【夏の救世主!】扇風機とサーキュレーターの違いってなんなの!?
2016/05/18
はるまみー
2015/10/26 更新
扇風機といえば、夏ですが、最近では、エアコンの補助として扇風機を使用する場合があります。その機能をもったのが、サーキュレーターです。サーキュレーターの効果的な使い方、機能、種類をリサーチしました。この機会に、サーキュレーターの活用を!
サーキュレーターとは
同じ風を出す機会なのに扇風機とサーキュレーターでは何が違うのでしょうか?そもそもサーキュレーターという言葉すら知らない方も多いとおもいます。まずはサーキュレーターの基礎的な機能について見てみましょう。
サーキュレーターは、直進性の高い風を発生させ空気を循環する性能に特化しているという点で、本質的に扇風機とは異なった家電製品です。単にサーキュレーターと称することが多くなっていますが、正式にはエアサーキュレーターと言います。床、卓上に設置し風向きは上下するタイプが主となっていますが、メーカーによって高性能・高機能なエアサーキュレーターも販売されています。例えばDCモーターの採用により静音、省エネ化した機種や、自動首振り機能やタイマー機能等を搭載した機種が販売されているようです。
扇風機
扇風機には「扇」の文字が入っていますよね。昔は暑いとき少しでも涼むために、扇やうちわなどの道具を使って風を起こしてきました。扇やうちわを手で持ってあおぐ代わりに、電力によってファンを回すことで風を起こしているのが扇風機です。人が直に扇風機から風を受けることで涼を感じる点が扇風機の特徴といえるでしょう。
サーキュレーター
一方サーキュレーターは室内の空気に一定の流れを作り続けることで、空気を攪拌して室内の気温を平均化するための器具です。つまり、サーキュレーターは扇風機と違って人が風を直接受けるための家電製品ではありません。室内の空気を効率的に動かし、気温を均一化できるように風を起こすことがサーキュレーターの特徴です
扇風機とサーキュレーターの違いがわかりやすく解説されている画像です。サーキュレーターの方が遠くまで風を届けられるんですね。
サーキュレーターの主な使い方は冷暖房機のサポートです。エアコンや冷暖房を使う際には室内を閉め切っていることがほとんどですが、この時室内の上層と下層に温度差ができます。なぜなら暖気は上昇し、冷気は下降する性質があるからです。サーキュレーターを使うことで室内の空気を撹拌し、温度差を軽減することができます。エアコンとサーキュレーターの併用で、節電にもつながるといわれています。
部屋は暖かいけど廊下が寒い時があるとおもいます。そんな時、廊下に向けてサーキュレーターを置いておけばエアコンの風を届けてくれます。続き部屋や、リビングに続くキッチン方向、廊下など、エアコンの風が届かない場所へ冷気や暖気を行き渡らせられるのもサーキュレーターの特徴です。とくに夏場のキッチンは暑くなるので、サーキュレーターが活躍してくれるはず。
サーキュレーターを外に向けて風を送ることで一気に外からの空気を取り込むことができます。冬場の石油ストーブ使用時に室内の空気が悪くなったらサーキュレーターを使ってみましょう。
サーキュレーターは直線状の風を遠くまで届けられるため、洗濯物を乾かすのにも使えます。その際、下から風を当てるようにすると乾くのが早くなります。部屋干しがどうしても増えてしまう梅雨時などにおすすめです。
エアコンを使わない場合でも、窓を開けて付近にサーキュレーターを設置することで、風通しを良くすることも可能です。できれば風の通り道の窓にそれぞれ1台ずつ設置して、1台は窓付近に置いて吸気用、もう1台は網戸に接触させて排気用にするとより大きな効果を得られます。
サーキュレーターには様々な使い道があることがわかりましたね。
では、扇風機とサーキュレーターとの違いとサーキュレータの用途が分かったところで
今どんなサーキュレータや扇風機が売れているのかご紹介します。
DCファンサーキュレーター YAR-AD231
スタンダードな形のサーキュレーター。静音モードもついているので非常に便利です。
自動首振り(上下・左右)
風量が強く、首ふりも上下左右に動かせるのが特徴。付属のリモコンも便利です。価格は高少々高めですが、機能性は間違いありません。
パナソニック 創風機 F-BL25Z
プラネタリウムのようなちょっと変わった形のサーキュレーターです。羽根のないタイプでですが、扇風機としても利用可能。
風向きが7種類もあり、奇抜な形によらず十分な風量が得られます。首振り機能はありませんが、7方向の風向きが大きな強みとなっています。
ボルネード・サーキュレーター Vornado 723J Air Circulator
ちょっと変わった形ですが、いろいろな角度調整、3段階の風量調整ができます。
変わった形状をしているので一見サーキュレーターんい見えないかもしれません。インテリアとしても優秀なサーキュレーターです。「強」モードにすると非常に強い風が感じられます。
ボルネード・タワー・サーキュレーター 143-JP VORNADO 143-JP Tower Circulator
タワー型のサーキュレータです。
場所をとらない
首を振らなくても広範囲に空気の流れができるのが特徴。こちらのサーキュレーターもデザイン性が非常に高く、インテリアとしてもおすすめです。
プラスマイナスゼロ Air Circulator Z310サーキュレーターZ310
見た目が可愛いおしゃれなサーキュレーター。色は、ホワイト、グリーン、ブラウンとあります。
グリーンは新作カラーだそうです。上下約60°左右約70°の同時首振りが可能となっています。ミニマルなデザインが可愛らしいですね。
ゼピール サーキュレーター(ホコリガードフィルター搭載) DS-KT194-WH
ほこりガードフィルターがあるため羽根が汚れにくい。
ホコリガードフィルター搭載でハネにホコリがつきにくい点が最大の特徴です。
下向き30度に設定することでで上部の暖気を下に循環できます。
ドウシシャ DC フォールディング ファン 扇風機 ダークブラウン FLQ-251D
なかなか変わった形をした扇風機です。
折りたためるので持ち運びが簡単なところもポイント。
ドウシシャ DOSHISYA QBM-2381 BR [Pieria(ピエリア) レトロ3連ボックスファン 21cm リモコン付 ブラウン]
この扇風機もかなり面白い形をしていますね。3つの扇風機がそれぞれ独立して動くそうです。
3つの独立したファンなので自由自在な風が送れます。
ON/OFF、風量、風向き全てにおいて3つのファンを独立操作ができます。
さらに、アロマの香りを送風できるそうです。
d-design kamomefan メタルファン FKLQ-231D
一般的な扇風機と比べると小ぶりですが、十分な風量があります。扇風機としてもサーキュレータとして素晴らしい活躍を見せてくれます。
真上にも向く扇風機、サーキュレータとしての機能も兼ね備えた扇風機です。
三菱電機 R30J-RS-R [メローレッド]
各大手家電メーカーもスタイリッシュな扇風機を発売しています。風速アップ効果のあるロング気流ファンガード採用で、より到達距離の長い風を実現している点が特徴です。
ダイソンAM07 リビングファン (ホワイト/シルバー)
扇風機はこれ以上進化しないと思っていましたが、まさか羽根のない扇風機がでるとは思いもよりませんでした。
扇風機とサーキュレーターを見てきましたが、サーキュレーターの欠点であった、ファンの音が静音化され、扇風機としての機能にサーキュレーターの機能が加わったものが開発されてきています。
そのうち扇風機とサーキュレーターの区別はなくなるかもしれませんね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局