記事ID33014のサムネイル画像

【オシャレで素敵なパントリー 収納】パントリー収納を作るヒント10選

みなさんは、パントリー収納を知っていますか?パントリー収納とは、キッチン周辺に配置された主に食品庫として使う収納スペースのことを言うのですが、パントリー収納がなくても、オリジナルのパントリー収納を自宅に作るヒントを探ってみました。是非、参考にしてみて下さい。

パントリー収納がなくても大丈夫!

パントリー収納があると、キッチンがスッキリキレイに片付くので、料理スペースが確保できて便利なのですが、パントリー収納が家の中になくても、自分に合ったパントリー収納を作るヒントを探ってみたので、是非、参考にしてみて下さい。

パントリー収納を作るヒント① カウンター

パントリー収納を作るヒント①は、カウンターを利用するやり方です。

パントリー収納の中にカウンターを利用すると、出し入れが楽になりますね。

パントリー収納を作るヒント①のポイント

誰もが憧れるような美しいウォークインパントリーの写真です。

日本の住宅ではこれだけ広いスペースを確保するのはなかなか難しいかもしれません。ただ、この写真からヒントにしたい点は、カウンターです。

収納から出した食材や食器を並べられるカウンターがあることで、作業のしやすさが格段に違ってきます。使いやすい家事スペースの事例として、参考にしたいですね。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント② デスク

パントリー収納を作るヒント②は、デスクを取り入れるやり方です。

パントリー収納の中にデスクがあると、家事が楽になりますね。

パントリー収納を作るヒント②のポイント

パントリー内にデスクのある家事スペースを設置した例です。

椅子にゆったり座りながら、夕食の献立を決めたり、簡単な調理をすることもできます。パントリーの在庫を確認しやすいので、食品の買い過ぎ防止にも役立ちますね。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント③ 棚

パントリー収納を作るヒント③は、棚を設置するやり方です。

パントリー収納の中の物は、その時々で数も内容も変わるので、変化に対応できる棚があると便利ですよね。

パントリー収納を作るヒント③のポイント

壁面に穴の開いたレールを取り付けて、専用の棚受け金物を設置すれば、好きな位置に棚を付けることができます。100円ショップなどでも購入できるカゴを使って作ることができるので、ぜひ使いやすい棚を作ってみてください。

生活スタイルや家族構成の変化に合わせて物も増減していきます。変化に応じて収納できる量を変えられる棚にしておくと、家事スペースもすっきりしますね。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント④ 回転する棚

パントリー収納を作るヒント④は、回転する棚をコーナーに使うやり方です。

パントリー収納のコーナーは、回転する棚を使うとムダをカットできます。

パントリー収納を作るヒント④のポイント

広いパントリーがあっても、コーナー部分は意外と収納するものに困りますよね。

回転する棚を使うことで、ムダなスペースをカットできちゃうんです!棚が回転するので、奥に何が収納されているかも分かりやすいし、取り出しやすいのが嬉しいポイントです。奥に入り込んだ食品が、うっかり賞味期限が切れてしまった……なんてことは今後なくなるはずですよ。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント⑤ 扉

パントリー収納を作るヒント⑤は、扉を取り付けるやり方です。

パントリー収納として観音開きの扉を利用することで、扉の内側も収納できて、見やすさもUPします。

パントリー収納を作るヒント⑤のポイント

ウォークインパントリーのような広いスペースが取れなくても、パントリーをあきらめる必要はありません。

壁面に観音開きの扉を取り付けて、扉の内側にも収納すれば、見やすくて使いやすいパントリーに変身しちゃいます!スパイスの棚やパスタの棚といったように、食品ごとに置く場所を決めたり、同じ高さのものをできるだけ揃えて並べておけば、在庫の有無もわかりやすいですよね。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント⑥ 大型の扉

パントリー収納を作るヒント⑥は、大型の扉を利用する方法です。

パントリー収納を作る時、大型の扉を使うと、隠す収納ができて便利ですよね。

パントリー収納を作るヒント⑥のポイント

壁面一体をパントリーにして大型の扉で仕切る収納方法。このタイプの良いとことは、普段は開けっ放しで、来客のときは閉めて隠せるということ。冷蔵庫とコンロの位置も合わせて作業動線に組み込みやすいパントリーです。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント⑦ 隙間利用

パントリー収納を作るヒント⑦は、隙間を利用するやり方です。

パントリー収納には、冷蔵庫横などの隙間も利用できます。

パントリー収納を作るヒント⑦のポイント

十分なスペースなんてない!と思っていても、実はまだまだ隠されたスペースがあるんです。

特にチェックしてほしいのは、冷蔵庫の横にあるすきま。ここにキャスターをつけたパントリーを設置しましょう。どちら側からもとりやすいように調味料や食器を両面から取り出せるタイプのものがおすすめです。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント⑧ カラー

パントリー収納を作るヒント⑦は、カラーを揃えてみるやり方です。

カラーを揃えて、パントリー収納を楽しい雰囲気にしてみましょう。

パントリー収納を作るヒント⑦のポイント

こんな風にカラーを揃えて並べたら、気分もUPしますよね。家事を楽にするには楽しい雰囲気作りも重要です。見える部分はカラーコーディネイトも考慮した食品や食器を並べて、揃わないものは引き出しに入れてしまうのも一つの技ですね。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント⑧ ラベル

パントリー収納を作るヒント⑧は、ラベルを揃えてみるやり方です。

パントリーに収納されている物に、お揃いのラベルをつけて、かわいさをアップしてみましょう。

パントリー収納を作るヒント⑧のポイント

家事スペースをどう活用するかということだけでなく、忙しい料理の際に、ひと目でどの調味料かわかりやすくしておくことも作業を楽にする工夫です。

ラベルを統一してかわいく付けるのがおすすめ。使いやすさはもちろん、気分もUPしますね。

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント⑨ デッドスペース

パントリー収納を作るヒント⑨は、デッドスペースを活用するやり方です。

デッドスペースがあるのであれば、パントリー収納として、プチリフォームもアリ!

パントリー収納を作るヒント⑨のポイント

幅が狭いデッドスペースがキッチン近くにあるならば、プチリフォームも検討してみては。棚は奥がデッドスペースになってしまうため、引き出せるタイプにすると便利です。さまざまな深さの引き出しがあると◯

出典:http://iemo.jp

パントリー収納を作るヒント⑩ ボトル

パントリー収納を作るヒント⑩は、書いても消せる飾るボトルにこだわってみるやり方です。

パントリー収納を作るヒント⑩のポイント

最後にこんな便利なボトルはいかがでしょうか?ボトルのラベル部分が黒板になっているので、中身が変わったら文字を消して使うことができ便利。好きなボトルに黒板になる塗料を塗って、手作りするのもいいですね。

出典:http://iemo.jp

オリジナルパントリー収納を作ってみて!

パントリー収納を作るヒント10選は、いかがでしたか?

全てを取り入れなくても、自宅のキッチン周辺に、これなら真似できそうだというパントリー収納のヒントがあったら、是非、参考にしてみて下さい。

きっと素敵なマイパントリー収納ができると思いますよ。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ