記事ID33348のサムネイル画像

家族が増えるたびどんどん増える食器!なんとか綺麗に収納したい!

キッチンボードの大きさは家族が増えてもかわらないのにどんどん増えていく食器。何とかしたい!でもすてたくない!そんな方に増えて困る食器の収納方法をご紹介致します!食器の収納方法さえわかれば、キッチンボードを買い足さなくても大丈夫かも!?

可愛い食器が欲しい!可愛い食器画像集☆

アジアンテイストな食器が可愛いですね☆
収納方法にも気を付けたくなる食器です。

かわいい~II冬にこんなお鍋や食器が食卓にならんだらほっこりしますよね。

来客時に活躍しそうな食器ティーセットですね。お上品です。

もうケーキのってる!!?って思うくらいリアルな食器です!!収納方法に気を付けて絶対割りたくないですね。可愛すぎます。

食器はかさばる!なんかいい収納方法は?

食器がたくさんあるのはいいけど、収納方法がもうわからない!教えて!?

収納方法のコツ
収納方法の基本はまずわける。お椀や鉢、丼のように深さのある器もあれば、丸や楕円、角形に片口のような形の異なる器も。さらには豆皿や箸置き、お猪口といった細々としたモノもあって収納には苦労しますが、食器のバリエーションがあるおかげで、料理を幅広く愉しめます。
こうした私たちの豊かな食生活に合わせて、収納方法としては食器は棚ごとに分けてしまうのが理想的。 しかしそんな収納方法をとれる大容量ボードがあればなお理想的ですが。まずは食器を分けましょう!

出典:http://allabout.co.jp

収納方法コツ
器の種類で分ける
色々と使い回せる食器を選ぶのも収納アイディアのひとつ。白いのに温もりと優しさのある名品「遊器」シリーズ。ボールは丼にも使える。参考商品:遊器【スタイルストア】

椀、鉢、皿といった形状で分けると、料理の盛り付けイメージに合った器を見つけやすい。
・和洋で分ける
和食系あるいは洋食系に分けておけば、その日のメニューに合った器を選びやすい。
・色別で分ける
白、黒、緑、茶、赤の絵付け、青の絵付け、漆器、ガラスといった具合に、色で分けておくとテーブルコーディネートがしやすい

出典:http://allabout.co.jp

収納方法のコツ
家族中心の日常の場面で使う食器。そして残りは、お正月のような特別なときや、誕生日など家族以外のメンバーが加わる時だけ使う食器といった具合。 この分け方の良い点は、使わない予備の食器がずいぶんあることに気づくこと。 ここで選別をして、使わない食器は思いきって処分するという決断にまでつなげたいところなのですが、その場ですぐに減らすのは難しいことでしょう。

そこでまずは、出し入れしやすくて選びやすい収納方法でしまい直すことをおすすめします。 そうすれば、今ある収納スペースに対して、どのくらいが適量なのかが見えてきます。 これも収納方法に一つの手です。

出典:http://allabout.co.jp

こちらの収納方法は、すっきりですね。同じ食器の種類に綺麗に分かれており、大きさまで分別する収納方法です。デッドスペースも棚上げ台を使って上手に使っていますね。

こちらは使用頻度が高い物は真ん中の取りやすい場所に集めています。なんと炊飯器まで入っていますね。かさばる食器は立てて収納し、お箸も立てていますね。空間を上手に利用した収納方法です。

2パターンご紹介致しましたが、この収納方法をご自宅で真似してみるのもいいですね。収納小物の100均へ行けばかなりそろいますよ。しかししっかりと大きさを図っていってくださいね。

引っ越し業者の食器収納方法はすごい!

話が少しずれますが・・・引っ越し業者の食器収納方法を少しご紹介致します。

引っ越し業者の食器収納はこういう専用ケースで運ばれますが、食器は立てて運んだ方が割れるリスクが少ないようです!

引越し業界に革命を起すアイデアです。
ダンボールの底にタオルを敷き、食器をサランラップで梱包!!!

出典:http://www.moving-s.com

信じられませんね。食器収納せずにサランラップ!!?
ラップがもったいないような気もしますが(笑)

現在調査中3回試して3回とも割れませんでした。
お客様いわく食器をこのように梱包すると引越し先でお皿などを洗わないでそのまま食器棚に収納できるのがいいと仰っていました。

出典:https://www.bing.com

割れないんですね。しかし高価な食器は怖いです。

やはりこういう食器収納箱で運搬してもらうのが一番安心ですね。しかし万が一もありますので、大事な食器は自らで運びましょう!

食器収納に大活躍!キッチンボード☆

食器収納方法も分かったけどでもやっぱり大きなキッチンボードが欲しい!

通販サイトのリンクを張っておりますので、ぜひご覧くださいね。

真似したい!食器収納方法を実践しているご家庭画像集!

食器収納のプロ?!明日からでも真似したい食器収納を実践している写真をご紹介致します!!

100菌のプラかごを使用してなんと種類別に立てて収納されています!この収納方法はなかなか思いつきませんね。すごい!!100均は使えますね!

あまり広くない食器棚でも、奥手前と有効活用することで、かなり収納力がアップしますね。100均にも棚上げ台はあるのでいくつか用意するといいですね。この収納方法は一般的ですがなかなか難しい。

こちらの収納方法が一番すごい!!なんとほぼプラかごに入っており、ラベルまで貼り付けられています。本当に綺麗ですね。この収納方法はかなり上級者です。しかしこんな収納方法ができたら、どこに何があるか一目瞭然の上に、大容量の食器が収納できますね!すごい収納方法です。

いかがでしたか?食器の収納方法と言っても様々ですが、収納上手な方は食器を立てていらっしゃいましたね。食器は立てる収納方法の方がとりやすいのも確かですね。
食器の収納方法でお悩みの方はぜひご参考になさってくださいね。以上、食器の収納方法をご紹介致しました。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ