記事ID80071のサムネイル画像

面倒な引越しの梱包!これを読めばあなたも引越しマスターに!?

引越しの梱包ってとっても面倒ですよね。かといって、梱包を引越し業者に任せるプランにするとお金もとてもかかっちゃいますよね。今回は知っておくと便利な梱包の方法をご紹介します!これを読んであなたも引越しマスターになっちゃいましょう!

引越しの梱包ってとってもめんどくさい…

やっと引越す家を決めていざ引越し!となったけれども梱包する荷物がたくさんあると途方にくれそうになりますよね…。

今回は、引越しの時に知っておくと便利な梱包の方法をいろいろとご紹介しちゃいますよ!引越しの際に参考にしてみてくださいね。

梱包に必要な資材・道具

まずは、段ボールです。引越し業者で引越しをする場合無料でもらえるので、費用がかさむ心配もいりませんよ。

衝撃を吸収してくれるエアーキャップも用意しましょう。「プチプチ」とよくいわれている緩衝材です。梱包の際お皿やグラスに巻いたりします。

新聞紙も緩衝材になります。新聞を取っている方は、引越しの前にゴミに出さずに取っておくといいかもしれませんね。

ガムテープは何かと必要なので多めに用意しときましょう。引越しが多いシーズンだとコンビニのガムテープが無い!なんてこともあるので事前に準備しとくといいですよ。

マジックも用意してあると便利です。段ボールに何をしまってあるか書くと引越し後の開封作業がとっても楽ですよ。

では早速、梱包の仕方をご紹介します。

引越しに便利な梱包~段ボール~

まずは段ボールの梱包の方法です。どんなものを詰めたらいいのかやガムテープの貼り方をご紹介します。参考にしてくださいね。

引越しの際に段ボールに荷物を入れるときは、
・小さい段ボール→本などの重いもの
・大きい段ボール→服などの軽いもの
を意識して入れるといいです。
重いものを大きい段ボールにいれると底が抜ける心配がありますので気を付けましょう。

通称「十字貼り」とよばれる貼り方です。。引越しの時は段ボールの底をこの貼り方にすると強度があがるのでおすすめです。

このように何が入っているのか記入すると引越しの開封作業がとっても便利です。側面に書いておくと重ねたときも見えやすいですよ◎

われもの注意のテープなども用意しておくと便利ですよ!梱包の際に一回一回赤マジックで記入するのは面倒ですよね。

引越しに便利な梱包~われもの~

こわれものの梱包は大変ですが、お気に入りの食器が割れてしまった!なんてことにならないためにもしっかりと梱包していきましょう。

食器の梱包方法です。新聞紙を1枚使い丁寧に巻いていますよね。一枚一枚丁寧に梱包していくのが重要ですよ。

梱包したお皿の段ボールへの入れ方です。新聞紙で包んだお皿を縦に並べて隙間には緩衝材を詰めます。隙間が無いようにするのがポイントですよ!

コップなどの食器類も一つずつ新聞紙やエアーキャップなどで梱包してから、縦に並べていくといいです。隙間を緩衝材で埋めることを忘れずに!

引越しに便利な梱包~その他~

段ボールや割れ物の梱包方法についてご紹介しました。生活用品や刃物などの梱包方法をご紹介するので、梱包の参考にてくださいね♪

包丁などの刃物は、刃の部分を段ボールなどの厚紙で巻いてしっかりと梱包しましょう。その際に柄の部分は出して包丁だとわかるようにするといいですよ◎

シャンプーやせっけん歯ブラシなどの生活用品は引越しの直前に梱包するようにしましょう。引越してからもすぐに使うのでまとめてあるととっても便利ですよ。

とくにトイレットペーパーはすぐに必要になるので、すぐ取り出せるように梱包しておくといいですよ!トイレに入ったけどトイレットペーパーが無いなんてなったら大変ですからね。

女性だと引越しの際服が多くて困るなんて方もいますよね。衣類は大きい段ボールに梱包していくのがおススメですよ!

引越し業者に引越しを依頼するとハンガーボックスが借りれるので、ハンガーに掛けてある衣類はそのままかけて引越ししましょう。たたみ皺の心配もいりませんよね◎

衣類ケースはそのまま引越しをしてくれる業者が多いので、別の段ボールに移す必要はありません。ガムテープなどで開かないように固定するだけでOKです。梱包の手間が省けてうれしいですよね。

これでもあなたも引越しマスター!?

いかがでしたか?引越しの時に便利な梱包方法をご紹介しました。引越しの際は、ぜひ参考にしてあなたも引越しマスターになってください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ