小学校の夏休み自由研究におすすめ!貯金箱の作り方をご紹介します
2016/12/06
harunaru
お料理に欠かせない鍋つかみ。キッチンに出っぱなしっていうこともありますよね。だったらかわいい鍋つかみがマスト。汚れも気になるものだから、洗い替えに沢山あったほうがいいですね。鍋つかみは作り方も難しくないので、手作りしませんか?鍋つかみの作り方をご紹介します。
[表示する]
鍋つかみというのは、鍋を火からおろすときや持ち運ぶときに用いる用具のことです。
厚手の布でできているものや、シリコンなどで作られたものもあります。
布でできたものの中でも、四角い鍋敷きのような形のものや、ミトン型のもの、とんがり帽子のような三角のものなど、いろいろな鍋つかみがあります。
布製の鍋つかみは、手作りすることもできます。
お料理中に何度も使う鍋つかみ、汚れも気になります。
手作りで何枚か作っておくと、洗いやすいし衛生的です。
鍋つかみの作り方は割と簡単です。
いろいろな形の鍋つかみの作り方を集めてみました。
是非参考にしてみてください。
まずは、ミトンタイプの鍋つかみの作り方からご紹介します。
【ミトンタイプの鍋つかみの作り方1】
ミトンタイプの鍋つかみの作り方です。
違う素材の生地を合わせたり、レースをつけたり、組み合わせでオリジナリティを出せますね。
1
表布を用意します。
画像のように布合わせをしてもいいですし、1枚の布で作っても良いですよ。
2
表布を中表にして重ねて、縫い合わせます。
余分な縫い代は切って、カーブになっている部分には返しやすいように切り込みを入れておきます。
3
内布も用意します。
ここではキルティング生地とドミット芯を重ねて使っています。
表布と同じように中表にして縫い合わせます。
4
表布と内布を合わせます。
5
バイアステープなどで作ったループを、鍋つかみの脇に縫い付けておきます。
5
パイピングしていき表布と内布を合わせます。
出来上がり。
【ミトンタイプの鍋つかみの作り方2】
こちらも、ミトンタイプの鍋つかみの作り方です。
お手持ちのミトン鍋つかみをもとに、型紙をとったそうです。
【ミトンタイプの鍋つかみの作り方3】
こちらは、かわいいキャラクターになっている鍋つかみです。
工程が多いですが、かわいいので挑戦してみてください。
【ミトンタイプの鍋つかみの作り方4】
手を差し込んで使う鍋つかみの作り方です。
コンパクトなもので、両手分作って両手鍋にも。
リネンの生地が爽やかです。
【三角鍋つかみの作り方1】
とんがり帽子のような、三角の鍋つかみの作り方です。
ル・クルーゼのような両手鍋の持ち手をつかむのに最適です。
材料(2つ分)
・キルティング1枚(表用)20cm×20cm
・布帛1枚(裏用)20cm×20cm
・ひも2本 8cmを2本
直径20cmの円を描き、半分で切ります。裏地用の布も同じサイズで用意します。
※これで一つ分の材料です
2枚を中表にして返し口(4~5cm)を残して周りを縫います。縫った後、カーブの部分に切り込みをいれます。
返し口から表へ返します。
中心線にひもの端を揃えた状態で返し口にひもを入れ、生地の端も中にいれて返し口を縫います。
ひもを表側に倒して中心で半分に折ります。
折って合わさった橋の部分を縫い合わせます。
表に返して出来上がり!
【三角鍋つかみの作り方2】
こちらも三角鍋つかみの作り方です。
両手鍋の持ち手以外でも、鍋の蓋や、ポットの持ち手などにも使えます。
【三角鍋つかみの作り方3】
こちらはリネンで作った三角鍋つかみの作り方です。
写真のようにポットに被せることもできます。
使い終わったアイロンに被せるというアイデアもありました。
【三角鍋つかみの作り方4】
三角鍋つかみの作り方のワークショップの様子の動画です。
作っているところが見られるので、参考になりますよ。
【四角い鍋つかみの作り方1】
ふわふわ鍋つかみの作り方です。
ふわふわの厚みはキルト生地とキルト芯を使っています。
シンプルな形なので、お好きな生地で作ってください。
【四角い鍋つかみの作り方2】
鍋敷きにもなる鍋つかみの作り方です。
キルティング地と縁取りテープを使っています。
裏返すと鍋敷きになります。
【四角い鍋つかみの作り方3】
生地の切り替えのある鍋つかみの作り方です。
引っ掛けるループのところにつけた木のボタンがかわいいです。
【四角い鍋つかみの作り方4】
かぎ針編みで作る、編み込み模様の鍋つかみの作り方です。
かぎ針編みできる方なら、簡単に作れそうです。
編み図もあります。
【かわいい形の鍋つかみの作り方1】
ジーンズのポケットをリメイクした鍋つかみの作り方です。
ジグザグミシンで縫うところに、虹色の糸を使っていて、きれいです。
【かわいい形の鍋つかみの作り方2】
りんごの形の鍋つかみの作り方です。
同じようにして、梨とかいろいろな果物のものを作るのも楽しそう。
【かわいい形の鍋つかみの作り方3】
かわいいハート型の鍋つかみです。
真ん中で半分に折れるので、使いやすいですよ。
生地の柄合わせも楽しいデザインです。
【かわいい形の鍋つかみの作り方4】
にわとりの形の鍋つかみの作り方です。
布の組み合わせで、いろんなにわとりさんが作れますね。
置いておいてもかわいいです。
【いろいろな鍋つかみの作り方1】
こちらは、手ぬぐいを使った鍋つかみの作り方ですが、縫ったり切ったりしません。
手ぬぐいを折っていくことで鍋つかみの形にします。
手ぬぐいに戻るので、洗いやすいですし、ちょっと必要なときにパッと使えるようになるので便利です。
覚えておくといいですね。
【いろいろな鍋つかみの作り方2】
ハンドタオルを使った鍋つかみの作り方です。
貰い物など、使っていないハンドタオルが余っているならば、こういった形で使ってみてはいかがでしょうか。
【いろいろな鍋つかみの作り方3】
オールドMacアイコンをミトンの甲の部分にアップリケした鍋つかみの作り方動画です。
こういったアイデアでオシャレな鍋つかみも作れるんですね。かわいいです。
いろいろな形の鍋つかみの作り方があったと思います。
お気に入りのものはありましたか?
是非参考にして作ってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局