2019/12/04
ritsuho
部屋のインテリアって、下に置くものが多いですよね。では上の空間は、どうやって可愛くしていますか?壁に写真?観葉植物?「色が足りない!」と思ったら、ビーズカーテンを試してみてください。光でジュエリーみたいなキラキラを放つインテリアは、ビーズカーテンが一番!
[表示する]
可愛いお部屋を目指して頑張ったけど、なんか普通…。もうちょっと女の子らしい、可愛い部屋になるアイテムってないのかな?
ビーズカーテンと一言で言っても、色々な種類があります。使われている素材で雰囲気も変わってくるので、自分の部屋にはどんなビーズカーテンがいいかイメージしてみてくださいね。
アジアン雑貨店などでよく見かける、大ぶりのビーズ。精製されていない石も含まれていて、とてもカラフルでキラキラがいっぱい!のビーズカーテンです。
同じ種類のビーズを、同系色でまとめたビーズカーテン。部屋をどんな雰囲気にしたいか決まっている時や、何か他のインテリアに合わせて使いたいときに重宝します。
日本でのビーズカーテンと言えば、まさにビーズで作られたキラキラなカーテンなのですが、外国の方が想像するのはこちら。木や草を着色して作られた、飾ると絵の浮き出るビーズカーテンです。
のれんなどに使用されている店舗も多いですね。
貝殻で作られたビーズカーテン。ランダムな大きさと色が、優しい雰囲気を出していて、大人かわいいビーズカーテンになっています。
木で作られたビーズカーテンもあるようです。
ビーズとビーズが当たるときのチャラチャラという音は、他の材料とは違う楽しみがあります。
お部屋に一番合わせやすいビーズカーテンと言えば、クリスタルで出来たもの。
大人っぽい中にも、女の子が大好きなキラキラが楽しめる万能型のビーズカーテンです。
当たるライトで色も雰囲気も変えられるのも便利ですよ。
同じ大きさの粒がたくさん並んだ、すごく可愛いビーズカーテン。
どこに飾っても可愛い、そして部屋のインテリアの邪魔をしないので、
初めてでも、お洒落に使うことが出来ると思います。
大粒のしずく型と小さなクリスタルが、まるで雨のような美しいビーズカーテン。
クリスタルは、当たる光の角度で色が変わるので、
ライトの近くや、窓辺に置くと色々な表情を楽しむことが出来ます。
2階の天井から1階まで伸びた、長い長いビーズカーテン。
こんな発想、想像もしたことすらありませんが、すごくお洒落ですね。
向こう側が見えるカーテンなのに、別空間だと思わされてしまう、不思議な空間です。
ひとつあるだけでも、お洒落な存在感のあるビーズカーテンと言えば、バンブーという植物で作られたビーズカーテン。
インパクト大なこのカーテンで、一気にお洒落部屋にしちゃいましょう。
白く塗られたバンブーに浮き出た絵はすごくお洒落。
部屋の白い壁にもよく合います。
あまりアジアンテイストにしたくない人には、こちらがおすすめです。
深いグリーンに塗られたバンブーもすごくお洒落ですね。
緑色は、癒し効果がありますので、こんな風に観葉植物と一緒に飾ってもいいですね。
こちらのバンブーカーテンは、日本の雑貨屋さんには置いてなさそうなデザイン。
カーテンだけを見るとちょっと派手かもしれませんが、
廊下への暗さで浮かび上がる絵は、落ち着いた印象を受けますね。
タトゥシールやネイルなど、様々な場所で人気のピースマーク。
ピースマークの周りの楕円にデザインされた様々な色が、虹のようですごくきれいですね。
小さい頃にビーズでネックレスなどのアクセサリーを作ったこと、ありませんか?
ビーズカーテンも同じ要領で、簡単に作ることが出来ます。
これがあれば簡単に作ることが出来ます。
100円ショップなどに売っているので、安い予算でも大丈夫です。
まずはテグスを用意します。
ですが、ここでワンポイント。
安いテグスや、手芸用はビーズカーテンに向きません。
安いテグスは、ボコボコしていてビーズを通しただけで切れることも。
手芸用テグスは、頻繁に力の加わるカーテンには耐えきれません。
釣り糸がビーズカーテン作りに最高です。
非常に頑丈に出来ているので、ビーズカーテンの重みにも耐えてくれます。
強そう…という理由で、大物用のテグスを買うときはご注意ください。
太さがあって、ビーズが通らない場合もあります。
勿論、釣具店にでしか買えません。
次はビーズ。
どんな雰囲気にしたいのか、可愛いビーズをたくさん用意しましょう。
でも、全体像を忘れないでください。
ただ可愛いビーズだけを組み合わせると、出来上がりが予想以上に寂しい感じになりがちです。
色の他にも、形にアクセントを付けるのもおすすめ。
こんな風に、星やハート型のビーズを並べてもすごくかわいいですよ!
手作りのビーズカーテンでおすすめのパーツがあります。
それは、『サンキャッチャー』というもの。
光の具合でキラキラと光る、すごく可愛いアイテムです。
そして、重要なのがこのつぶし玉(カシメ玉)。
ビーズを固定するのに欠かせないアイテムで、これがないとビーズがずれてしまいます。
あとは、ラジオペンチ。
こちらは、つぶし玉をつぶす際に必要になります。
似たような形で、ニッパーというものがありますが、
それは切れてしまいますから、お間違いのないように。
歯の長いものが、ラジオペンチになります。
作り方はいたって簡単。
用意したテグスに、ビーズを通していくだけです。
大きさの違うビーズや、デザインがある場合、目的の場所をつぶし玉で固定しましょう。
ちなみに、既製品のビーズカーテンはこんな感じになっています。
ビーズとビーズの間に、大きめの隙間が空いているんですね。
こんな感じの隙間が欲しい場合は、つぶし玉が活躍してくれます。
このような、ネックレスなどに使うビーズを使ってもキレイですね。
何面にもカットされたビーズなので、光を反射してキラキラしそうで楽しみです。
ビーズカーテンは、とても自由にデザインすることが出来ます。
なのにとっても簡単!
ビーズカーテンを作りながら、久しぶりにゆっくりした時間を過ごすのもいいかも。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局