テラリウムの世界を知っておしゃれなインテリアを楽しみませんか?
2016/01/09
hinagiku
みなさん『テラリウム』はご存知でしょうか。ガラス容器の中で箱庭のようにグリーンを栽培するものなのですが、中でも瓶で作るテラリウムは素朴な雰囲気があってとても素敵です。そこで今回は瓶を使ったテラリウムについてまとめてみました。
[表示する]
テラリウムとは、ガラス容器の中で植物を箱庭のように寄せ植えしたものを鑑賞栽培して楽しむものです。
難しいお手入れもな特別な道具も必要ないため、数年前から人気を集めています。
植物を栽培するだけでなく、こんな風にミニチュアアイテムを配置するのもテラリウムの楽しみ方の醍醐味です。
小さな森を眺めているような気分になりますよね。
瓶のテラリウムの素晴らしい所は水やり不要な所です。
密閉した容器を使用するので、植物が光合成をして発生する水滴が瓶の内部に溜まります。
その水滴が瓶の底に落ちて、自然と水やりをしていることになるのです。
今回は、そんな魅力的な瓶のテラリウムの世界をご紹介します!
自分でのテラリウムづくりや、レイアウトの参考にもしてみてくださいね。
材料
▶入れ物
ガラス瓶
▶ベース
砂利、炭、砂、土 etc…
▶デコレーション
植物、苔、ミニチュア etc…
▶道具
スプーン(口が細い瓶はじょうごがあると便利です!)、ピンセット、はさみ etc…
ベース作り
瓶の底から順番に砂利、炭、砂、土の順番で敷き詰めていきます。
地層を作るようにしておくと水をろ過してくれるので、良い環境を保ってくれますよ。
全部用意できなければ手軽に用意できる砂利や土だけでも大丈夫ですよ!
デコレーション
ピンセットを使って、植物やミニチュアアイテムなどを飾り付けていきます。
ピンセットが使い慣れない方はお箸を使ってみても良いですよ!
思いのままにテラリウムをデコレーションしましょう。
できあがり
最後に霧吹きなどで水分を補充して、フタを閉めたらテラリウムのできあがりです。
簡単ですよね!
テラリウムを作る上で必須なものといえば「植物」ですが、ひとことに植物といってもどんなものを使えば良いのかわからない…という方も多いのではないでしょうか。
そこで、テラリウム初心者さんにおすすめな植物をご紹介します。
瓶×テラリウムおすすめ植物▷苔
種類の多い苔類はテラリウムアートにぴったりです。
こんな風に土の面を覆うと森のような雰囲気になります。
瓶×テラリウムおすすめ植物▷多肉植物
苔と同様に種類の多い多肉植物もおすすめです。
ミニチュアなテラリウムの中では抜群の存在感を出してくれます。
瓶×テラリウムおすすめ植物▷エアプランツ
お手入れいらずで有名なエアプランツですが、こちらもテラリウムにおすすめです。
苔や多肉植物同様にたくさんの種類があるので、お気に入りを探してみてくださいね。
テラリウムにおすすめな植物のひとつに、「水上で育つことができる水草」というものがあります。
多肉植物やエアプランツとはまた違った表現ができる植物なので、テラリウムのデザインの幅がぐっと広がります。
このように瓶の中に水を入れて水草を飾るのも素敵ですよね。
この場合テラリウムではなく「アクアテラリウム」と言います。
テラリウムに興味がわいた方も多いのではないでしょうか。
テラリウムを手軽に楽しむための瓶ですが、デザイン性の高い瓶を探すのは意外と大変ですよね。
そんな時は通販が便利ですよ!
MASON JAR
瓶の大定番メイソンジャーもテラリウムにはぴったり。
口が広いので作りやすくお手入れもしやすいですよ!
瓶のデザインがシンプルなので、瓶自体のデコレーションも楽しめそうです。
容器のたかむら
ガラス瓶をはじめとする容器の専門店なら、いろんなデザインのラインナップがあります。
定番のジャム瓶から遊び心あふれる瓶まで取り揃えています。
眺めているだけでもインスピレーションが働きそうです。
アンティークボトル
アンティーク瓶で作るテラリウムはまた少し味わい深い仕上がりになりそうです。
ヴィンテージで一点物の品物ばかりなので、気になった商品は逃さずチェックしておきたい所ですね。
アンティーク瓶を取り扱うネットショップをいくつかご紹介します!
手作りでも作ることができるテラリウムですが、作る時間がなかったり不器用で自信がない…という方は、もっと手軽にはじめてみたいですよね。
身近でテラリウムを手に入れられる場所はこちらです!
雑貨屋さん
植物のインテリアアイテムを置いてある雑貨屋さんなら、テラリウムを取り扱っている場合もあります。
雑貨屋さんならではのおしゃれな見た目のテラリウムが期待できそうですね!
お花屋さん
グリーンのアイテムが多めのお花屋さんにも置いてあることがあります。
お花屋さんのオリジナル作品だったりするので、個性豊かなテラリウムが見つかりそうです。
専門店
テラリウムやアクアテラリウム、インテリアグリーンの専門店がご近所にある場合は、そちらに行くのが確実です。
専門店ならではの幅広いデザインを探すことができそうですね。
テラリウムを育てていると、こんな風に瓶の内側にぽつぽつと細かい水滴がついて曇ることがあります。
これはどんな瓶でやっても起きる可能性がある現象です。
この現象が起きる原因は、植物の光合成です。
せっかくかわいいテラリウムですから、いつもきれいな状態で見ていたいものですよね。
しかしこの現象は自然現象なので防ぐことはできません。
最初は細かい霧のように曇りますが、しばらく置いておくと水滴が大きくなって瓶の底に落ちてきます。
ずっと曇ったままではないので安心してください!
瓶で作るテラリウムを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
テラリウムの良い所はアイディア次第で様々な工夫のしがいがあるということです。
こんな風に小瓶に入れてペンダントにしてもかわいいですよね。
なにも「縦置き」にこだわる必要もありません。
ボトルシップのように瓶を寝かせた所に作るテラリウムは、小さな世界を覗き込んでいるようです。
ミニチュアモチーフをメインに、植物で彩るのもかわいらしいです。
理想のテラリウムが作れた時は喜びもひとしおですよ!
是非オリジナルのテラリウム作りに挑戦してみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局