2019/12/06
saikogoodgoo
2016/01/30 更新
洗濯機の大事なポイントは排水ですね。衣服をきれいにして汚い水をだすのが洗濯機の一連の流れです。その排水についてどれだけ知っていますか?今回の記事では洗濯機の排水についてまとめたことをお伝えします。排水ホースの取り付けからそのシステムまで伝えます。
[表示する]
今回は排水にかんする事をまとめてみました。
洗濯機の排水に関することは、じつはけっこうあります。洗濯機の排水の正しい取り付けから、他の排水にかんすることをかんがえてきましょう。
洗濯機の排水ホースの取り付けからいきましょう。
洗濯機の排水ホースの状態はこのようになっています。ここから取り付け開始です。排水ホースの取り付けの注意点と共に考えていきましょう。
この状態では、洗濯機の排水ホースのはつきませんのでご注意ください。ある部品がたりてません。それはなんでしょうか?
洗濯機の、排水ホースにはこの画像にあるエルボという部品が不可欠です。排水ホースの先についている所がそうなりますね。
このようにしっかりと、洗濯機の排水ホースをつけましょう。そうしないと排水ができませんのでご注意ください。
これは水平器で、洗濯機の並行をだしています。これは排水に関係がないようでおおいに関係があるんです。これはしっかりとやれば、あとで楽になりますよ。
洗濯機の排水ホースは、ちゃんと計算してつけないとこうなるかもしれません。
このように洗濯機の排水ホースをつけると。排水が遅かったり、できなかったりしますので、付けるときにしっかりと考えましょう!
これも先程と同じですね。排水はおろか、給水がとまらなくなる事があります。洗濯機の排水ホースはただつければいいというものではありません。
次の、洗濯機の排水ホースの取り付けの失敗例です。折れたり、つぶれたり、先がふさがったりすると、排水に時間がかかったり、運転が止まったりしますのでこうなったら最悪です。
内部へ押し込むと、給水後機構部が下がり、ホースに当たって破れてしまいます。こうなると洗濯機の排水ホースがご破産なので、気をつけましょう。
これは洗濯機の、取り付けにかんする動画です。排水だけでなく給水にかんすることですが密接な関係がありますので、みてくださいね。
これは、あまりしられていない、洗濯機の排水のルールです。外に洗濯機がでている場面です。雨水管に流してしましがちですが、それは良くないようです。
洗濯機ではありませんが排水にかんすることです。お風呂場の排水ですが、固形物や、洗剤をながさないようにしましょう。つまります。
これは本当に!
これは、しないとは思いますが、マンホールのふたを開けて、ガソリンやシンナーなど危険物を流すと、爆発して大事故の原因になりますので、絶対に流さないでくださいね。これも排水です。
トイレにかんすることですが、決して廃棄物などを流さないでくださいね。排水が完全につまりますよ。汚物が排水管につまるととんでもないことになります。
以外に汚れている洗濯機の排水ホースの清掃の仕方です。
まずは、洗濯機をどかしましょう。そうするとこのような形になると思います。いまみえているのは、防水パンです。
1つずつやっておきましょう。防水パンには必ず排水口が設置されています。排水口の回りのフタを外しましょう。では次です。
この筒状に見えているのが排水トラップです。これも簡単に取り外せるので外してしまいましょう。もうすこしで本命がみえてきます。
これが、洗濯機につなっがっている排水トラップをはずしたところです。かなり汚れているのがお分かりいただけるのではないでしょうか?
こんなに、きれいになりました。爽快ではないでしょうか?排水は汚臭のもととなったりしますので、時々このように洗浄する事をおすすめします。
洗濯機の排水や、そのほかの排水はどうでしたか?
洗濯機をはじめ、排水にかんしてまとめてきました。なかなか普段考えるようなことでは、ないかもしれませんね。しかし、排水にも色々ルールがあることがおわかりいただけたのではないでしょうか?洗濯機の排水ホースの取り付け等はとくにそうですね。排水の事をしっかりと考えてから取り付ける必要がありました。これからも排水に関しての知識を深めましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局