DIYには、色んなキットがありますし、必要です。揃えて下さい。
2015/11/20
やまだーこうち
ベランダ菜園って、興味はあるけどちょっと大変そう、って思っていませんか? でも大丈夫! 育てやすい野菜もあるし、キットも色々と出ています。育てる楽しみも、食べる楽しみも、Myベランダ菜園ならでは。春のデビューに向けて、栽培キットをご紹介しましょう!
[表示する]
初めてのベランダ菜園には、葉もの野菜や小さな根菜が向いています。
成長が早いので、あまり手がかからず、すぐに収獲が楽しめるからです。
栽培キットにも、種でセットされていることが多いですね。
また、香りの強い野菜やハーブも、病気や虫が付きにくく育てやすい種類です。
苗や株から育て始めると世話が楽ですし、収穫も早くなります。
ベビーリーフ
真冬以外は栽培OKの、ベランダ菜園の基本にしたい野菜です。
種をまいて、間引きながら育てましょう。1か月ほどで本格的に収穫できます。
ベビーリーフは栽培期間が非常に短いため、どんなプランターでも良く育ちます。
ベビーリーフというのはあくまで若い葉菜の総称なので、その内容はブランドごとに様々です。
購入の際は種袋や製品情報を良く確認しましょう。
何種かの種を混合してあって、葉の形や色もそれぞれなので、見た目も楽しめます。
キク科系(レタス・春菊など)が、虫が付きにくいので育てやすいでしょう。
水菜・ルッコラなどの葉もの野菜
お馴染みの葉もの野菜も、成長が早く育てやすい種類です。
間引いたものをベビーリーフとして楽しみながら、株に育てていきましょう。
ベランダ菜園に緑を並べてみましょうか。
ラディッシュ(二十日大根)・ミニサイズの大根など
真夏と真冬以外なら、栽培OK。一か月程から収穫できます。
間引きながら、また、葉も食べられるので無駄がありません。
特にラディッシュは、成長を楽しめる野菜として、栽培キットにも多く使われていますね。
パセリ
収穫まで時間がかかりますが、2年草なので、翌年も収穫できます。
ハーブ類は香りが強いので、ベランダ菜園の虫除け効果も期待できます。
他に、バジルやミントも育てやすい葉ものハーブです。
日本のものなら、シソやネギ類も丈夫ですし、利用頻度も高そうですね。
マンションやアパートの場合、ベランダの使用に規制がないか、まず調べましょう。
水やりで土が流れ出してしまったり、肥料入りの水を交換することもあるので、排水路はチェックが必要です。
洗濯物を干したり、荷物を置いたりする、の邪魔になっても困りますね。
また、水耕栽培のキットはモーターを使うものがあるので、電源が必要になるので注意しましょう。
香りの強い野菜は楽! でも…
ベランダ菜園は、お隣や上下とも至近距離にあります。
苦手な人もいるので、香りのきつい野菜でご近所に迷惑をかけないか、にも注意しましょう。栽培キットでは、モーターを使うものもあるので、響かないかの確認も必要です。
日当たりと風は工夫次第!
あまり日が当たらなくても育ちますが、光をあててあげたいですね。また、風が通らないのも、虫や病気の元になりやすいのです。
台や棚などを使って、高低差をつけたりベランダの高さに揃えるなど、調整してあげましょう。
きっと、ベランダ菜園のおしゃれ度もアップしますよ!
育てるものに合わせての土作りやプランターへの土入れは、大変なので、ベランダ菜園用に出ているキットを利用してみましょう!
種をまいたら、後は、まびく、虫と病気を防ぐ…がおおまかな世話になります。
間引いて、良い苗を選んでいこう!
種は多めにまいて、何回かに分けて強い苗を選んで行きます。
時期は種類によって多少違いますが、身近にあるベランダ菜園・栽培キットですから、こまめに手を入れる方法が一番でしょう。
間引いた苗は、葉ものや根菜なら、ベビーリーフとして利用できますね。
虫を防ごう!
マンションなどの高層階でも、柔らかい野菜は、すぐ虫に狙われます。
野菜用の殺虫剤・消毒薬などもありますが、ベランダ菜園用の防虫ネットも各種出ているので、種をまいた直後から使うと安心です。
追肥も忘れずに♪
プランターに土を入れる時に元肥をいれますが、野菜やハーブが生長すれば、肥料を使ってしまいます。ベランダ菜園はプランターが小さいので、手入れがてら、追加の肥料をあげましょう。
栽培用のキットをいくつかご紹介しましょう。
室内向けのものもありますが、日照や電源などの条件が合えば、もちろんベランダ菜園で使えますよ!
まず、栽培に土や肥料を使うタイプです。
どんな野菜・ハーブを育てるか、こだわりのあるキットを見ていきましょう。
有機栽培キット「どこでも有機」
自然循環を利用した「モアーク農園」の草農法をベランダ菜園で再現できるというキット。
堆肥を入れて土を再生し、繰り返し使えるそうです。
こだわり家庭菜園 栽培キット
ベランダ菜園にぴったりの、浅めのプランター、底にしく石などのキットです。
葉もの野菜向けに、虫よけネットとネット用パイプが付いているのが便利そうです。
ベランダ菜園 栽培キット
園芸誌・野菜だより編集部が監修した、農家の土と種で育てる有機栽培キットです。
このプランターのように高さがあれば、根菜もちゃんと育てられますよ。
はこ畑
種付きシートに土をかけるだけ、の手軽さがすごいキットです。
ベランダ菜園向けに、「不要になったら箱ごと返せる」サービス付きで、購入することもできます。
フレッシュハーブ栽培セット
透明で、水やり管理が楽な底面給水タイプの栽培キットです。
室内用ですが、ベランダ菜園に並べてレイアウトしてもおしゃれですね。
土の栽培法の場合、同じ野菜を続けて作ると成長が悪い(連作障害)、虫や病原菌が土に付くことがある、不要な土の処分ができないなど、問題が出てくることがあります。
もちろん、それぞれに解決法はあるのですが、手軽な手段として、土を使わない栽培方法もあります。水と液体肥料を使う、ベランダ菜園用のキットを見ていきましょう。
水耕栽培キット 野菜ポッド
「種まきしたら収穫まで待つだけ!」
どういう仕掛? 水替・電源不要とのことで、ベランダ菜園にうってつけのキットですね。
ぶら下げて使う、袋タイプも出ているようです。
ホームハイポニカ601
真っ赤なトマトの形がユニークで、ベランダ菜園のアクセントになりそうなキットです。
ポンプで水を循環させる方式なので、電源が必要になります。
畑deおやさい
畑のうね状態のシートに種をまいて育てます。シートは追加購入OKで、燃えるゴミで捨てられます。
水は2~3日で追加が必要なようです。
室内用のようですが、ベランダ菜園にも充分使えそうなキットです。
家庭菜園プランター栽培セット
土の代わりのもの(これでは軽石)を使う、溶液栽培という方式のキットです。
軽石は洗って何回も使えるので、経済的ですね。
苗や株を育てるのもマル!
種から育てるだけでなく、栽培キットを活用することもできます。
いつも使う野菜も、切り落とした根の部分を植えておけば、芽が伸びてきます。
また、ハーブには、挿し木や株分けできるものあるので、お友達に分けてもらってもいいでしょう。
できる場所で、できるものを。楽しく「ベランダ菜園」始めましょう!
生活に近い場所だから、世話も楽だしすぐ採りに行ける。気軽に始められるのが、ベランダ菜園のいいところです。
栽培キットも豊富にあるので、道具を無駄なく揃えることができます。
ベランダ菜園で作りやすい野菜・ハーブ、そして栽培用キットあれこれとご紹介してきました。
気構えずに、まず始めてみましょう! 実用第一でも、ブログで見たあのレイアウトでも、少しずつ頑張っていけばいいんです。
さあ、Myベランダ菜園デビューしませんか?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局