クリスマスまで待てない!かわいい楽しいクリスマス雑貨のまとめ
2016/08/14
az2az
2015/10/28 更新
クリスマスツリーを飾るオーナメント。たくさんの種類があって迷ってしまいますね!使うオーナメントによって雰囲気がガラリと変わるので、毎年違う飾りつけを楽しむ、というのもアリですね☆早めにクリスマスオーナメントを準備して飾りつけ♪楽しいクリスマスを迎えましょう!
[表示する]
クリスマスツリーを飾りつけるオーナメント。
オーナメントの種類によって意味があること、知っていましたか?
オーナメントを選ぶ前に、見ておきましょう♪
キリストはすべての人の罪を身代わりとなって、十字架にはりつけられ、
いばらの冠をかぶせられて、刑を受けました。
これによって、人の罪は赦されたというキリストの十字架刑を、ヒイラギであらわしています。
ヒイラギの葉の棘のような部分はキリストの受難のシンボルであるいばらの冠を表し、
赤い実はキリストが流した血であり、そして緑の葉は永遠の生命をあらわしているそうです。
十字は神と人間の交差を意味しています。神であるキリストが人として生まれて来たことで、
喜びも苦しみも悲しみも神と共有するということで、高いところにいる神を崇めるのではなく、
神は常に人と共にいるという意味です。
キリスト教ではよく人は羊で神は善き羊飼いとたとえてられています。
羊飼いである神が羊である人を導くために使う杖をあらわしているのが
キャンディーケーンです。
最初はキリストの清らかな心をあらわす白のキャンディーケーンでしたが、
後に、赤と白のストライプになりました。
白は清心をあらわし、赤は十字架で流した血をあらわしているそうです。
サンタクロースのモデルになったとされているニコラスが貧しい人に煙突から投げた金貨が、
干してあった靴下に偶然入ったことから、サンタクロースが靴下にプレゼントを入れてくれると
いわれるようになりました。
クリスマスオーナメントには、深い意味があったのですね。
キリスト教にあまりなじみのない日本人にはピンときませんが、それぞれにきちんと由来があるようです。
次は、いろいろなクリスマスオーナメントを紹介していきます☆
オーナメント『プリキュア』
GO!プリンセスプリキュアのおもちゃ、「ドレスアップキー」はクリスマスツリーのオーナメントに使えそうですね♪
オーナメント『羊毛フェルト』
羊毛フェルトのクリスマスオーナメント。
羊毛フェルトのほんわかした雰囲気がかわいいです♪
手芸屋さんなどでキットが売っているようですよ!
オーナメント『フェルト』
フェルトでつくるクリスマスオーナメント。
好きな形に切って貼っていくだけで簡単に出来ます♪
縫う必要もないのでお子さんでも作れますね!
オーナメント『くるみボタン』
こちらは、くるみボタンに綿をプラスしてコロンとさせたものを、二つ合わせて球状に。
簡単でかわいいクリスマスオーナメントですね♪
オーナメント『折り紙』
折り紙でつくるクリスマスオーナメント!
とても豪華できれいです♪
下のリンクから作り方が見られます☆
オーナメント『ポマンダー』
ヨーロッパ伝統のクリスマスポマンダー。
主に柑橘類(レモンやオレンジ)で作るそうです。
生の柑橘類にクローブを差し込み、シナモンやオールスパイスなどを混ぜた「ポマンダーパウダー」をまぶして作ります。
クリスマスオーナメントとして使えますよ☆
ポマンダーの作り方はこちら↓↓
魔よけや疫病予防として玄関や窓辺に吊るしたり
中世のヨーロッパの人はペスト予防に首や腰からさげていました。
生のオレンジにクローブ(ハーブ)を びっしり刺してシナモンを まぶし乾燥させて作ります。
シナモンやクローブなどのスパイスには抗菌・抗ウィルスの作用があります。
普通、生の果物を ずっと置いておけば腐敗していくのですが、ポマンダーにするとカビも生えず
このまま乾燥し、小さくはなっていきますが 立派なオレンジのミイラができるのです(笑)
このクローブを刺していく方法は、実際のエジプトのミイラを作る製法と同じだとか?!(^_^;)
虫が嫌う香りでもあるので 虫よけにも(ゴキブリにも効くらしい)良いかも!
オーナメント『松ぼっくり』
松ぼっくりをリボンなどで飾り付けると結構オシャレになります。
お子さんと一緒に松ぼっくりを探して作る、というのも楽しそうです♪
オーナメント『ハーブ』
アロマキャンドルの土台を、乾燥ハーブで飾ったオシャレなオーナメント。
キャンドルとハーブの香り漂うツリー、素敵ですね♪
自分好みのクリスマスオーナメントを見つけて、素敵なクリスマスツリーを作りましょう♪
家族でオーナメントを手作りすると、良い思い出にもなりますね!
早めにオーナメントを準備して、素敵なクリスマスを迎えましょう☆
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局