記事ID36661のサムネイル画像

すっきり片づけてお風呂をより清潔&快適に♪バスルームの収納方法

家族が多いとそれぞれにシャンプーがあったり、小さなお子さんがいるとおもちゃがあったりするバスルーム。カビも気になるし,洗い場が狭いと収納スペースにも困る!そんな困ったを解決する便利なバス収納があるの知っていますか?問題別にバスルームの収納商品をご紹介します。

バスルームで収納するものリスト

収納を考えるために、まずは各ご自宅でバスルームに置くものを確認しましょう。

収納スペースに限りがある上、カビやぬめり、湿気の問題もあるため置くものは必要最低限がおすすめ。
毎日使うものだけを置くようにし、不要なものは脱衣所・・・など分別しましょう。
また、家族分の洗顔やボディタオルがある場合は個数を確認しておきましょう。

バスチェアや洗面器などを収納したい(置き場所を決める)場合は形も要確認です。

バス収納の場所を決める

バス収納をどこに置くか決めましょう。

バス用品の収納場所で大事なポイントは、

①シャワーの水があまりかからない場所
石鹸はもちろん、ボトル型のシャンプーなどの場合はノズルから水が入る場合があります。

②バスチェアに座ったときに手が届く

③体を洗うときに邪魔にならない

です。

置き場所別のポイント

・壁面
吸盤フックなどでタオル掛けやフックを付ける場合は、吸盤が付きやすいかどうか確認してください。
付かない・取れやすい場合は吸盤をつけやすくする補助シールが100均やホームセンターにありますので使ってみてください。

・コーナー部分
狭いお風呂場におすすめ。三角面のものは奥行が直線型よりあるので狭い幅でいろいろ置けます。
ただしコーナーラックは奥のものが取りにくい、綺麗に並べにくいのでごちゃごちゃしやすいデメリットがあります。

・シャワーフックの下、浴槽の縁
次の便利グッズを参照してください。

バス収納の便利グッズ

続いて、バス用品を収納するのに便利な収納グッズを紹介します。
これであなたのお風呂場収納の困った!を解決できるかも?

賃貸でバスルームが狭い!下に置く場所が無いんだけど…

シャワーフックにかけるバスラック

足元が狭くて収納の置き場所が無い場合におすすめなのが、このシャワーにかけるタイプのバスラックです。

シャワーヘッドのフックにひっかけるタイプや、画像のようにフックの部分に固定して使うものもあります。

大家族には向かないかもしれませんが、一人暮らしなどの少人数のご家庭なら十分の収納力です。

浴槽に引っ掛けられるバスラック

こちらはバスタブにひっかけられるタイプです。収納力はやや低いですが、浴槽から手が届くので入浴中に使うマッサージ器などを置いておくのに便利そうですね。

こどものおもちゃが散らばるし、床に置くと不衛生・・・

アニマル形バスルーム収納ネット

細かなおもちゃなどを収納するのに便利なのが、このお風呂用の収納ネット。

ネット状なので水切りはもちろん、中に入っているものも見やすいです。

100均などでも見かけますし、吸盤のついたフックとネット上の袋があれば簡単に作れます。

下の段のものが取りづらいんだけど・・・

高さにこだわったシステムバスラック

バスチェアに座っていると、下段のものって取りづらいですよね。そんな不便を考えて作られたのが、ハイタイプのラック。
取りやすいのはもちろん、ラックの下に手が入るのでラックを移動しての掃除をしなくて済みます。

体を洗うものは家族一人ひとり分けたいの!

バスハンガープラス

タオルハンガーにつけるだけで、複数のボディタオルがかけられ、また洗顔ネットや軽石などもかけられるフックがついています。

これならお父さんのガシガシ洗うタオルも、お子さん用の柔らかいタオルも一緒に置いておけますね。

お風呂の蓋、床に置くと汚れが心配・・・

お風呂ふたスタンド

お風呂の蓋って使わないとき置き場所に困りますよね。ロールタイプだと広がってしまったり倒れたり・・・。でもこれならすっきり収納、そして床につかないので汚れが付きにくい。一石二鳥な商品です。

お風呂場の収納はみなさん困っているからか、いろんな便利グッズがありますね。
通販で買えるものばかりですので、ご自宅の収納場所として使いたいところに合うかどうか、収納物が全て収まるかどうか確認してから買いやすいですね。

バス収納のなるほど!アイディアDIY集

今度は市販品のラックなどだけではなく、アイディアで便利に収納している例をご紹介します。

ひっかけて収納

物干しがあるバスルームなら、フックをつけておくだけで収納に変身!

掃除のときに邪魔になる桶をつるして、バスチェアは浴槽の縁にかけて・・・これで床掃除が楽になりますね。

桶やイスのカビ・ぬめり防止にもなります。

ポールに吊るしてあるのは、
バケツ(オモチャ入り)
主人の仕事着などを洗う桶
湯桶
アンパンマンの桶
シャワーのところにアンパンマンの風呂イス

出典:http://39.benesse.ne.jp

フックに吊るすために、湯桶は穴が開いてるものを選びましょう。

かごを使って

先ほどおもちゃの収納でネットを紹介しましたが、こちらはワイヤーラックを使用したもの。

水切れのためにも細めのワイヤーラックがおすすめです。

視覚的なごちゃごちゃは全然変わっていないのですが、
この収納で圧倒的にストレスフリーになりました!
換気扇を回しておけば朝にはおもちゃもカラッカラに乾燥。
ポンポン投げ入れるだけなので、
子供も自分でお片付けしてくれます。

出典:http://iebiyori108.blog.fc2.com

いろいろ考えて行き着いたアイディアだそう。
100均の材料で作れてマネできそうなのがいいですよね!

クリップで吊るす

掃除道具や洗顔ネットをフックでひっかけている人は多いと思いますが、ワイヤークリップを使えばチューブタイプのものまで吊るせます。

無印のものはステンレスなので錆にも強くていいですね。

お掃除のことを考えて、こうしてみたのですが
吊るしたまま中身を出すこともできて便利だったりします。
(面倒くさがりなもので・・)

出典:http://yaplog.jp

吊るしたまま中身が出せるとは・・・意外なメリット!

バス収納のお掃除方法

お風呂場やバスチェアは掃除するけど、収納ラックやフックは掃除しないな・・・なんてことはありませんか?バス小物と合わせて掃除してしまいましょう。

お風呂掃除のときに、湯船に少しだけお湯を残してそこにクエン酸を溶かし、洗剤や洗面器、椅子などを漬け込んでも、お掃除が楽になりますよ!

出典:http://www.rinnai-style.jp

一緒に収納ラックやフック、かごなどを入れてしまえばいいわけですね。これなら簡単です!

いかがでしたか?
便利な収納グッズや、なるほど!という収納アイディアがいっぱいでしたね。
他にもみなさん工夫して快適なバスルームを作っているようなので、調べて参考にしてみてくださいね。
みなさんのバスルームが素敵になりますように!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ