記事ID58763のサムネイル画像

【洗濯機】大型じゃなくても大丈夫!進化する小型洗濯機まとめ!

家庭用の洗濯機は毎日家族分を洗濯するので大型になってきました。でも、一人暮らしの方にはおおきすぎるので、小型の洗濯機が必要になりますね!そこで、一人暮らしの方や、赤ちゃんのおむつを洗うお母さんが使う小型洗濯機にどのような物があるのか調べてみました。

洗濯機を買う前に!

☆一人暮らしの洗濯機選び

様々な機種があり、値段もピンからキリまである洗濯機。使いやすいタイプや容量、機能など、一人暮らしのための洗濯機の選び方をまとめました。忙しい一人暮らしが魅力を感じる乾燥機についても、購入のヒントを紹介しています。

※値段の記載がありますが、あくまで目安です。機能やメーカーによって異なりますので、ご自身でよくご確認の上、お買い求めください。

洗濯機を買う前に、ここをチェックしよう!

購入前に、洗濯機のタイプや機能を考えておくことが失敗しないポイント。部屋によっては設置できない場合もありますので、電器店に向かう前に必ずチェックしましょう。

■洗濯機置き場の有無と場所
一人暮らし向けの部屋では、洗濯機置き場がないことも決して少なくありません。防水の対策などをとらずに勝手に置き、水漏れ等を起こせば、責任を負うことにもなります。ご注意を。

また、ベランダや玄関脇など、屋外に置き場がある部屋もあります。せっかく高機能の洗濯機を買ったとしても、屋外では傷みやすく、故障の原因となったり、使用期間が短くなったりすることもあります。

出典:http://allabout.co.jp

■洗濯機置き場の広さ
洗濯機をスペースに置いたとき、壁からの距離にある一定の余裕が必要です。説明書に詳しい記載があるので、確認を。また、ホースや蛇口、コンセントなどの位置を確認し、無理なく設置できるものを選びましょう。

■どこから搬入するのか
アパートやマンションの入り口、エレベーター、玄関など、どうやって搬入するのか、必ず事前に確認を。クレーンを使って窓などから搬入できる場合もありますが、別料金がかかることもあります。  

洗濯機の種類を知ろう!「タテ型」と「ドラム式」とは?

☆「タテ型」と「ドラム式」

洗濯機は大きく分けると、「タテ型」と「ドラム式」の二種類があります。一人暮らしが洗濯機を選ぶときに知っておきたい特徴やメリット・デメリットをお届けします。

■タテ型洗濯機

いわゆる昔からの洗濯機。洗濯槽に水を溜め、回転した水流で洗います。たっぷりの水で洗うため、汚れがよく落ちます。ドラム式に比べると、短時間で洗いあがります。

コンパクトで低価格なものがあり、一人暮らしではこちらのタイプが主流(全自動洗濯機・4.2kg 3万円~)。ただし、水を多く使うため、水道代は高くなりやすいです。

また、乾燥機がついた洗濯機の場合、ドラム式に比べると、乾燥時間が長く、しわになりやすかったり、衣類が傷みやすかったりする面があります。完全な乾燥ではありませんが、その後の乾かす時間を短縮できる送風機能がついた洗濯機もあります。

■ドラム式洗濯機

ドラム型の槽の中で、洗濯物を上下に落として、たたき洗いをします。

使用する水の量が少なく、衣類も傷めにくいというメリットがあります。また、ほぼすべての機種に乾燥機がついており、タテ型よりも衣類を傷めずに、すばやく乾燥させることができます。

ただし、容量が基本的に6kg以上になるため、一人暮らしで使うには大きすぎることも。設置にもスペースが大きく必要です。さらに、ドアを手前に開け閉めするため、狭い部屋では使えないことがあります。値段も高め(ドラム式洗濯乾燥機・6kg 7万円~)。  

その他、洗濯機の性能・機能を知ろう!

最近の洗濯機には便利な性能・機能がついていますが、どこに注目してみればわからない人も多いのでは。一人暮らしなら「ここは注目してほしい」というポイントをピックアップしました。

■容量
一人暮らし向けとして、一般的に発売されている洗濯機の容量は4~5kgです。例えば、シャツと下着類とバスタオルが1組ずつで、目安として約600~800g程度。その他にどういった洋服を着るかにもよりますが、週に2、3回洗濯機を回すのに、ちょうどいいサイズです。週に1回しか洗濯ができないなら、置くスペースがあることが前提ですが、6kg以上の大きめのものを検討してもいいかもしれません。

また、洗濯機についている乾燥機は、洗濯よりも少ない容量でしか乾かせません。洗濯を目いっぱいの容量で行ったとき、そのまま乾燥する前に、乾燥機の容量に合わせて取り出すなどしないと、機能を有効には使えないので、注意してください。

■乾燥機
「洗濯物を干すスペースがない」「女性だから外に干したくない」「忙しくて夜しか洗濯できないから外に干せない」「干すのが面倒」といった一人暮らしの悩みを解決してくれる乾燥機。ただし、乾燥機は値段にも大きく差が出てきます。「あまり使わなかった」という声も少なくありません。次の項目で、洗濯機能についてより詳しく解説します。

■静音性
夜にしか洗濯ができないことも多い一人暮らし。最近の洗濯機は運転音が静かなものが増えていますが、それでも脱水時の音はどうしても響きやすくなります。説明書に洗濯時・脱水時にどの程度の運転音が出るのか書かれています。45db以下であれば、周囲に迷惑をかけることは少ないですが、部屋の造りや設置場所によっては響いてしまうことも。できるだけ夜に洗濯をするのは避けましょう。

洗濯機に乾燥機能は必要?

干す手間や時間が省ける乾燥機はとても便利ですが、一人暮らしでは意外と使いづらいことも。また乾燥機ではなく、送風による乾燥機能がついた洗濯機もありますので、購入するときには間違えのないように気を付けてください。

■乾燥機能
タテ型洗濯機に多くついている機能。完全な乾燥ではありませんが、送風により乾きやすい状態にします。 タテ型なので、普通の洗濯機置き場があれば、このタイプの洗濯機は設置できます。ただし、乾燥機ではないので、完全に乾かすことはできず、もう一度干す必要があります。

■乾燥機
タテ型、ドラム式どちらにもついているタイプがあります。乾かし方には「ヒーター式」「水冷除湿式」「ヒートポンプ式」があります。

いずれの方式の場合でも、容量が6kg以上のものが主流。置くスペースが大きく必要になることもありますので、設置場所は必ず確認を。 また、最近かなり値段が下がってはきましたが、乾燥機なしのものと比べれば、格段に上がります。 さらに、乾燥には洗濯よりも電気を多く使います。毎日乾燥機を使う生活なら、かなりの高額に。他の電化製品と同時に使ったときに、電気容量が足りなくなることも。

なお、乾燥機にかけた洋服は、その素材にもよりますが、しわができたり、縮んでしまったり、衣類が傷むことが避けられません。

決して安い買い物ではないので、そういったあたりをよく踏まえて、それでも必要か検討をしてください。部屋に乾燥機を備えなくても、近所にコインランドリーがあるなら、どうしても乾かしきれない雨の日だけ利用するなど、上手に活用するのもひとつの手です。

コインランドリーは割高!?はじめての引っ越しと落とし穴

はじめての引っ越しは、買い揃えるものが多くて、何かと入り用ですよね。
それじゃなくても、敷金礼金などにお金がかかっていますから、はじめは必要最低限の家具家電ですませたいのが実情です。

そんな理由で、購入を後回しにしてしまいがちなのが「洗濯機」。
これは、「コインランドリーを利用すればいいや」という安易な考えから起こる大きな過ちです。

では、いったいなぜコインランドリーを利用することが過ちなのでしょう?

最近のコインランドリーは、大型の洗濯機がずらりと並んでいるのは変わりませんが、女性1人でも安心して使用できるように、店内が明るく清潔に保たれたように努力しています。
それだけではなく、昔に比べ防犯対策がしっかりとなされており、カギや防犯カメラを完備しているところがほとんどです。

ここまで対策がなされているなら、いったい何が問題になるのでしょうか?

■コインランドリーは割高!

なぜ、コインランドリーを利用することが過ちなのか?
その答えは、コストです。

1人暮らしにかかる洗濯代というのは、決して高くありません。
例えば洗濯容量が7kgもある家庭用洗濯機で、1回にかかる洗濯代を出してみましょう。

1回の洗濯にかかるおおよその金額
電気代:約10円
水道代:約20円
洗剤代:約10円
合計:約40円

"多め"に見積もってさえ、約40円しかかかりません。
※乾燥機能未使用
これに対し、コインランドリーでかかる1回の洗濯代は、7~8kgの洗濯機を使用した場合でも、300~500円かかります。

これは、乾燥機能を使用しない場合です。
乾燥機能、もしくは乾燥機を使用する場合は、この値段に100~200円プラスする必要があります。

自宅での洗濯とコインランドリーでの洗濯とでは、こんなに差が開いてしまうんです。

■洗濯は自宅でしよう!

洗濯機代を惜しむと、意外なところでお金がかかってしまう。
これが洗濯機の購入を後回しにすべきでない理由です。

節約に励みたいのであれば、洗濯機は早々に購入し、ご自宅で洗濯をすることをおすすめします。

洗濯機を選ぼう!おすすめの選び方まとめ!

洗濯機は洗濯物の量で選ぶ

1人分の洗濯量は?

1人の洗濯物の量は、だいたい1.5kg前後。

これは、上着2枚、ズボン1本、靴下1足、下着1枚、タオル2枚、そしてパジャマの上下を合わせた、だいたいの目安です。
日によって前後することもありますが、1人暮らしの場合、5kg以上の洗濯容量が必要になることなど滅多にありません。

ですので、1人暮らしの場合、洗濯容量が5kg以下の小型洗濯機を選びましょう。

タテ型式洗濯機の種類を知ろう!

さて、1人暮らし用の洗濯機は、「縦型で洗濯容量が5kg以下のタイプ」というところまで一気に絞れました。

しかし、ここからまたモデルを絞ろうにも、縦型洗濯機には、複数の種類が存在します。

一覧にするとこんな感じです。
・全自動洗濯機
・洗濯乾燥機
・簡易乾燥機能付き洗濯機
・2槽式洗濯機

それぞれに特徴がありますが、人気のタイプは「簡易乾燥機能付き洗濯機」と「全自動洗濯機」になります。

「簡易乾燥機能付き洗濯機」と「全自動洗濯機」どっちがおすすめ?

この2つのタイプから洗濯機を選ぶ場合は、生活スタイルに合わせるのが1番です。

簡易乾燥機能付き洗濯機がおすすめな方は、出張や残業などで、洗濯物を毎日洗う余裕がなく、空いた時間にまとめて一気に素早く洗濯を終えたいと考えている方です。
逆に、時間に余裕があり、毎日洗濯が可能だという方は、全自動洗濯機で十分です。
が、全自動洗濯機は、先ほども触れた通り、新しく製造されていないため、探し出すのがとても大変です。
値段は乾燥機能付き洗濯機と大差ありませんので、この点を考慮すると、やはり簡易乾燥機能付き洗濯機がおすすめです。

一人暮らしの洗濯機の容量は、5kg以下の小型洗濯機を選ぶようにすればいいんですね!
では、5kg以下の小型洗濯機はどんな物があるのでしょうか?そして、どのようにして使うのでしょうか?など、いろいろ調べてみました。

小型洗濯機!人気商品&価格!

NA-F50B9

パナソニック NA-F50B9
最安価格(税込):¥33,696

■簡易乾燥機能つき
洗濯機スタイル:簡易乾燥機能付洗濯機 開閉タイプ:上開き 洗濯容量:5kg

MyWave Duo 2.5

MyWave Duo 2.5
価格: ¥ 14,904

■ お手軽!小型洗濯&脱水機
二槽式洗濯機の良さを一槽に凝縮!全自動洗濯機ではなしえない、コンパクトボディ且つ軽量です。省スペースで持運びし易いのに洗濯容量2.5kgを実現しました。

■ ステンレス槽
サビやカビの発生を抑える洗濯脱水槽は、幅27cm、深さ23cm。
洗濯槽がそのまま脱水槽になるので、洗濯物の入れ替えは不要です。

■ シンプル操作
水の給排水の【モード切替】ダイヤルと【洗濯】【脱水】タイマーが一つになったダイヤルを回すだけ。
洗濯時間は最大約10分。脱水時間は最大約4分。トータルの洗濯時間を全自動洗濯機に比べ、格段に短縮できます。

MyWAVE・フルオート3.0 Juliet

MyWAVE・フルオート3.0 Juliet
価格: ¥ 21,384

■ これまでの洗濯機に無い色と質感
マイウェーブシリーズに新型全自動洗濯機が登場しました。しかもカラーリングはこれまで見たことが無いヴィヴィッドなピンク色です。通常は殺風景になりがちな洗濯機置き場や水周りが一気に華やぐ色と質感を備えています。普通は来客等の人目に触れない場所に設置することが多い洗濯機ですが、この【MyWAVE・フルオート3.0 Juliet】ならむしろ見てもらいたくなる、そして見せてしまいたくなる、新しいカラー洗濯機です。

■ 洗濯 → すすぎ → 脱水【全自動】
小さくてもしっかり洗える本格仕様です。忙しい一人暮らしの方やちょっとした洗物にも脱水まで全て自動で行うので、スタートを押せば後は乾かすだけです。

■ 3段階の水位調整
洗濯量に合わせ水位を3段階調整できます。・「低」1kg・「中」2kg・「高」3kg

■ ステンレス槽・ゴミ取りフィルター装備
洗濯槽はステンレス製30cmドラムを採用。ゴミ取りフィルターを装備し本格的な洗濯が可能です。

MyWAVE・ダブル2.2

MyWAVE・ダブル2.2
価格: ¥ 14,904

あの大人気
☆小型2槽式洗濯機マイウェーブ・ダブルが進化しました!
その名も【マイウェーブ・ダブル2.2】
洗濯容量が大きくなってデザインも一新!

2槽式2.2キロ小型洗濯機 【MyWAVE・ダブル2.2】の機能
■ 洗濯・脱水 一台二役
小型でも2.2kgの反復水流洗濯&1.5kgの本格脱水ができます。

■ ゴミ取りフィルター付き
取外し可能なゴミ取りフィルターが付いて洗濯衣類の幅が広がります。

■ 移動ラクラク、キャスター付き
重さ11kgなので女性でも持運びが楽な上に、更にキャスターが付いてスイスイと移動できます。

☆小型洗濯機2.0kg洗い【MyWAVE・シングル2.0】

マイウェーブ・シングル2.0
価格: ¥ 10,584

マイウェーブ・シングル2.0 機能
■ 小さくて軽い
幅35cm高さ49cm奥行き37cmのコンパクトサイズで重さわずか5.3kgと持ち運びも収納も扱いやすいデザインです。
■ 簡単操作
操作は洗濯槽に水を溜めて、排水ホースをフックに掛け、洗濯タイマーを回すだけ。
洗濯が終われば排水ホースをフックから外して排水します。

※本機に脱水機能はありません。
 脱水は通常お使いの洗濯機で行うか脱水機能付きのマイウェーブシリーズ、
  もしくはマイウェーブシリーズ脱水専用機を別途お買い求め下さい。
■ しっかり反復水流
大型スクリューによる力強い渦が発生します。
大型洗濯機と同じく反復水流によって洗濯物の汚れを落としてくれます。

オフィスで使える!超小型洗濯機も登場!

☆超小型洗濯機「スウォッシュ」

「スウォッシュ」はオフィス・家庭用の文具を販売するキングジムから発売されている小型ランドリーで、オフィスなどでちょっとした洗濯物を洗うのに向いているとのこと。確かにこういうのがあればまとめて洗えるので便利そうな感じはするのですが、この超小型洗濯機、実際にどれぐらい使い物になるのか買ってきて試してみました。

☆実際に超小型洗濯機を使ってみる!

それでは洗濯を開始します。今回はどれくらい汚れが落ちるのかと、どれくらい大きいものが洗えるのかを確認するために、こぼしたしょうゆを拭き取ったふきんとTシャツを一緒に洗濯していきます。最大洗濯容量が250グラムとのことなので、ふきんとTシャツの重さを量ると総重量は195グラムでした。超小型洗濯機の実力やいかに!

☆ゴォーという音を発しながら回っています。

15分後洗濯が終了して、ホースをホースホルダーから取り外して排水していきます。排水時にホースから水が飛び散ることがあるので注意が必要。再度水を入れて次は「すすぎ」を行います。すすぎは2回から3回が目安のようです。超小型で全自動ではないから、排水するのも注水するのも手動です。

☆超小型洗濯機の実力は?

ふきんに付いてたしょうゆはきれいに取れていました。
約1時間乾かしたところ、一般的な大型の洗濯機で洗濯した時と変わらない仕上がりになりましたが、「洗い」「すすぎ」をするたびに手動で水を入れ換える必要があり、水の量も1度の運転で5リットル必要なので、思ったほど簡単にはできませんでしたが、それでも巨大な全自動洗濯機を設置することができない場合には超小型洗濯機も十分選択肢としては「あり」のはずです。

赤ちゃんのおむつ用に小型洗濯機!

☆大変な布おむつの洗濯、これで解決!

洗い及びすすぎ、排水を手動で行う、洗濯機です。
左右に回転する自動水流で、汚れをしっかり落とします。大型洗濯機と組み合わせて、よごれの激しいものの別洗い用や、漂白用としても使える便利な小型洗濯機です。
洗濯容量は最大1kgです。布オムツなら10組。靴下なら20足。タオルなら10枚。(目安)
脱水機能はついておりませんので、お洗濯後はよく絞ってください。
バケツに残った水の排水は、排水ホースを下に向けることで簡単に排水できます。洗濯機ごと持ち上げて排水するタイプの商品がありますが、水の入った重たいバケツを持ち上げるのは腰に負担がかかり大変です。本体は置いたままで。ホースを下に向けるだけのラクラク排水をお試しください。

-布オムツ用以外にもこんな使い方ができます—-
□洗濯物が、ちょっとだけあるとき
□汚れのひどい洗濯物の下洗い
□単身赴任や学生の一人暮らし用
□ペット専用の洗濯機
□下着などのちょっと洗い
□オフィスでの汚れ物
□旅先でのお洗濯に
□介護用衣類のちょっと洗いに

ほかの洗濯物とはわけて洗いたいちょっとした汚れ物、
大きな洗濯物を使うほど洗濯物がたまっていないちょっと洗い、、、
一回に使用する水も電気代ももったいないですよね。
この小型洗濯機なら、
一回に使う水は13L弱。電気代は1円以下です。(15分タイマーセット時)
これなら、一日3回まわしたとしても、1ヶ月の電気代は100円以下、お風呂の残り湯を使えば、さらに水道代もほとんどかかりません。
電気代の節約はそのままにCO2排出量の削減にもつながります。
小型洗濯機で、お財布にも地球にもやさしい暮らしはいかがでしょうか?

洗濯革命!超・超小型洗濯機登場!

☆小型超音波洗濯機「Dolfi」で旅行中も汚れしらず

魔法の石鹸みたい。旅行中の洗濯って困りますよね。沢山洋服を持っていくのが大変なので、宿泊先で手洗いしようとするんですが、なんだかせっかくの楽しい気分が台無し。そんな時に大活躍しそう。

Dolfiはスイスで技術開発された超音波を使用した驚くほど小型の洗濯機。お出かけ中にもまったく邪魔になることなく、どこでもきれいに洗濯できます。

☆超簡単に洗濯

Dolfiは超小型ボディなのに驚くべきパワーを発揮しますす。洗濯物と洗剤を洗面台のシンクなど水のためられる場所に入れ、Dolfiを水に沈めてスイッチをONにするだけ。あとはしばらく放っておけば超音波の力で洗濯が完了してしまうのです。旅行先で手洗いに時間をとられたり、クリーニング代にびっくりしたりすることはもうありませんね。

☆エコで衣服にやさしい超小型洗濯機

Dolfiを使えば普段痛むのが怖くて洗濯機に入れるのをためらう衣服でも優しくあらうことができ、ヘタることがありません。シルクやレース、カシミヤなどデリケートなものも、ニットやウールなど縮むのが怖いものも洗えます。

そしてDolfiは通常の洗濯機よりもかなり小型の為、エネルギー効率が80倍良く電気代が節約でき、騒音も出さないので夜中でも迷惑になりません。

家庭用にも旅行用にもピッタリで今までにないすばらしい超小型洗濯機ですね。洗濯機置き場のない家にすんでいる日本の一人暮らしの方とか重宝しそうですね。衣服が痛まないのもスバラシイ!

洗濯槽が無いため、旅行中のホテルの洗面台で洗濯ができるんですね!本当に超小型洗濯機です。ポケットにだって入りそうですね!超音波で洗濯するから衣類が痛まないのも魅力です。
超小型洗濯機!スゴイです!
次は、他にも沢山ある小型洗濯気の人気ランキングです。上記で紹介した小型洗濯機以外でもスグレモノの小型洗濯機がありますよ!

いかがでしたか?

いかがでしたか?小型洗濯機いっぱいありましたね!家庭には大きな洗濯機が一台あればいいよ!と思っていた私は、節水の為にも洗濯物があまり多くない時や特別な物を洗う時に小型の洗濯機があれば便利なんだな~!と考え方を変えました。皆さんも、小型洗濯機を二台目の洗濯機として考えるのもいいかもしれませんよ!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ