記事ID63177のサムネイル画像

【初心者におすすめ】ベランダで育てる野菜。収穫を楽しみましょう!

ベランダで野菜を育てられたら、楽しいですよね。自分で育てたものは安心して食べられますし、なにしろ収穫は何とも言えず楽しいものです。ベランダで育てやすいお野菜、ベランダで野菜を育てるのに注意することなどを紹介します。この春はお野菜を育ててみませんか?

ベランダで野菜を育てる

ベランダで野菜を育てたいと思っている人は多いのではないでしょうか。お庭がなくてもプランターで野菜を育てることは初心者でも意外と簡単にできるそうです。自分で育てた野菜を収穫するのは楽しいですね。また、新鮮さに関してはもちろん、自分でで育てるから安心してに口にすることもできます。これから春になり暖かくなるのでベランダで野菜を育ててみましょう。

ベランダ野菜を育てるのに気をつけたいこと

ベランダで野菜を育てるのは気軽に始められるのが魅力の一つですが、ベランダで植物や野菜を育てる際に気をつけることがいくつかあります。

ベランダで野菜を育てる時はプランターなどを使用しますが、置き場所によっては避難経路を塞いでしまったり、手すりに重いプランターを設置して下に落ちてしまったりすることもあるようなので注意が必要です。また、日当たりのよい場所にプランターを置くのがベストですが、台風や強風の際には、室内にいれるか、ベランダの端に寄せるなど気をつけたいところです。
住んでいる建物によっては大きな植物の栽培を禁止している場合もあるので、お住まいのマンション規約を事前に確認した方がいいでしょう。また、たくさんのプランターをベランダに置く場合はかなりの重さになります。ベランダの耐荷重も合わせて確認するといいでしょう。

ベランダで植物や野菜を育てると、病害虫が発生し近隣の方に迷惑をかけることもあるので、気をつけましょう。その他、葉や土などが排水溝に入らないよう掃除をしましょう。葉や土が排水溝を詰まらせると大変です。掃除を怠ると近隣に葉や土が風とんでいったりもします。水遣りも下の階に水が落ち、洗濯物が濡れてしまったり・・・。
ベランダで野菜を育てる際は、隣近所に迷惑をかけないよう、マナーや気配りを忘れずに気をつけて、楽しみましょう。

ベランダ野菜の育て方【必要な道具】

ホームセンターなど購入できるものなので、お店の担当の方にきいてみるのもいいですね。
①タネ、苗
②培養土
 肥料の入っている野菜用の土がおすすめ。
③鉢底石
④プランター(もしくは鉢)
 できるだけ深めのものがおすすめ。
⑤肥料
 育てる野菜に合わせて選ぶといいでしょう。
⑥日当たりのよいベランダ
これは環境になります
⑦じょうろ
最近はおしゃれなものもあるので、お気に入りの物でもいいですね。
⑧スコップ
他には育てる野菜によって必要なもの。ハサミは収穫の際に使います。

ベランダ野菜を育てるプランター選び

ベランダで野菜を育てるのに必要なプランター。プランターといっても様々種類があります。素材や形、大きさ。ここではプランターについてご紹介します。

◇プラスチック
野菜を作るのためにプランターにはたくさん土をいれるので、軽いプラスチックは使いやすいです。また、壊れにくく、デザインやサイズも豊富です。
ただし、通気性があまりよくないので、水やりに注意が必要になります。また、直射日光が当たる場所に置いたり、外気温が高いと、プランター内の温度が上がりやすいので、注意が必要です。

◇木製
ベランダでも木製のプランターは木のぬくもりが感じられていいですね。木製のプランターは通気性がいいです。また、熱を比較的伝えにくいので、外気温が上がっても影響がすくないでしょう。ただし、木が水分や汚れを吸い取り、腐りやすいので、長期の使用はできないそうです。また、木自体が重いので土を入れると動かせないこともあるので自分で動かせる大きさにするなど注意が必要です。

◇素焼き、テラコッタ
ベランダにテラコッタのプランターがあるとおしゃれな感じがしますね。素焼きやテラコッタは小さな穴がたくさん開いているので、通気性、通水性がいいです。よって、土は乾きやすいのでよく見てあげましょう。落としたり、ぶつけたりすると割れてしまうので、注意が必要です。

ベランダで育てやすい野菜

ミニトマト

ベランダ野菜を育てる初心者の王道といえばミニトマト。ミニトマトは育てやすく、収穫まで比較的期間が短いです。赤やオレンジのかわいらしいミニトマトを収穫しお弁当などで活躍させましょう。
苗の植え付け: 4月中旬~5月上旬(苗から育てる)
収穫までは約2か月

ナス

ナスは夏野菜で、夏から秋にかけて実をつけます。
苗の植え付け:5月上旬頃
収穫時期:6月下旬から10月ごろ 品種によって違いますが、花のあと20日から25j日くらいから収穫できるそうです。

コマツナ

コマツナはアブラナ科の野菜で初心者に育てやすい野菜です。コマツナは厳寒期でなければ一年を通して育てられますが、秋の初めあたりがおすすめの時期になります。
種を蒔いてから1か月ほどで収穫できるので、短い期間で収穫が楽しめるのではないでしょうか。

ピーマン

ピーマンは日当たりの良い場所で、高温を好む野菜です。なので、日当たりが良い場所に置いて育てましょう。
植え付け:5月上旬~6月上旬
収穫:6月下旬~10月中旬くらいまで 長く楽しめます。
大型のプランターに植えましょう。

きゅうり

きゅうりは夏野菜の代表で、初心者にも育てやすい野菜です。
苗の植え付け:4月下旬~5月くらい 春にポット苗がお店に出てくるので、見てみましょう
収穫:6月~8月くらい

しそ

薬味やお料理に活躍するしそ。ベランダで育てたしそをお料理に使うのっていいですよね。しそは種からでも育てられますが、やはり苗から育てるほうが初心者には楽でしょう。
苗の植え付け:5月頃
収穫:7月~10月頃
暖かい気温を好み、半日陰でも育つそうなので、ベランダでも育てやすいかもしれませんね。

アイスプラント

ちょっとおしゃれな野菜アイスプラント。アイスプラントの葉の表面のキラキラしているものは葉の一部で塩分の結晶です。
苗の植え付け:2月~6月上旬と9月始め~10月上旬の年2回
収穫までは1か月半くらいです。

オクラ

オクラはアフリカが原産の暑さに強く、初心者にも育てやすい野菜です。オクラの実は空に向かって育っていきます。すごいですよね。オクラは種からも育てることができますが、初心者は5月頃にホームセンターなどで売られている苗から育てるほうがいいでしょう。
苗の植え付け:4月上旬~6月下旬
収穫時期:6月中旬~9月下旬くらいまで

ミニニンジン

ベランダのプランターで育てる場合は短いミニニンジンの方がおすすめです。ニンジンは収穫まで時間がかかりますが、ミニニンジンなら早ければ70日くらいで収穫できます。
種まき:春3月  夏7月から8月上旬 の年二回です。夏の方が育てやすいそうです。
収穫までは70日~90日くらいです。

ラディッシュ(ハツカダイコン)

ハツカダイコンと呼ばれることもあるラディッシュ。ラディッシュは生でサラダ野菜としておいしくいただけますね。ラディッシュは20日では収穫できませんが、30日くらいで収穫できる初心者にも育てやすい野菜です。
種まき:春3月~5月 秋9月~11月
収穫:春4月~6月くらい 秋10月~11月くらい

ルッコラ

ルッコラはゴマのような香りと、ちょっとピリッとした辛みのある野菜です。サラダでいただくとおいしいですよね。ルッコラは生育が早いので30日~40日くらいで収穫できるので、初心者にもお勧めです。
種まき:春3上旬~6月 秋9月~12月
収穫:春4月~7月 秋10月中旬~1月

バジル

バジルには種類が色々ありますが、よくイタリアンで使われているのはスイートバジルです。バジルは日当たりの良い場所を好むので、ベランダで育てる時も日当たりのいい場所に置きましょう。
種まき:4月~6月頃
収穫:6月~10月頃

リーフレタス

リーフレタスは収穫までの期間が短く、プランターでも育てやすい野菜です。リーフレタスは種からも育てられますが、苗から育てるほうが簡単です。苗を買うときは、本葉が4~5枚の葉がツヤツヤして元気なものを選びましょう。
植え付け:4月 9月後半から10月前半
収穫までは1か月半くらいです。

★野菜の育て方の参考に★

おしゃれなプランター【画像】

高さのあるプランターなので、野菜を育てる作業をするのに、しゃがまずに作業ができるところがいいですね。また、収納もコンパクトにできるようです。

プランターの形が独特なv字状になっているので、葉物と根菜を区分して育てられるそうです。こちらも、高さがあるので野菜を育てる際、体への負担が少なくてすみそうです。

木製のおしゃれなプランターです。ハーブなどを育てるのによさそうですね。ベランダに置くとオシャレです。

ベランダで野菜を育てる まとめ

ベランダで野菜を育てると、収穫したての新鮮な野菜を食べることができます。これから暖かくなり、ベランダで野菜を育てるのにいい季節になります。簡単なものから少しずつ始めてみてはいかがでしょうか。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ