントやクリスマスディナーに使うことにします。

出典:http://crunchfm.com

日本最速でクリスマス商品を販売しているようなので、早目にクリスマスイベントに参加できますね。
また、クリスマスツリー等をお安く購入できる点が人気な理由のようです。

クリスマスツリーのオーナメントを折り紙で手作りしてみよう!

「折り紙でオーナメントを作るなんて難しそう」とお思いの皆様。
大丈夫です!
この項目にあります動画を参考に作っていただければ、思いのほか簡単に作る事ができてしまいますよ。

雪の結晶(立体)の折り方

のりでくっつけてとめるだけという簡単な作業ですので、どなたでもできます。
クリスマスツリーにオリジナルの要素が欲しいという方は、チャレンジしてみてくださいね。

雪の結晶リースの作り方

立体の雪の結晶よりもかなり難易度が高めですが、動画を見ながらでしたら問題無く作れると思います。
予算的にオーナメントを用意するのが無理だったら、折り紙で作ってしまいましょう!

雪の結晶の作り方

折り紙が無い場合は、コピー用紙を使用しての雪の結晶オーナメントの作り方動画もあります。
道具は、コピー用紙、ボンド、ホッチキス、鉛筆、消しゴム、ハサミだけなので、特別な物は必要ありません。

クリスマスツリーとオーナメントのイラストで、クリスマスカードを作っちゃおう!

「クリスマスツリーは用意したし、部屋もクリスマスに向けて飾ったし、これで用意は万端! でも、何か物足りない」
そんな貴方にこそ、チャレンジしていただきたいのが、クリスマスツリーやオーナメントのイラストでクリスマスカードを作ることです。
クリスマスカードを作って送れば、お友達もご家族も喜ぶことでしょう。

賑やかなクリスマスにしたいなら、クリスマスカードを作って、お友達を招待しちゃいましょう!
フリー素材のクリスマスツリーなどが描かれたイラストを利用すると、お金をかけずに楽にクリスマスカードが作れますよ。

クリスマスツリーの下に、たくさんのプレゼントが描かれているイラストです。
現実でもこのような感じにクリスマスを祝えると良いですよね。

ミニサイズのイラストがたくさん載っているのが嬉しい。
自分の好きなイラストをチョイスして、クリスマスカードを作れば、カードを贈られた人も喜ぶと思いますよ。
オーナメントのイラストの組み合わせによって、自分の好みのクリスマスカードにできることが良いですね。

雪が降っている中で、サンタさんと雪だるまが描かれています。
クリスマスツリーは小さく描かれていますが、クリスマスを祝うのに適したイラストではないでしょうか。
寒い日でも、温かみのあるイラストなら乗り越えられそうですね。

赤い枠に雪が降っている様子が素敵です。
右側に陣取っているクリスマスツリーとプレゼントのイラストは、とてもお洒落。
オーナメントがたくさん付けられているところが良いと思います。
このまま印刷して、文章を書けばあっという間にクリスマスカードができてしまうのが、フリー素材の魅力的なところですよね。

プリティーで味のある絵柄がクリスマス気分を上げてくれます。
このような画像がフリーで手に入れることができるのは、ネットの強みです。
使用する際には、著作権などをきちんと確認してから使用してくださいね。

オーナメントでクリスマスツリーを飾ろう!

オーナメントがあるからこそ、クリスマスツリーの華やかさが増すことは伝わったでしょうか?
今年のクリスマスは、前年よりもグレードアップした飾り付けで、クリスマスを満喫してみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ