記事ID47623のサムネイル画像

おしゃれなフェンスを簡単にDIY♪みんなの自作フェンスを拝見!

家族が元気に楽しく過ごせるのは、安心できるお家があればこそですよね。そんな大切な住まいを守ってくれるのがフェンスです。せっかくならオシャレで飽きのこない物を自作してみませんか?楽しく作れる自作フェンスを厳選してご紹介します!

自作フェンスへの第一歩、ホームセンターへ行ってみよう!

初心者にはハードルが高そうなフェンス作りですが、案ずるより産むがやすし。思った以上にしっかりしたフェンスが作れますよ。

ホームセンター

木材のカットや、配送サービス、作りたい物の相談にも乗ってくれますし、創作イメージが膨らんで楽しいですよ!

ホームセンターでは、自作を助けてくれる多彩なパーツや部品が揃えられています。
まずは難しく考えずに見に行ってみてはいかがですか?

自作フェンスで重要なのは土台作り!

よし、フェンスを自作してみよう!と思った時、まず考えなければいけないのが「どんな基礎を作ればいいのか」ということです。
これは、基礎をつくる場所の状態によって大きく2パターンに分かれます。

市販の土台

ホームセンターには、様々な形・大きさの土台が並んでいます。

ひとつは、既にあるブロック塀などを土台にする場合。
もうひとつは、何も無いところに新たに土台を作る場合です。

布基礎

コンクリートやブロックで作られた細長い基礎のことを、布基礎と言います。
既にある布基礎に支柱を立てれば、自作フェンスは簡単にできそうですが、実際はなかなかそうもいきません。

布基礎

ブロック塀の布基礎に、フェンスの支柱が固定されています。

自作フェンスに既存のブロックを基礎として利用するには、専門の技術が必要です。
ブロック塀の上にフェンスを建てたい時は、あらかじめ基礎になるブロック塀を施工する業者さんに相談し、穴を開けたままにしてもらうようお願いしておけば大丈夫です。

独立基礎

一つ一つが独立した基礎のことを、独立基礎と言います。
独立基礎は何も無い場所に作るので、布基礎のような制限はありません。

独立基礎

独立基礎は、支柱がそれぞれの土台に固定されています。

穴が掘れればどんな場所にも土台を作れるので、DIY向けです。
ただ基礎が大きくなるので、コンクリートを多く準備する必要があります。

プロ並みの自作フェンス!

設置場所や基礎が決まれば、次はどんなフェンスにするのか考えます。
実際にみんなが作った自作フェンスをご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!

自作フェンス

横に渡した板に雑貨などを掛けて飾れるように作成したそうです。
植物のグリーンにホワイトが映えますね!

扱いやすく、経年変化が楽しめるウッドは、自作フェンスの人気素材です。
ただ、屋外で風雨にさらされ続けると劣化してきますの、屋外用のペンキやニス、防腐剤などを忘れずに塗ってください。

自作フェンス

自作フェンスでドッグランの完成!
基礎のブロック塀3段も作ったそうで、完成まで2ヶ月を要した大作です。

DIYに自信が持てない方は、加工済みのパーツを組み立てて作る自作フェンスはいかがですか?

自作フェンス

ネットショップなどでは、様々なデザインのパーツが販売されています。
これなら失敗もなく、手軽に自作フェンスを楽しめますよ!

ガーデニングにも自作フェンス!

フェンスと言っても、大がかりな物ばかりではありません。
手作りの味わいが引き立つ、お庭を彩る自作のガーデンフェンスを見てみましょう。

自作フェンス

扉付きの自作フェンスに合わせて、レンガの花壇も作ったそうです。
自分のイメージや好みにピッタリの物が作れるのはうれしいですね!

目隠しの為だけでなく、おしゃれなガーデンのアクセントにも自作フェンスは大活躍!
土に埋め込むだけの手軽な物なら、季節のお花に合わせて何種類か自作しても楽しいですね。

自作フェンス

花壇に設置されたかわいらしいフェンス、なんと100均のガーデン用品に色を塗っただけ!道から丸見えのテラスを隠ししつつ、花壇も華やかに見えます。

自作フェンス

こちらはベランダガーデンを明るく彩る自作フェンスです。
集合住宅のベランダは無機質になりがちですが、フェンスのおかげで一気におしゃれに変身しました!

楽しく!安全に!

いかがでしたか?
自作フェンスの作成・設置に当たっては、安全第一を忘れないでくださいね!
大きなフェンスが台風などで倒れたら、大事故につながりかねません。
楽しいDIYになりますように!

自作フェンス

自作フェンスを設置する時は、お隣の日差しや風通しを遮らないように配慮しましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ