2016/07/03
ppp
2016/06/17 更新
机に向かって勉強をしていても集中できなかったりやる気が出なかったりしませんか?その原因は勉強机の収納かもしれません。きっちり収納されていないとごちゃごちゃの文房具を探すだけでも疲れてしまいます。きれいな勉強机で集中力アップしちゃいましょう!
散らかっていると集中できない
勉強机は必要なものをなんでも置きがちですぐに散らかってしまいます。
しかし必要なものが見つからなくなったり余計なものをいじって勉強に集中できなくなってしまいます。
特にお子さんは自分ではうまく勉強机を収納できないことが多いため親御さんが一緒に収納してあげることが大事です。
一度全部出す
今勉強机に収納されているものを一度すべて出します。
そしてどれをよく使うか、あまり使わないかをお子さんと一緒に確認しながら分類していきます。
基本の収納場所
勉強机はだいたいこのような作りになっています。
頻繁に使うものやそうでないものでしっかり場所を決めて収納していきます
関係ないものは置かない
勉強に関係のないものは集中できない原因になりますし、ごちゃごちゃしてしまうので極力勉強机にはおかないようにします。
お気に入りで手元に置きたい場合は勉強机の隣の棚などに置きましょう
文房具①
文房具は勉強机の上の引き出しに収納すると使いやすいです。
小分けをしてごちゃごちゃしないようにします。
ラベリングで物の定位置を決めましょう
勉強机の引き出しをラベリングすることによって収納しやすいだけでなく、無くなったもの、買い足すものなども一目瞭然です。
文房具②
高学年のお子さんで、勉強机の引き出しがたくさんある場合はこのくらい細かく分けても大丈夫ですが、あまり細かい性格の子でなければざっくり収納の方が続けやすいです。
細かいもの
たくさんある色鉛筆は勉強机の引き出しには場所をとってしまいます。細かい消しゴムを集めている子などもビンに収納し、棚に置きます。
ポップでかわいらしい印象に。
壁面収納
多くなり過ぎた文房具は勉強机や棚に収納するには限界があります。
壁を有効活用すれば取り出しやすく見やすいですね。
深い引き出しへ
勉強机の一番下の引き出しにはプリントやたまに使う教科書を入れるのに最適です。
仕切りをしっかり使って崩れないように気をつけましょう。
ラベリング
プリントが多い場合はファイルに収納し、わかりやすいようにラベリングをします。
クリアファイルやファイルBOXなどを使うときれいに収納できます。
プリントは定期的に見直し、必要なくなったらすぐに処分します。
モバイル
中高生では携帯などモバイル製品を持っている子も多いのでは。
勉強机に置きっぱなしにするのではなく専用BOXにしまい、勉強するときはしっかり集中できるようにします。
コードもぐちゃぐちゃにならないようにしっかり収納しましょう。
特によく使うもの
特によく使うものはひとつにまとめて収納します。
BOXにまとめて勉強机の上に置いてもいいですし、勉強机に棚がある場合は棚にまとめておくと使いやすいです
学校で使うもの
よく学校で使うものは勉強机に収納するのではなく、ひとつにまとめて棚などに収納しておきます。
棚は勉強机の近くにおくと効率よくうごけます。
仕切りボックス
ごちゃごちゃしがちな勉強机の収納には仕切りボックスが必須です。
細々したものがきれいに収納できちゃいます。
置きたい場所に合わせて好きなサイズやカラーを選べます。
ワイヤーラック
100均でよく見かけるワイヤーラックはたてかけるだけでたくさん収納できます。
勉強机にあまり収納がない場合はとても便利です。
女の子はワイヤーラックに散らかりがちなヘアゴムなんかを収納しても可愛いですね
すのこ
ワイヤーラックと同じ要領で収納できます。
色を塗ったりするだけでカフェ風のかわいらしいお部屋に大変身します。
こだわりのあるお部屋に是非。
すのこ②
勉強机にあまり収納場所がない場合は自分で引き出しを作ってしまいましょう。
100均のすのこや引き出しを組み合わせて意外と簡単に作れます
ラベリングシール
物の収納場所を決めるためにはラベリングが必須です。
テプラでも良いですが、手書きだとお子さんでも手軽にしっかりと管理できます。
その他にもたくさん
100均は収納グッズがとても充実しています。
勉強机に合わせたサイズが必ず見つかるはず!好きなカラーで楽しく収納しましょう。
机に向かう時間が長くなる
しっかり収納されている勉強机はとても気持ちが良いものです。
使うものを手の届きやすい場所に、それ以外のものをしっかり隠し、集中できる勉強机を作りましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局