記事ID48965のサムネイル画像

芝生の庭に憧れるけど、自分でもできるの?業者に依頼すると高い?

青々とした芝生が生い茂るお庭ってやっぱりステキですよね!庭作りをする上でも芝生を敷くご家庭が増えてきています。しかし業者に頼むと費用が高くなりそうですし、自分で作業できるものなのでしょうか?芝生の庭に関するあれこれ、調べてきました!

庭に芝生を敷くことのメリット・デメリットはなに?

まずはお庭に芝生を敷くことの利点や欠点を見てみましょう。キレイなだけじゃない、芝生に隠された秘密とは!

芝生の庭のメリット

芝生の上では、芝生が天然のクッションにな り、衝撃が緩和されます。いきよいよく走ってこけても、怪我をすることがほとんどありません。

出典:http://www.chiben.jp

お庭を芝生にすることのメリットで一番大きなものはその安全性です。たとえばお子さんが走り回って転んでも、芝生がクッションになってくれるので大ケガをする心配がありません。

芝生は「水のカーペット」ともいわれるほど水分を多く含み、太陽の熱を吸収し、夏場の温度上昇を抑えます。

出典:http://www.chiben.jp

夏場、土と芝生では表面温度が10度以上異なるという調査結果があるそうです。お庭を芝生にすることで温度の上昇を防いでくれるほか、地球温暖化の抑制にも効果があると期待されているようです。

お庭の芝生にこれだけの効果があるとは知りませんでした。しかし、良いことがあれば悪いこともあります。デメリットはなんでしょうか?

芝生の庭のデメリット

水やり、刈り込み、施肥、草引き、目土、エアーレーション、病害虫への対応など芝生を維持管理 するには多くの手間と時間がかかります。

出典:http://www.chiben.jp

一番のデメリットは管理の難しさです。芝生も生きています、水をあげたり肥料をあげなければ枯れてしまいます。お庭を芝生にするとこのように管理の難しさや手間隙がかかることを忘れてはいけません。

冬場に休眠し、枯れてしまうことです。冬場の茶色の芝生も味わいのある ものですが、やはり夏場の青々とした芝生とは比べることはできません。

出典:http://www.chiben.jp

使う芝生にもよりますが、冬はどうしても枯れてしまうそうです。見た目はどうしても寒々しく寂しい感じになってしまいます。

こんな芝生を見ると「もう冬になるのか・・・」とどこか寂しい気分になりますよね。しかし青々とした芝生もあれば茶色の枯れた芝生にもまた魅力はあるものです。
早速、次の項目からお庭を芝生にするための方法を見ていきましょう。まずは業者に依頼した場合の費用を調べてみます!

庭を芝生に!業者に頼むと費用はどれくらいかかる?

お庭の広さにもよりますが、業者に依頼して芝生を敷いてもらうとしたらどれくらいの費用がかかるのでしょうか?

通常の芝であれば、1㎡あたり2,000円前後で購入ができます。作業費用は、お庭の状態にもよりますが、1㎡あたり、3,000円〜5,000円が目安です。

出典:https://rehome-navi.com

業者に芝生を敷いてもらう場合はおおよそこのくらいの金額になるそうです。お庭の状態によっては作業が追加される場合もあります。

芝生貼り付けの前には庭の石や雑草を取り除く整地作業が必要になります。あまりに荒れ果てた庭ですと、整地作業代が高くなることもある

出典:https://rehome-navi.com

長年放置されたお庭に手を加えるとなると少し費用は高くなります。整地や草取り、石の除去などの作業が必要になるからです。

事例1
芝生貼り付けリフォーム


材料費
芝 3万円

工事費用
芝生貼り付け 6万円

総額
9万円

出典:https://rehome-navi.com

こちらは実際の施工事例です。お庭の面積や状態、さらに業者によっても違いはあると思いますので参考程度に。しかし芝生自体がそんなに高額ではないのか、思ったほど費用はかからないようです。

芝生は、ホームセンターで芝生マットを購入してセルフリフォームすることも可能

出典:https://rehome-navi.com

調べていると、芝生はホームセンターなどで購入して自分でお庭に敷くこともできるのだとか。自分でできれば費用の節約にもなりますね。
次からは自分でできるお庭の芝生敷きについて見ていきます。

芝生のお庭が自分でできる!?なんだか大変そうですが、お金がかからないなら挑戦してみる価値はあるかもしれません。

自分でもできる!自宅の庭を芝生に

芝生のプロが個人でもできる芝生の敷き方を解説しているページを発見しました!順番にみていくとにしましょう。

雑草など草の根が残っていると、再び草が生えてくる可能性がございますので出来るだけ丁寧に取り除いてください。

出典:http://shibancyu.jp

まずはお庭の草取りから。芝生を敷く前にできるだけ根元から雑草を抜くことがポイントです。

転圧機(プレート)等で固めて平らにします。【平ら】が重要なポイントです。

出典:http://shibancyu.jp

お庭をできるだけ平らにすることが大切だそうです。マンホールや排水口がある場合には、ギリギリまで土を入れることが必要になります。

転圧機

ちなみに転圧機というのがこちら。工事現場でセメントを押し固めたりするアレです。恐らくコレがご家庭にあるほうが珍しいと思います。そんなときはトンボ掛けをしたり、板を並べて平らに踏み固めるなどの方法があるそうです。

下地処理後は、防草シートを敷き詰めます。光が下地に少しでも入ってしまいますと、草が生えてくる原因となります

出典:http://shibancyu.jp

お庭が平らになったら草が生えてくるのを防ぐため防草シートを敷きます。

シートはホームセンターなどで市販されています、質によって値段も様々です。高いものがいいかというと決してそんなことはありません。予算に応じてご検討ください。

防草シートの上から人工芝を敷いていきます。まずは仮敷きで人工芝を敷いていきます。

出典:http://shibancyu.jp

防草シートの上から芝生を敷き詰めていきます。

芝生はこのような形で売っています。人工芝から天然芝まであります。
敷き詰めた芝生同士をクギやジョイントテープで固定すれば、芝生のお庭が完成します。お庭が広いご家庭だと一度にやるのは大変ですが、業者に依頼するよりもはるかに費用を抑えることができますよ!

芝生の庭の注意点 お手入れはどうすればいいの?

では、お庭を芝生にしたあとのお手入れはどのようにしたらよいでしょうか?せっかくキレイに芝生を敷いたあとは長く持たせたいですよね。

芝生は手入れを怠るとすぐに雑草が伸びたり、芝がはげたりします。日当たりや排水などの環境の他に日ごろの管理と手入れがとても重要です。

出典:http://shibafu.sakuraweb.com

お庭の芝生はコツコツとお手入れを続けていくことが大切だそうです。

ポイント① 水やり

芝生の管理に不可欠なのが水やりです。
芝生は、水不足になると葉の緑色が失われ、やがて枯れてしまいます。水やりのしずぎは良くありませんが、鉢植えの植物と同じような間隔で水やりをして、芝生を乾燥させないようにして下さい。

出典:http://shibafu.sakuraweb.com

まずは芝生の水やり。乾燥を防ぐ程度に水をまくことが必要です。

ポイント② 草とり

雑草は芝に比べ生育が早く、放置しておくとすごい勢いで生えます。雑草を見つけたらすぐに根元から完全に取り除く必要があります。庭が広すぎて大変とか、面倒くさいという方は,芝生用の除草剤を使いましょう。

出典:http://shibafu.sakuraweb.com

次に草取りです。防草シートを使っていても隙間から雑草が生えてくることがあります。お庭が広くて大変という方は芝生にも使える除草剤が売られているので使ってみてください。

ポイント③ 芝生が病気になっていないかどうか

部分的に枯れていたり、一部が剥げたようになっていれば、芝生の病害を疑います。

出典:http://shibafu.sakuraweb.com

このように芝生が部分的に枯れてしまっているときには、害虫か病気を疑ったほうがよいそうです。自然回復する場合と、薬を使わなければいけない場合があるようなので症状をよく観察して薬剤を選んでください。

あなたのご自宅でも芝生の庭に!

業者に依頼する場合と自分で芝生を敷く場合の二つのパターンを紹介してきました。みなさんのご自宅もお庭作りの一環として芝生を敷くことを検討してみてはいかがでしょうか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ