2016/03/09
pochi_mirin
2016/06/04 更新
蘭の花は高貴なイメージで、さらに価格もお高いんでしょ!?となかなか庶民には手が届かないように思いますが、野生種も合わせると種類は豊富なんです。意外と身近な蘭もあるので、育て方を知っておいて損はないですよ。うっかり枯れてしまった場合の育て方も要チェックです。
蘭は野生種だけでも約1~3万種もあるといいます
日本、アメリカ、オーストラリア、アフリカ地域など世界各国に自生していて、主に生息地によって
東洋蘭⇒日本や中国を原産
洋蘭⇒それ以外の地域
と分けられたりします
蘭の種類 ~胡蝶蘭~
蘭といえば胡蝶蘭を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか
東洋蘭の中では一番有名ですよね
ファレノプシスという種類に分類され、その中でもさらに花色や大きさによって6つのグループに分けられます
蘭の種類 ~カトレア~
洋蘭の女王とも呼ばれるカトレア(カトレヤ)です
優美な貴婦人、成熟した大人の魅力、魔力、魅惑的という花言葉があります
ガーデニングでも人気があり、育て方もやさしいミニタイプも出回っています
蘭の種類 ~デンドロビウム~
デンドロビウム(デンドロビューム)は熱帯アジアを中心に幅広位範囲で自生している蘭です
高い木の枝の上に根を広げて着生し、蘭の中では育て方もやさしい種類です
蘭の種類 ~シンビジウム~
シンビジウム(シンビジューム)は東南アジアなどの熱帯から温帯に自生する自生蘭です
寒さも比較的強く、冬の贈答用の鉢花としても人気です
蘭の種類 ~バンダ~
東南アジア原産の洋蘭です
樹木の上に太い根を張る着生蘭で、大きくなると2m近くまで生長することもあります
色は、紫のほかに赤、黄色、白などバリエーションに富んでいます
胡蝶蘭は高級な花と知られていますよね
とても華やかで、1ヶ月から3ヶ月ほどもつのでお祝いに使われることが多いです
育て方を知っておくといいですね
胡蝶蘭の育て方 年間スケジュール
胡蝶蘭は一年中、開花株が手に入りますが、基本的はこのような年間スケジュールに沿った育て方が好ましいです
胡蝶蘭の育て方 日当たり
胡蝶蘭は風通しの良い、柔らかい日差しが長時間当たる場所が最適です
可能な限り長時間日光を当てると、よく育ちます
高温多湿の状態では病気になりやすいので、注意しましょう
胡蝶蘭の育て方 水やり
水は植え込み材料がしっかり乾くまで与えず、乾かすことにより根の周りに空気を入り込ませ発根を促進させます
胡蝶蘭は乾燥に強いので、夏のあいだはたっぷり、秋から春にかけては鉢から水があふれない程度にします
胡蝶蘭の育て方 病害虫
戸外で胡蝶蘭を栽培するとき、ナメクジや昆虫の食害を受けやすいので注意が必要です
また、ハダニの寄生にも注意です
高温多湿の状態が続くと、病気になりやすいです
胡蝶蘭の花が落ちてしまったら
もう終わり?と思っていましたか?
きちんと手当をしてあげれば、茎が伸びてきてまたお花を咲かせることができるんです
胡蝶蘭の育て方 ~花を摘む~
胡蝶蘭は根元に近い部分の花から萎れていきます
萎れてしまったら、その都度優しく摘んであげましょう
全ての花が萎れてしまうまで、そのままにせず次の手当をします
胡蝶蘭の育て方 ~花落ち後の手当~
花が1つ2つ残っている状態が茎を切るタイミングです
茎と株を支えていた支柱を外し、茎をカットします
胡蝶蘭の株には節がついているので、その節をしたから数えて4節ほど残してカットします
花がつく茎を残したままでは、株の栄養が取られてしまうのを防ぎます
胡蝶蘭の育て方 ~新しい花芽~
茎を切り落としても、心配しないでください
違う場所から新しく花芽は伸びてきて、また花を咲かせてくれるのです
花落ちしたらすぐにカットしてあげるのが、育て方のポイントです
花芽の成長はそれぞれなので、場合によっては2~3年ほどかかってしまうこともあります
育て方は比較的やさしいカトレヤは、蘭の中でも育てている方が多いかもしれません
カトレヤの育て方 年間スケジュール
カトレヤの育て方を1年を通して表すと、こちらのようになります
特に気をつけたいのが、水やりの量です
季節によってメリハリを付けます
カトレヤの育て方 日当たり
カトレヤは日当たりを好む種類の蘭です
春から秋は屋外栽培え、風通しのよい場所にしてあげましょう
日当たりを好むといっても、強い日光には注意が必要である程度の遮光をします
カトレヤの育て方 水やり
カトレヤは着生蘭なので、根がむき出しの状態です
根に酸素が不足すると根腐れを起こすので、水を与えるときはたっぷりやりその後は乾かしてあげるのが育て方のコツです
カトレヤの育て方 肥料
肥料は春頃の成長期にあげます
洋蘭の置き肥を2ヶ月に1度、液肥を1ヶ月に2~3回くらいで大丈夫です
水をあげるかわりに薄めの液肥を常時あげるということは、おすすめではありません
カトレヤの育て方 病害虫
カトレヤの育て方の中で、病害虫の最も多い被害はカイガラムシです
他にもアブラムシやナメクジなどの被害もあります
殺虫剤の散布が必要です
シンビジウムの育て方 年間スケジュール
シンビジウムの育て方、年間スケジュールを見てお分かりのように他の蘭とおおよそ同じ感じです
日当たりが大好きですが、葉焼けを起こさないよう管理してください
シンビジウムの育て方 病害虫
春先から梅雨が終わる頃、ハダニがつくことがあります
ハダニがつくと、花芽がつかなくなることがあるので注意しなくてはいけません
ダニの細かな点々が出ていないか、チェックすることが育て方のポイントです
シンビジウムの育て方 芽かき
他の蘭と違い、シンビジウムは芽かきという作業があります
春先に、バランスの良い芽を残してそれ以外の芽を取ります
栄養の取り合いとなり、どの芽も育たなくなるのを防ぎます
高貴な花、蘭の育て方はわかりましたでしょうか
ポイントは水やりですね
大切に育て、毎年キレイな花を咲かせてください
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局