炊飯器にカビが大量発生!?炊飯器を捨てずにカビを掃除する方法
2017/06/12
charlietemple
2015/12/24 更新
夏なのに咳が止まらない、しかし他に風邪の症状がない…。こんなことはありませんか?夏に室内にいて咳が止まらない時は「夏型過敏性肺炎」かもしれません。この病気はカビが原因で発症します。夏はカビが発生しやすいので注意が必要です。どんな対策が必要なのでしょうか?
[表示する]
カビは気を付けているつもりでも発生してしまうものです。
特に湿気の多い梅雨の時期や夏場はカビが発生しやすいのでまめに掃除をすることが必要になります。
カビは浴室やキッチンなどで見ることが多いですが、空中にも浮遊してもいるのです。
カビが原因で咳がする病気を知っていますか?
カビは体に影響を与える場合もありますが、カビが原因で咳が止まらない病気が最近注目されていています。
カビが原因で発症する病気はいくつかありますが、咳が止まらないのはどんな病気なのでしょうか?
カビで咳が止まらなくなる病気は「夏型過敏性肺炎」です。
夏に多く発症することから夏型と言われています。
夏型過敏性肺炎について見ていきましょう。
この肺炎は身の回りにある台所・浴室などに繁殖している
トリコスポロンというカビ
これを知らず知らずのうちに吸い込み、体内でアレルギー反応を起こして発症する肺炎のことをいいます。
カビを吸い込むと、体がアレルギー反応を起こして咳が止まらなくなるのが夏型過敏性肺炎です。
咳が止まらないので風邪と思いこみがちですが、その他にか風邪の症状はないのが特徴です。
ではどんな症状が出るのか見ていきましょう。
主な咳の他には症状はないのでしょうか?
過敏性肺炎は家にいると咳が止まらなくても、外出先では咳が出ないのです!
それは風邪とは違う症状ですよね?
例えば、家にいる時は辛いのに、旅行や帰省、出張などで、自宅以外の場所に何日か滞在したときは、咳がほとんど出ない。
もっと言えば、職場に居る時は何の症状も出ないのに、自宅に戻るとタンが出るというような場合には夏型肺炎の初期症状である可能性が高いです。
夏風邪と夏型過敏性敗戦の見分け方はあるのでしょうか?
咳と喉の痛みが主な症状ですが、その他にも見分け方があるようです。
1.旅行などで数日外泊すると治る
2.去年の夏も咳が止まらなかった
3.同じ職場で何人も咳をしている
4.最近引っ越しをした
5.風邪薬の効果があまりない
6.熱がないのに咳だけ激しくなった
7.症状が進み呼吸しにくくなった
熱などがないのに、とにかく咳が出る、または外出すると咳が止まるなどの症状がある時は夏型過敏性肺炎の可能性が高いです。
夏型過敏性肺炎を引き起こさないようにするにはどんな対策をするといいのでしょうか?
エアコンによって室内にカビの胞子をまき散らさないようにするのも大切です。
対策方法とは?
エアコンは部屋の湿度を下げるためには有効ですが、同時にカビの発生原因でもあります。加湿器や空気清浄機、カーエアコン、全自動洗濯機なども同様です。
冬が終わったときにエアコンをクリーニングしても、夏に使う前に改めてクリーニングする人は少ないのでは? 使わない間も、部屋中の空気をずっと吸い続けているエアコンは、内部でカビが増殖しているかもしれません。使用前にはクリーニングを!
夏に咳が止まらないのは過敏性肺炎の可能性があります
夏に咳が止まらない原因と対処方法を紹介しました。夏に咳が止まらなくなるのはカビによって発症する夏型過敏性肺炎です。
夏は湿度が高いのでカビが発生しやすい時期でもあります。
室内いると夏風邪でもないのに咳が止まらない、外に出ると症状が緩和されるなどが合っ時は夏型過敏性肺炎を疑った方がいいのです。
最近ようやく病名が知られるようになりましたが、夏に咳が止まらない原因がカビとはあまり知られていないのも現状です。
ただの風邪とは思わず、色々と原因を考えるのが大切です。
またカビを浮遊させる原因があるのがエアコンの風です。エアコンは定期的にクリーニングするのようにしましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局