記事ID115665のサムネイル画像

あなたはこまめにケアしてる?靴の臭いをとる方法をご紹介します♡

どれだけキレイでおしゃれな人でも、臭ってしまうとイメージダウン。特に靴は気がつかないうちに雑菌が繁殖して酷い臭いになることも!でもキチンとケアしていれば、臭いに怖がることはありません。今回はそんな靴の臭いの取り方をご紹介しましょう!

あなたの靴は大丈夫?臭いのケアをしっかりしよう!

どれだけおしゃれな靴でも、臭いがしてしまっては駄目ですよね。臭いがすると靴を捨てるという方もいるかもしれませんが、せっかくなら長く愛用したいもの。今回はそんな靴の臭い対策をご紹介します!

なぜ靴に臭いが付くの?その原因をご紹介!

ではまず、靴が臭くなる原因についてご紹介しましょう。原因が分かれば、ポイントをしっかり押さえて、対策を打ちやすくなりますよ!

原因は細菌や雑菌

そもそも臭いを出しているのは、殺菌や雑菌。それぞれに臭いはありませんが、繁殖をする時に出るのが、あの臭いなんです。

靴から臭いがするということは、その中で殺菌や雑菌がどんどん繁殖しているという事です。なんだかゾッとしますよね。これを放っておくと水虫の原因になることもあります。

靴の臭いを抑えるため、そして足の健康の為にも、細菌や雑菌を増やさないようにすることが大切です。

ポイントは足の汗

体で一番汗をかくのは手や足だと言われています。でも、手は洗えても足はなかなか洗う事はできません。靴を履いて外出している時は特に。足の汗は靴の中でこもってしまいます。

汗は殺菌や雑菌の餌となり、食べることで活発に動きます。そして汗は靴を湿気させる原因にも。この湿気は細菌や雑菌が大好きなものの一つ。汗で蒸れた靴の中は、細菌たちにとって居心地のいい場所なんです。

ですから、靴を脱いだ後はしっかりと汗を乾燥させる必要があります。

温かい靴はご用心

普通の靴は臭くないけど、ブーツではなぜか臭いがする、という方も多いのでは?これにも、細菌や雑菌の性質が関係しています。

温かく通気性の悪いブーツでは、汗をかきやすく、湿気やすいという事もありますが、そもそも細菌や雑菌は温度の高い場所を好みます。汗による湿気と高温で、細菌や雑菌がより繁殖しやすいアイテムがブーツなんです。

だから他の靴では問題なくても、ブーツでは臭いがついてしまうんです。

靴に臭いが付くのは、足の汗そのものと湿気、そして靴が温かくなることで、細菌と雑菌が繁殖するから、という事はわかっていただけたと思います。では一体どう対策すればいいのでしょう?

細菌と雑菌を増やさないために!靴の臭いのケア方法♡

では細菌と雑菌を増やさないためには、一体どんなケアをすればいいのでしょうか?このケア、習慣にしてしまえばなんてことはありませんので、ぜひ挑戦してくださいね!

10円玉を使って

お財布に入っていることも多い10円玉。10円玉は銅で出来ているわけですが、この銅には殺菌効果があり、靴の中の細菌や雑菌を死滅させてくれます。

一枚では十分な効果が発揮できない事がありますので、数枚入れておく事をおすすめします。帰ってきた時よりも、グッと細菌や雑菌の数を減らすことができます。

重曹を使って

皮膚にも環境にも優しい洗剤といわれる重曹は、消臭効果も高い事をご存知ですか?この重層を入れておけば靴の中の臭いをとってくれます!

そのまま重層を入れてもいいのですが、中が粉まみれに夏のが嫌だという方は、いらない布などに包んで入れておくだけでも効果があります!これなら帰ってすぐに対策ができるので、続けられるのでは?

乾燥剤を使って

お菓子等についている乾燥剤。これは捨てずにとっておきましょう!玄関に置いておいて帰ってすぐに靴へ入れれば、湿気取りにも、消臭にも最適です。とても手軽で簡単なのでおすすめです。

小さめの消臭剤ならいくつか入れておけば安心です。そしてできるだけ風通しの良い所に置いておけば、より効果が高いです。

市販の物を使う

市販で売られている、靴用消臭剤や消臭中敷きでももちろん効果あり!特に中敷きは、履いている間も効果があるので靴を脱ぐ予定のある方は、履いていると安心です。

今、靴の消臭剤は100円ショップでも手に入れることができます!どうせ買うなら専用の物を使いたいという方は、ぜひ一度100円ショップへ行ってみてください。

毎日同じ靴を履くのはNG

同じ靴を毎日履くのはすすめしません。履きやすい靴やお気に入りの靴も、できるだけ間隔をあけて履くようにしましょう。

靴の臭いが取りきれる前に靴を履くと、臭いはどんどん蓄積されます。もちろん細菌や雑菌の数もどんどん増えます。

足の衛生上の為にも、3足は履きまわすようにしましょう。そして履かない靴は天日干しをして休ませましょう。これだけでも殺菌になります。

定期的に靴を洗いましょう!

定期的に靴は水洗いしましょう。洗剤を使って洗う習慣をつけ、しっかりと天日干しすれば、臭いが抑えられます!

洗剤は菌を死滅させます。せっかく洗うなら、天日干しの出来るお天気のいい日に洗うようにしてください。

ただし、水洗いの出来ない製品はこの方法以外で対応するようにしてください。

ちょっとした事に気をつければ、臭いを抑えることができます。靴の臭いが気になる方は、手軽なものから試してみてはいかがでしょうか?

靴に臭いが付いていたら…足のケアも忘れずに!

靴の臭いケアをご紹介しましたが、靴に臭いが付いているという事は、足にもその臭いが付いているはず。最後に、足の臭いケア方法をご紹介します!

足の洗い方を見直しましょう!

まずは基礎中の基礎。足を洗うこと!足は洗ってしまえば臭いはおさまります。でも、さっと洗うだけではダメです。キッチリ洗わないと臭いの軽減にはつながりません。

1、3分以上足をお湯につけます

湯船に3分以上浸かるか、洗面器にお湯をはって3分以上足をつけておきましょう。足に十分に水分を吸わせます。

2、石鹸を泡だて、手で足を洗います

石鹸を泡立てたら、手で足を優しく洗いましょう。この時はボディーソープより、固形石鹸がおすすめです。ボディーソープは保湿成分が含まれていることも多いので足の臭い対策向きではありません。

3、間に気をつけて洗います

指の間、爪の間は、汚れがたまりやすいのにしっかりと洗っていないことも多いです。特に爪の間はブラシなどを使ってしっかりと汚れを落としましょう。

4、軽石でスペシャルケアを

足の泡を洗い流し、タオルで水分を拭き取ったら、かかとや指の付け根などを軽石で軽くこすりましょう。こちらは週に一度程度にしておきましょう。

5、タオルで水分をとればOK!

足をもう一度洗い流し、清潔なタオルで水分を拭きましょう!これで足の洗浄は終了です。完全に足が乾くまでは、なにも履かないようにしてください!

ミョウバン水を使って

ミョウバン水をご存知でしょうか?とても安価で簡単に作れる消臭スプレーです。無臭なので足はもちろん、脇の下の臭いにも効きますよ!

殺菌作用、制汗作用、収斂作用、アンモニア臭を中和してくれるミョウバン水は、まさに臭い消しの救世主。臭いが気になる方は小さいボトルに入れて持ち歩くのもおすすめ!

ミョウバン水の作り方

<材料>
・焼ミョウバン 50g
,・水道水 1.5リットル

※焼ミョウバンはスーパーでも手に入ります。

1、焼きミョウバンと水道水をボトルなどに入れふりましょう。

2、冷蔵庫に入れて時々ふるようにしましょう。ミョウバンはすぐに溶けないのでなかなか溶けなくてOK。

3、透明になったらミョウバン水の完成です!

こちらは原液になりますので、そのまま使わないようにしてください。

ミョウバン水の使い方

先ほど作ったミョウバン水を10倍に薄めて、スプレーボトルなどに入れましょう。それを気になるところに拭きかければOK!

安心安全な消臭スプレーなのでとてもおすすめです。普通のデオドラントを買うよりもお手頃価格なので、ぜひ一度チャレンジしてくださいね!

外で臭いが気になったとき

外で足の臭いに気がついてしまった時、一体どうすればいいのでしょうか?そんな緊急時の対処法をご紹介します。

必要な物

・除菌ウェットティッシュ
・消臭スプレー(ミョウバン水でももちろんOK)
・新しい靴下やストッキング

使い方

化粧室などで、除菌のウェットティッシュで足を拭きましょう。足の間などしっかりと足全体を拭く事が大切です。その後消臭スプレーを吹きかけ、乾いたら新しい靴下やストッキングを履きましょう。

できれば足を拭くことが望ましいのですが、もし時間がないのなら消臭スプレーや靴下などを履き換えるだけでも、臭いを抑えることができます。

せっかくお洒落をするなら、臭いにも気をつけたいもの。おしゃれなのに足が臭い、なんてことのないよう、日ごろからしっかり足のケアもしておきましょう!

靴の臭いにも気をつけて、オシャレを楽しみましょう♡

おしゃれは足元からと言いますが、その足元が臭くてはせっかくのおしゃれも台無し!あなたも靴の臭いケアをしっかり行って、臭いもおしゃれになりましょう♡

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ