記事ID75463のサムネイル画像

ラベンダーの香りでリラックスした生活を!精油の効能と使い方!

アロマセラピーに用いられる精油の中で人気が高いラベンダーの香りは、最近では芳香剤などでもよく使われています。ラベンダーの香りがなぜ人気が高いのか、精油の中でよく使われるのか、ラベンダーの精油を使って香りを楽しみながら、精油の効能を生かした使い方を紹介します!

ラベンダーとは?

ラベンダーの語源はラテン語の「洗う」という意味から来ているといわれています。

古代ローマ人はラベンダーを洗濯に用いたり、入浴用の香料として、疲労や硬直した関節を和らげるために利用したといわれています。

人気テレビドラマ「北の国から」でもラベンダー畑が登場して話題になりました。
北海道富良野のラベンダー畑は観光の定番ですね!

ラベンダーの見頃は早咲きのものは6月下旬から開花し、7月中旬頃に最盛期を向えます。
遅咲きのもので8月上旬までは楽しめます。

ラベンダーは「ハーブの女王」と呼ばれ、ラベンダーの精油なしでアロマセラピーをかたることはできません。

精油とは?

ラベンダーなどから抽出される精油とは、「油脂」ではなく、植物が持つ天然の化学物質である有機化合物が集まったものです。

精油は、植物の花、葉、果皮、果実、心材、根、種子、樹皮、樹脂などから抽出した天然の素材です。有効成分を高濃度に含有した揮発性の芳香物質です。

出典:http://www.aromakankyo.or.jp

ラベンダーはアロマセラピーの中でもっとも使用用途が広い精油です。
ラベンダーは主に「水蒸気蒸留法」で抽出されます。

精油の抽出方法には、「水蒸気蒸留法」、「圧搾法」、「溶剤抽出法」などがあります。

水蒸気蒸留法とは?

「水蒸気蒸留法」は、水蒸気で植物の芳香成分を蒸発させ、芳香成分を含んだ水蒸気は冷却槽を通って冷やされます。
冷やされた水蒸気は液化し、水と精油の2層に分離したものが芳香蒸留水と精油になります。

ラベンダーの精油を抽出する際に出る芳香蒸留水はラベンダーウォーターといい、
香りの成分が濃縮された精油とは異なり、マイルドな香りです。

ラベンダーウォーターは化粧水におススメです。
ラベンダーウォーターは肌質を選ばず、皮脂のバランスを整えてくれます。
日焼けやニキビケアにも良いとされます。

ラベンダーのフローラルウォーターは、心の面でも平和と平穏を取り戻すことを助けてくれます。神経が過敏になりすぎていたり、攻撃的になりすぎること、傲慢や動揺を鎮めてくれます。

出典:http://www.timeless-edition.com

精油を購入する際には、アロマセラピーに使用できる精油か確認が必要です。
ポプリ用や芳香用の合成香料はアロマテラピーには使用できません。

ラベンダーの精油の効能は?

精油には心と身体にさまざまな作用をもたらす効能があります。

ラベンダーの精油は、用途が広く比較的安全に使えるので、初めて精油を使う場合にとてもおすすめです。
ですが、月経を促す通経作用があるため、妊娠初期には使用を避けた方がよいでしょう。

【体への効能】
鎮痛作用、抗菌作用、抗真菌作用、抗感染作用、抗炎症作用、抗リウマチ作用、鎮經作用、安眠作用、抗ウイルス作用、鎮静作用、血圧降下作用、呼吸器系の不調改善、駆寄生虫作用、神経バランス作用、抗微生物活性作用など
【肌への効能】
瘢痕形成作用、抗炎症作用
【その他】
脱毛予防、髪の強壮

出典:http://www.timeless-edition.com

ラベンダーの精油のおススメの使用法には、
芳香浴、沐浴、ボディー・ハンドケア、ヘアケア、スキンケア、クリーム、フレグランス、ホームケア、ハウスキーピングなどがあります。

ラベンダーはほとんどすべての精油の香りと相性が良く、特にクセのある香りや、強い香りのものと合わせるとクセが弱まります。

精油の活用方法

狭い範囲で、短時間にかぎりますが、精油の中で原液で塗ることができるのは、ラベンダーとティーツリーだけです。

ヤケド、虫刺され、打撲(打ち身)・捻挫、すり傷・切り傷、ニキビ、靴ずれ、水虫などに、
ラベンダーの精油の原液を1滴塗布すると効果があります。

悩み別 - 精油ブレンドレシピ

頭痛に効果があるブレンド

オールマイティーにすべての頭痛の改善に効果があるといわれるのは、
・ラベンダー
・ペパーミント
・ローズマリー

頭痛の時には精油の働きを直接感じる芳香浴がおすすめです。

自律神経を整える効果があるブレンド

神経を休めさせ、リラックスさせてくれる効果があるといわれているのは、
・ラベンダー
・スイートマジョラム
・サイプレス
・ジュニパー

夜寝る前や帰宅後のリラックスしたい時におすすめです。

PMSに効果があるブレンド

PMSによるイライラ対策やストレスに効果があるといわれているのは、
・ラベンダー
・ローズ
・ゼラニウム
・ベルガモット

アロマスプレーでお部屋にシュッとしたり、いらないハンカチにしみ込ませるなどして
香りを楽しんで気分転換を!

精油を使ってアロマクラフトを楽しみませんか?

万能!ラベンダーオイル

ホホバオイル 30ml~50ml
ラベンダー 2滴

スキンケアやマッサージとして使えます。
クレンジングオイルとして使用できます。
お風呂上りに肩や足などに塗って、肩こりやむくみ解消に効果があり、マッサージオイルに使うと寝つきを良くすることもできます。
遮光性のガラス瓶に入れての保存してください。

アロマ重曹

お好きな精油 3~5滴
重曹 1カップ(約200ml)

重曹には脱臭効果、除湿効果があるといわれています。

ハンドクリーム

・ワセリン 20g
・ホホバオイル 80g
・精油 数滴

手荒れに効くラベンダーの精油を選ぶのも良いですね。

万能の精油「ラベンダー」は1本あると便利です!

ラベンダーの精油について紹介しましたが、いかがでしたか?
心地よい香りに包まれると気分も落ち着きますね。

生活の中にラベンダーの香りを取り入れて、柔らかくリラックスした気分で過ごしてみませんか?

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ