女性にも広がっている車のDIY!簡単にできる方法をご紹介しまう。
2016/12/09
nikutama298
珪藻土は、臭いや湿気を吸収してくれる材料として昔から内装に使われてきました。プロからも注目されていますが、DIYをしている方からも人気が高まっています。最近はDIYに使いやすい珪藻土も販売されています。珪藻土で清潔感あふれるこだわり空間をつくってみませんか?
[表示する]
自然から生まれた材質で機能的な珪藻土。
DIYの材料としても注目されています。
珪藻土でおとなのDIYに挑戦してみましょう!
珪藻土は、藻が化石化してできたものです。
火に強く、日本では築城にも使われてきました。
防水性・調湿性にも優れた材質として、建築業界からも注目されています。
リビングルーム
リビングで長く過ごす方は壁紙を珪藻土にするのがおすすめです。
珪藻土には臭いを吸収してくれる効果もあります。
お客様がきても心配ありません。
和室
珪藻土は日本の築城にも使われていました。
珪藻土の壁は、和室にもぴったりときます。
畳と壁のダブル効果でほどよい湿度に保ってくれます。
寝室
珪藻土には空気清浄の機能もあります。
寝室の空気は、健康を保つためにもきれいにしておきたいですよね。
落ち着いた雰囲気になるので安眠効果も得られそうです。
子ども部屋
動くのが大好きで汗をかく子どもの部屋にも珪藻土はぴったりです。
湿度を50%くらいに保ってくれるので、乾燥しすぎることもありません。
子どもの風邪防止にもなります。
キッチン
臭いを吸収してくれるので、キッチンにも使えます。
特に主婦の方はキッチンに長い時間いると思います。
珪藻土と、小物を組み合わせて好きな空間を作りましょう。
洗面所
奥まった場所にあって湿気が逃げにくい場所のひとつが洗面所です。
珪藻土の壁紙にして、湿気を吸収してもらいましょう。
小さな空間なので珪藻土のDIYの初挑戦にもぴったりです。
トイレ
湿気がたまり、臭いが気になる場所と言ったらトイレです。
リフォームの時に珪藻土を塗る方も増えています。
壁紙代わりにと塗り方を工夫するのもいいですね。
玄関
靴がならぶ玄関にも珪藻土がおすすめです。
気になる臭いも珪藻土が吸い取ってくれます。
家の顔ともいえる場所だからこそ、落ち着いた雰囲気で清潔に保ちましょう。
お風呂にはNG!
珪藻土には吸湿性はありますが、防水性はあまりありません。
バスマットやコースターには使えますが、大量の水がかかると溶けることもあります。
お風呂場の床や壁には使わないようにしましょう。
吹き抜けの壁に
吹き抜けの壁に珪藻土を塗りました。
白めの珪藻土は、アンティーク調によく合いますね。
インテリア性を上手く使った施工例です。
手形を残して
家族でDIYをした記念に、手形を残す方もいます。
みんなで壁紙をぬり手形を残せば、一生の思い出です。
子どもの小さな手形が可愛らしいですね。
花柄の壁に
寝室とリビングを仕切る壁紙だそうです。
珪藻土でDIYする楽しみの一つが、好きな塗り付けができることです。
花びらのような塗り付けにおしゃれなこだわりを感じます。
飾り棚に
木の飾り棚と珪藻土の壁紙の組み合わせは抜群です。
壁を塗る時に飾り棚もつけて、お部屋をがらっとDIY。
お気に入りの小物で、とっておきの空間を作りましょう。
カフェ風に
タイル・木材・珪藻土の組み合わせでキッチンがおしゃれなカフェのようになりました。
こだわりのキッチンは珪藻土できれいを保ちましょう。
アンティーク調の照明もぴったりですね。
ミントグリーン×タイル
洗面所にミントグリーンの珪藻土を塗りました。
タイルと合わさって、エキゾチックな雰囲気になっています。
色と雰囲気を好みに合わせられるのもDIYならではですね。
手塗りの温かさ
頑張って塗っても、どうしてもむらができてしまうこともあります。
珪藻土ならそんなむらも温かな雰囲気にしてくれます。
家族でDIYをするのにもぴったりです。
壁紙をプラスして
脱衣所をお洒落にDIYしました。
珪藻土の壁を活かして壁紙を選んだそうです。
他の素材と組み合わせてもインテリアが仕上がるのが珪藻土のいいところですね。
ライトと合わせて
珪藻土の壁は、ライトの温かさを引き出してくれます。
でこぼこの壁も味になっていますね。
光をほどよく反射するので、癒し効果があるようですよ。
落ち着いた雰囲気に
古いリビングに珪藻土を塗りました。
古びた感じのフローリングとぴったりマッチしています。
リビング全体を
リビング全体に珪藻土を塗りました。
木の床とあいまって温かな雰囲気に仕上がっています。
明るい色の珪藻土を使うと、明るく広く見えますね。
波打つ玄関
こて独特の波打つ感じが出ています。
珪藻土の壁がライトのやわらかさと、小物を引き立ててくれます。
人を温かく迎えてくれる玄関ですね。
人工芝と
珪藻土と人工芝の組み合わせでひと工夫したインテリアになりました。
人工芝は100円均一だそうです。
動物のフィギュアが、自分の世界を演出してくれていますね。
珪藻土を使ってDIYをしたいという方もいると思います。
壁は初心者でも、簡単に塗ることができます。
コツと手順をご紹介します。
準備するもの
何といっても珪藻土が必須です。いろんな色があるので、イメージに合わせて選びましょう。ローラーで塗れる珪藻土も売り出されています。
道具
珪藻土をぬる道具として必須なのは、
水・こて・こて板・容器・バケツ・ヘラ です。
下地剤を塗る場合は、ローラーもあると便利です。
手順1:養生テープを貼る
珪藻土が余計なところにつかないよう養生テープを貼りましょう。隙間をつくって貼ってください。壁際から2ミリ離して貼るのがコツです。
コンセントは、水や珪藻土が入らないようにカバーを外して養生テープをはりましょう。
手順2:下地剤を塗る
ローラーを使って下地剤を塗ります。珪藻土によっては下地剤不要のものもあります。その場合は、省いてください。
手順3:珪藻土を練る
珪藻土を練ります。ダマがないように練り上げてください。ダマがあると塗りむらができてしまいます。
手順4:珪藻土を塗る
こてやヘラで珪藻土を塗ります。
角度を一定に保ちながらコテを動かすのがこつです。
柄をつける時は2度塗りをしてください。
2度塗りをすると、模様をつけることができます。
花びらや波の他、イラストを描く方もいます。
道具を使いこなして、上手に模様をつけていきましょう。
手順5:養生テープを取る
珪藻土が乾く前に養生テープをはがしましょう。
手や服につかないよう、ゆっくり慎重にはがしましょうね。
乾いてから養生テープを外すと珪藻土も一緒にぼろぼろ落ちて、仕上がりが汚くなってしまいます。
手順6:珪藻土を乾かして完成
珪藻土は乾くまでに2~3日かかります。
触らずにまってしっかり乾かしましょう。
乾いたら完成です。
動画で珪藻土の塗り方をみることができます。
アレンジ方法も紹介されています。
まずは動画を見て塗り方をイメージしてみましょう。
壁紙を塗るなんて難しい!と思われがち。
珪藻土なら、バターをパンに塗るように塗れます。
色も豊富なためいろんな空間を演出できますよ。
ローラーで簡単に塗れる珪藻土塗料 かんたん・あんしん珪藻土 10kg
ローラーでぬれる珪藻土塗料です。
ふる壁やビニールクロスにローラーで塗るだけです。
珪藻土のDIYの初心者におすすめです。
6色もあるので場所やイメージに合わせて選べるのもポイントです。
¥10,500(税込)
フジワラ化学 珪藻土壁材MIX
錬成済みなのですぐに使えます。
立体模様をつけたい方にもおすすめです。
色はやさしいハニー色です。
¥8,290(税込)
ポッシュデコ モミモミ珪藻土momy
粉末状の珪藻土です。
垂れにくく天井にも塗ることができます。
ホワイト・アイボリー・クリームの3色があります。
¥8,100(税込)
粉の珪藻土を練るのは難しくありません。
袋に水を入れて袋ごとこねるだけです。
ザラザラとした塊がなくなれば、塗ることができます。
フジワラ化学 プレミアムクリーンアップ珪藻土壁材3坪用 9kg アマイロ
水を使って練ることができます。
初心者でも簡単に扱えると評判です。
オフホワイトに近い色で、いろんなところに使えます。
¥9,078(税込)
こてがなくても、スポンジで塗ることができます。
こてとはちがった風合いを楽しめますよ。
スポンジだと小さなところにも簡単に塗れるので、補修にも使えます。
一見難しいと思われがちな珪藻土のDIY。
色も豊富で簡単に塗ることができます。
自分の手で機能的でおしゃれな空間を作りましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局