記事ID78640のサムネイル画像

イヤホンジャック内に、折れたパーツが残ったらどうすればいいの?

キレイで楽しいイヤホンピアスも、使い方やアクシデントで折れたりすることがあります。狭いイヤホンジャック内に折れたパーツが残ると、イヤホンジャック内を傷つけたり、詰まったまま取り出せないことも。ここでは、困ったときの対処法や困らないための予防法を集めました。

【この記事は2019/12/6に更新されました。】

イヤホンピアスが、イヤホンジャック内で折れて抜けない!なんてこと・・・

あなたのスマートフォンやタブレットを彩り、楽しませてくれるイヤホンピアス。
でも、イヤホンジャック内で、イヤホンピアスが折れてしまうアクシデント。意外と多いようです。
常に持ち歩くスマホですから、そうかも知れませんが…。

そして困るのが、折れたパーツがイヤホンジャック内に残ってしまうこと。
狭いところに詰まって取り出せないまま、イヤホンが使えず音楽を聴けない!なんて人も。
どうすればいいのでしょうか? 調べてみました。

イヤホンジャックの中に、折れたパーツが残ったら?

こうなります。

イヤホンジャックに折れたパーツが見えますね。

このままでは、イヤホンが使用できず、とても困ったことになります。

更に、折れた欠片の素材によって、イヤホンジャック内に傷をつける可能性あり!

折れたイヤホンジャック内を修理する方法

ネイル用の極細ドリルで解決

極細ドリルを慎重に差し込み取出す

ドリルで、様子を見ながら慎重にイヤホンジャック内の折れたパーツの中央に差し込み、パーツを取出します。

※ドリルがイヤホンジャックを傷つけないよう注意が必要です。

無事、取れましたね!

ここでは、「つけ爪用ネイルドリル」を使用。

もし、修理に出していたら、その費用は5,000円から10,000円ほどかかった可能性があったのだそうです。

イヤホンジャック内に詰まった折れたパーツは見えているだけに、自己解決良かったですね。

精密ハンドドリルで解決

イヤホンジャックの詰まった(折れた)プラスチックを取るには?[100円ショップ利用]

このような要領で取ってみて下さい。結構大変そうですから、あまり無理せず取り出すことをお勧めします。

画鋲の針で解決

身近な画鋲で解決

イヤホンジャック内にある、折れたパーツの上部に斜めにさし取り出したそう。(「サザエの中身を出す感じ」とのこと)

なるほど、まっすぐ真ん中をささずに、画鋲の針で引っ掛けた感じでしょうか?

素晴らしい!!

爪楊枝と瞬間接着剤で解決

爪楊枝と瞬間接着剤で解決-方法

爪楊枝の先端に、少量の瞬間接着剤をつけ、「イヤホンジャック内に触れないよう」慎重に
折れたパーツにだけ差し込み、接着剤が定着するまで待ちます。

後は爪楊枝に付いたパーツを引き出します。

爪楊枝と瞬間接着剤で解決-注意!!

この方法は、使用する接着剤がイヤホンジャック内などに付着すると状況が悪化する可能性がありますので、実行するか否かは十分お考えください。

安全ピンで解決

安全ピンで解決

安全ピンの針先を真っ赤になるまで炙って、イヤホンジャック内の折れたパーツに慎重に差し込み、引き出したとのこと。

イヤホンジャック内を傷つけないよう集中したそうです。

縫い針で解決

縫い針で解決

イヤホンジャック内の折れたパーツを、熱した針を差し込みます。
(ここまでは「安全ピン」と同じですね)

しっかり詰まって、うまく引き抜けない場合、針に糸を通すことで、力が入れやすくなり、引っ張りやすくなります。

ヒートンで解決

ヒートンで解決

折れたパーツがイヤホンジャックいっぱいに、詰まっていて、針でも取り出せなかったそう。

そこで、ヒートン登場!
こちらはねじ山があるため、引っかかり易いというワケで、無事解決♪

キリで解決

キリで解決

写真のキリは、極細ではない様子。
あの狭いイヤホンジャック内での作業に合うのでしょうか?

折れたパーツに引っ掛けたとのこと。
イヤホンジャック内が傷つかず良かった♪

イヤホンジャックから、折れたパーツの取出しに使われたのはコレ

「つけ爪用ネイルドリル」ダイソー

安く手に入るので、トライしやすいですね。
本来はつけ爪に、穴を開けるためのもの。

ドリルの細さが、狭いイヤホンジャック内で更に小さい折れた欠片を扱う作業にも使えたのでしょう。

極細のものなら、他でも代用できるそうです。

精密ハンドドリル(ダイソー)

写真と同じサイズ(0.5㎜、0.8㎜)の2本組みを購入し、使用されたとの事。

サイズが複数あるようです。

イヤホンジャック内は狭いので、細いほうが使いやすいですね。

爪楊枝と瞬間接着剤

安全ピン

コレは、身近で用意しやすいですね。

折れたパーツの素材や折れ方によって、適さない場合もあるようですので、慎重に。

縫い針

イヤホンジャック内の折れたパーツの除去は通常と異なり、針を熱して使うので作業の後使えなくなります。

ヒートン

イヤホンジャックのような、狭いところでは引き出すための隙間も無く、針が通せてもうまく出てこないこともありますね。

針を差しながら、引き出せる角度を探していると、折れたパーツがボロボロになって余計に出せなくなったという事例も。

キリ

キリを調べると、千枚通しでもヒット。

違いは、先端の形状。
千枚通し→針のような円錐。
キリ→(穴開け時の削りかすを出すため)
ドリル状や角錐とのこと。

細いものもあるようです。
イヤホンジャック内の状況で使えそうですね。

「イヤホンジャックパーツが折れた、取れない」となる前に

Pluggy Lock

プラギーロックは、イヤホンジャックに挿し
ロックする事で固定し、ストラップホールに
使えるというものです。

耐荷重は約3.2㎏と丈夫なので、
折れにくく、スマホの落下防止にも有効!

色とりどりのイヤホンジャックカバーです。色が豊富なので、アクセサリー感覚でも使えそうですね。

こちらも色が鮮やかなイヤホンジャックカバーです。他にもシルバー、ブラック、レッド、ブルー、ゴールドがあるそうです。

アルミ製イヤホンジャックキャップ

¥980 (税込)
以前は、iPhone4/5専用だったものが、現在は殆どの機種で使用可能になったの事。

アルミ製で、イヤホンジャック内で折れたりしないので、心配も無く安心できますね。

アルミ製で、電気を通すのでは?「アルマイト加工」が施されているとの事。

アルマイト加工処理した皮膜は絶縁皮膜となり、通電しないのだそうです。

イヤホンジャックパーツを、これから使うという方にも

イヤホンジャック使用時の音楽に

PLANTRONICS Bluetoothスポーツ用ワイヤレスヘッドセット
¥¥ 10,056(税込)
P2i ナノコーティング撥水加工で高い防滴性と耐久性を実現。

音楽を快適に聴けるだけでなく、通話にも適しています。

パーツが折れたときだけではなく、イヤホンジャック使用時に便利ですね。

うまくいかず修理を依頼したケース

イヤホンジャックと折れたパーツの隙間に
接着剤が侵入し、状況が悪化した例や、
他にもイヤホンジャック内を傷つけたなど。
うまくいかなかった事例も多いようです。

「無理しない」がイチバン!

イヤホンジャック内で折れたパーツの対処法をご紹介しましたが、いかがでしたか?

ご紹介した方法は、あくまで「民間療法」。成功例も多いですが、失敗例も多いのです。

くれぐれも、無理はしないでください。
時には、専門家にお願いすることも、スマホを傷めない確実な方法です。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ