記事ID63274のサムネイル画像

4月の花 ~出会いとはじまりの季節にはピンクの花が多い?~

出会いとはじまりの季節をいろどる、華やかな4月の花たち。ソメイヨシノや山桜などの桜たちが、新たな門出を祝ってくれます。もちろん、桜の花だけではありません。4月の花にはたくさんの種類があります! その中から、ほんの一部ですが、ご紹介します。

4月の花といえば、やっぱり桜!

日本の春と言えばやっぱり桜ですよね! いろいろな品種がありますが、3月後半から4月にかけてが桜の花のメインシーズン。
桜にはたくさんの種類があります。

ヤマザクラ群

野生のベニヤマザクラ

日本の野生の桜の代表的な品種で、和歌に多く詠まれています。葉と花が同時に開くことが多く、緑とピンクの美しい対比が見られます。花の時期は3~4月。

エドヒガン群

樹齢1500年を超える淡墨桜(エドヒガン)

春の彼岸ころ、他の品種の一週間から10日ほど早く咲きます。花の色は薄紅色から白、花弁は一重です。ヤマザクラとともに、非常に長命な品種です。

高遠城址のタカトオコヒガン

天下第一の桜と評される、信州高遠の高遠城址の桜です。タカトオコヒガンという、やや赤みの強い花を咲かせる独特の品種で、約1500本の桜の花が一面に広がって雲のように見える、とても美しい光景。例年、4月上旬~4月中旬が見ごろとなっています。

マメザクラ群

マメザクラ

富士山、箱根山近辺に自生している品種であるため、フジザクラやハコネザクラとも呼びます。樹高は高くならず、花も小さいです。花の時期は3月下旬~4月~5月上旬。花の白から薄紅色、一重です。

チョウジザクラ群

桜の野生種の一つで、東北南部から南の太平洋側で見られます。花の色は白から薄紅色で、横から見ると丁子(クローブ)の花と似ていることからこの名前がついたそう。下向きに咲くこともあり、花の時期は3月下旬から4月下旬。あまり見られない、珍しい品種です。

ヒカンザクラ群

ヒカンザクラ

桜の原種の一つ。沖縄県で野生化し、沖縄県で桜といえば、このヒカンザクラのこと。花の色は白から濃い桃色まで様々あります。沖縄では1~2月、関東などでは2~3月に花が咲きます。

河津桜

ヒカンザクラとオオシマザクラの自然交配種、河津桜。1月下旬から2月にかけて花が咲き、1か月ほど長持ちしますが、さすがに4月には散ってしまっています……。

サトザクラ類

サトザクラ類にはたくさんの品種があります。

オオシマザクラ、ヤマザクラ等を元に作り出したと見られる一連の品種を総称してサトザクラと呼び、それに類する桜の品種を総称してサトザクラ群と呼ぶ。また、人が作り出した園芸品種を総称してサトザクラ類にする場合もある。サトザクラ群は違った群の桜などを掛け合わせて作られたものであり、どの群でもないと考えられている。

出典:https://ja.wikipedia.org

イチヨウザクラ

八重咲きの花で、薄紅色の花びらの内側が白いため、満開になると白い花に見えます。4月中旬が見ごろです。

ギョイコウ(御衣黄)

桜の栽培品種。白から緑色の八重の花を咲かせます。開花時期は遅く、4月上旬以降。栽培品種とはいえ、江戸時代中期からその名前が見られるそうです。

その他、ミヤマザクラ群、シナミザクラ群があるそうです。

ソメイヨシノは交配種

日本を代表する花、ソメイヨシノは日本原産種の、エドコヒガンとオオシマザクラ2つの品種を交配してできたものだそう。幕末から明治初期にかけて全国に広がりはじめ、なんと、ほとんどのものが同じ遺伝子を持つ、クローンだそう! 3月末~4月初旬に繊細かつ華やかな花を咲かせます。

4月の代表的な花たち

4月に咲く花は、もちろん桜だけではありません。まずは代表的な花から。

モクレン

白い花のハクモクレン、紫の花のシモクレンをはじめ、いろいろな種類があります。花の時期は3月下旬~4月上旬。

菜の花

おひたしや天ぷらにして舌でも味わえる菜の花。あぶらな科の花の総称で、鮮やかな黄色い花を咲かせます。一年草で、4月に花を咲かせます。

ハナカイドウ

原産国は中国西部。花は下向きに咲き、開花前は赤いのですが、花がほころぶと薄紅色になり、花びらの内側はうすいピンクから白色です。花の咲く時期は4月~5月。

4月の花・樹木

4月に花の咲く樹木には、かわいいピンク系が多いようです。

ボタン

百花の王と呼ばれる、ゴージャスな花を咲かせます。品種改良の歴史も長く、4月~5月、11月~12月に大輪の花を咲かせます。

あせび

すずらんに似た、白やピンクの花を咲かせます。馬が食べると酔ったような状態になることから、馬酔木と書きます。日本の山地によく自生していて、2月~4月に花を咲かせます。有毒なので、ペットが食べないように注意してあげてくださいね。

コデマリ

小さな白い花を毬のようにびっしり咲かせ、枝が花の重さで垂れ下がります。病害虫に強く、庭木としてよく植えられます。花の咲く時期は4月~5月。

4月の花・草

4月に咲く花、草。小さな草にもかわいい花がたくさん咲きます。

いちご

花の咲く時期は4月~5月。赤い実は甘くておいしくて、スイーツの素材の定番ですね。白い花もインテリアとしてかわいいです。

オオアラセイトウ(花大根)

開花時期の長い紫色の。一般に花大根と呼ばれることが多いですが、正式名称ではなく、同じ名前の別の植物があるそう。花の咲く時期は4月~5月。

かたくり

万葉の時代から親しまれている花。淡い紫色が有名ですが、黄色や白もあります。花の咲く時期は4月~6月。かつては日本各地に自生していましたが、現在は幻の山野草となってしまっています。

サクラソウ

桜に似た花を咲かせ、日本に昔からある草花ですが、最近お花屋さんで手に入るものは中国の園芸品種が多いそう。花の咲く時期は4月~6月。

西洋からやってきた、4月に咲く花

アネモネ

原産国は地中海沿岸。花の色は他にも、白・赤・ピンク・青などがあり、一重咲き、八重咲き、菊咲きなど、いろいろな形と色があります。日本には明治初期に渡来しました。2月~5月に咲きます。

スノーフレーク

原産国はハンガリー、オーストリア、南ヨーロッパなど。白い花びらに緑色の点があってかわいいです。庭に植えておくと自然繁殖していくので、とてもお手入れも楽です。花の咲く時期は4月。

ハナミズキ

大正4年にアメリカ政府から贈られたのが日本最初のハナミズキとされています。赤や白などがよく見られますが、ピンクや黄色のものもあります。花の咲く時期は4月~5月。

まだまだご紹介できなかった素敵な4月の花はたくさんあります。
ぜひお気に入りのお花を探してみてくださいね!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ