記事ID72780のサムネイル画像

これで新生活も安心です!暮らしの6畳のレイアウトをご紹介!

一番出回っている6畳用賃貸物件は、細長タイプの洋室6畳タイプ。大体窓の位置や収納の位置も決まっています。ここではこのタイプの部屋に焦点をあてて、家具のレイアウトパターンやそれぞれの配置にレイアウトを加えた例を紹介していきたいと思います。

6畳レイアウト

ひとくちに「6畳」といっても、寸法の基準となる畳の大きさが異なることがあるため、厳密には広さにばらつきがありますが、一般的にはこれくらいのサイズの長方形のお部屋が多く見られます。

ベッドやデスク、テーブル、テレビ等、生活に必要な家具や家電を置いたら、物であふれ返りそうですよね。そこで、家具をどのように置いたらいいのか実例をもとに考えてみましょう

ベッドは角に置いて収納と組み合わせる

6畳レイアウト
ベッドは部屋の中で一番幅を取る家具です。そんなベッドは部屋の真ん中ではなく、角に置くようにしましょう。部屋の真ん中に置いてしまうとかなり邪魔になってしまいます。

こちらの画像のように角にベッドを置いて、足側の空いたスペースに収納ラックを置いたり、パソコンデスクを置いてベッドを椅子代わりにするのも狭い部屋をうまく使ったアイデアコーディネートです。

家具を仕切りに活用

6畳レイアウト
ベッドが丸見えなのが嫌だという人は家具を仕切りに使ってみるのがおすすめです。そこで使う家具はカラーボックスなどで完全に仕切ってしまうのではなく、シェルフユニットなどでうまくすき間を見せることでお部屋が狭く感じることがありません。

シェルフユニットにがっつり収納するのではなく、上段のほうは飾り棚としておしゃれに飾るようにすると圧迫感も感じず狭い部屋にも重宝します。

壁面収納や棚を利用

6畳レイアウト
収納棚やラックなどを置きたくないという人は、壁面に収納スペースを作ってみるのも1つの手です。大きな家具だと幅を取りますが、ラックなどにすれば家具という圧迫感がなくお部屋も広く感じられます。

さらに、写真のように壁の上部にウォールラックをつければ収納スペースはたっぷり確保できます。狭い部屋なら壁側もうまく活用しましょう。

テーブルを置くなら低くて小さいもの

6畳レイアウト
テーブルは食事をしたりするときにも必要なアイテムですが、なるべく低くて小さいものを選ぶようにしましょう。高さは気にして小さいものを選ぶ人が多いですが、テーブル自体の大きさもあまり大きすぎると邪魔になってしまいます。なので、小さめにしましょう。

さらに、一番いいのは折りたたみ式のテーブルです。邪魔なときさっとしまえるため、お部屋を広く使いたいときに便利です。

ソファや椅子は背が低くて小さいものを選ぶ

6畳レイアウト
ベッドが大きい分ソファや椅子などは低めのものを選ぶようにするのもお部屋を広く感じさせる方法です。さらに、テレビ台もなるべく低いものを選ぶようにしましょう。大きい家具を選んでしまうと存在感が出てしまい、お部屋が余計狭く感じてしまいます。

ベッド以外のアイテムはなるべく小さめのものを選ぶようにすることもおすすめです。

6畳レイアウトすすめ

ベッド」をうまくレイアウトする方法

特に、ワンルームの場合は、ベッドとテーブル、テレビ台などをすべて置かなければなりません。そこで、ベッドなどの大型家具のレイアウトは重要。6畳サイズのお部屋にうまく置くにはどうしたらよいのでしょうか?

窓の並びは空ける

6畳レイアウト
窓がある場合は、ベッドは窓際には置かないようにします。部屋の中の生活動線を邪魔しないためと、窓のそばを通れるように、スペースを塞がないようにするのがベスト。

ベッドは壁側に置き、デッドスペースになりがちな部屋の角のスペースをうまく活用するようにするとよいです。窓は採光のためにも大切な場所ですし、動く場所に明るい光が最大限に当たるようにすると、閉塞感も解消されてお部屋をスッキリと広く見せることが出来ます

ソファー代わりに並べる

6畳レイアウト
ベッドを壁につけて設置するのであれば、頭を窓側に向けて置き、ソファ代わりとしても活用できるようにするのもひとつの方法。それだけで、狭い空間にベッドとソファを兼ねたくつろぎのスペースを確保することが出来ます。

ソファ(=ベッド)に座ってみることが出来るよう、テレビ台を平行になる位置に置くと便利だし、お部屋の真ん中を広々と使う事も出来ます。その場合は、ベッドに腰掛けても目線の高さが合うような高さのテレビ台を選ぶと尚いいですね。

窓側に沿ってレイアウトするのもあり

6畳レイアウト
限られたスペースにいくつかの家具を置きたい場合、家具がぶつかり合うためにうまくベッドを置けない場合もあるかもしれません。そんな時は、あえてベッドをお部屋の一番奥、つまり窓際に沿って置くと、手前側の空いたスペースを丸ごと使って家具をレイアウトすることが出来ます。

またベッドは出来れば人の視線から遠ざけたいものなので、お部屋の1番奥に置くのがブナン。さらに、1番大きい家具を1番奥に置くことで、遠近法によって小さく見えるのもお部屋を広く見せるのに役立ちます。

海外風にするなら足元を広く

こちらは海外のお部屋です。お部屋の形によっては、ベッドを窓際の壁に寄せれば、足元にスペースができるでしょう。そこにも、明るい場所を活用して飾りたいものを置けば、ベッドサイドがより引き立ちます。

6畳レイアウト
またベッドを窓に横付けにすることで、手前の空きスペースも広く取ることが出来て、狭くても明るく開放的な空間に見せることが出来ます。

ちなみにベッドの足元に空いた場所に物を置くときは、こんな風に透明な棚などを使うと圧迫感がなく、両サイドに物があっても全体的にスッキリとした印象になりますよ。
コの字になるように他の家具を置いて

コの字になるように他の家具を置いて

6畳レイアウト
ベッドを窓際に置いた場合、その他の家具はベッドの両側に同じ量だけ置きます。すると、きれいなコの字になり、お部屋がすっきり見えます。逆にどちらかに家具の量が偏ると、全体のバランスが悪くなって、同じ広さでも狭苦しく見えてしまうのでご注意ください。

また、色のトーンを揃えることで空間のまとまりが出来て、スッキリ明るく、落ち着いた雰囲気の空間を作ることができますよ。

6畳家具

木製家具で囲うようにレイアウト

6畳レイアウト
こちらも窓際にベッドを置いて、その他の家具をコの字にレイアウトしたお部屋です。ソファやテレビボードを同じ色でまとめたので、お部屋に統一感があってスッキリした印象です。

また深いダークブラウンの落ち着いた色合いが、シンプルだけどシックな大人のくつろぎ空間をさりげなく演出しています。木製でできたアームの幅がないソファも、重厚感があるのに圧迫感を感じさせずすっきり見えますね。

足元に収納を置く

6畳レイアウト
間取が狭いため、タンスやその他の収納が置きにくい6畳のお部屋。ベッドの足元の空きスペースを有効活用するのがおすすめです。
縦長なお部屋の形と平行にベッドを壁に付けて置き、その足元に収納をおきました。部屋のワンサイドをフル活用することで、残った空間には物を置かず、できるだけ広く見せるようにしています。

白と木目調でカラーを統一しているのも、部屋全体にまとまりがあってスッキリ見えますね。

簡易デスクを併設させる

6畳レイアウト
限られた狭いスペースに家具を置く場合、収納だけでなく、簡易デスクなら、コンパクトな大きさでオススメです。また足元の空間が抜けて見えるので、その分部屋全体が重く見えるのを防いでくれます。さらに濃い色に家具を統一すると、空間が引き締まって見え、それによって家具自体を小さく見せることが出来ます。

学生さんや、自宅で仕事をする方には最適ですね

部屋の印象を軽くさせる

6畳レイアウト
実は上と同じ部屋ですが、ベッドやデスク、テーブル、椅子などの色を変えました。レイアウトはほぼ同じなのに、色や雰囲気を変えるだけで、上また違った印象の部屋になる事が良く分かります。

家具やラグマットなど、インテリアの基調となる色を軽くすれば、全体の印象までより軽く見せることができます。狭い空間をうまく使うテクニックの1つです。

サイドにシェルフを置く

6畳レイアウト
ベッドを窓際に置いた場合には、ベッドサイドにシェルフを置いて空間を仕切るのも良いアイデアです。ベッドの目隠しの効果もあり、便利な収納として活用することも出来ます。また収納を兼ねたサイドテーブルとして使う事も出来、一石二鳥どころか一石三鳥の便利なアイテム。濃い色で締まった印象でコンパクトに見え、さらに空間の抜けを作っているため狭さは強調されません。狭い場所でもどうしても必要な収納を家具としてコーディネートした、技ありのレイアウトテクニックですね。

レイアウトにプラス

観葉植物をいっぱいに飾った室内って癒されますよね。でもどんな観葉植物を選んだらいいのか迷われることもあるんじゃないでしょうか。たとえば、「光があまり当たらないお部屋に置けるのかな」とか、「育て方がよくわからないし、枯れたら嫌だな。」、「私でも育てられるかしら。」そんな悩みがある方も多いと思います。

ワイヤープランツ

6畳におすすめ
乾燥:弱い
耐陰性:ない
耐寒性:0℃以上

針金のような茎に丸い可愛らしい葉をつけた姿が印象的な品種です。
寒さに強く、日当たりの良いところではグングン成長して広がります

シェフレラ・アルボリコラ

6畳におすすめ
別名:シェフレラアルボリコラ‘ホンコン’
乾燥 強い
耐陰性 ある
耐寒性 ある(0℃以上)

室内向け最強の観葉植物といえばこれ。寒さには0℃まで耐え、乾燥にも日陰にも強い観葉植物です。その丈夫さは群を抜いてナンバーワンともいえるでしょう。

サンスベリア・ローレンティー(トラノオ)

6畳におすすめ
乾燥:強い
耐陰性:ない
耐寒性:10℃以上

マイナスイオン効果で有名なサンスベリアは、乾燥や暑さに強く、丈夫で育てやすいため室内で育てるにはおすすめの観葉植物です。横に広がらず、場所を取らないので飾る場所を選びません。

オーガスタ

6畳におすすめ
乾燥 :普通
耐陰性 :ない
耐寒性 :5℃以上

バナナのような葉がトロピカルな雰囲気を演出してくれます。葉の面積が大きく蒸散作用が大きいため生きた加湿器の役割を果たしてくれます。丈夫で育てやすい特徴もあるので、室内にはおすすめの観葉植物です。

シュガーバイン

6畳におすすめ
乾燥 :普通
耐陰性 :普通
耐寒性 :ある(0℃以上)

小さな手のひらのように5枚の葉っぱを広げたとても愛らしい姿のシュガーバインは、その育てやすさから、とても人気のある室内向け観葉植物です

まとめ

狭い空間に家具をレイアウトしておしゃれなお部屋にしているアイディアを、国内外から幅広く集めてみました。海外は広い部屋ばかりとイメージしがちですが、6畳程度のお部屋も実は少なくなくて、ワンルームのアパートやお部屋の狭い家でもレイアウトを楽しむ傾向にあります。6畳スペースの使い方をクリアすれば、どんなレイアウトも楽しめそうですね。
この中にあなたの好きなレイアウトのお部屋はありましたか?
「6畳だから・・・」と諦めていたあなた!
これらを参考にして自分だけのお部屋を作りませんか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ