【作り方】多肉植物を使ったリースがめっちゃ可愛い!【水やり】
2016/08/23
chihiro
肉厚な葉と佇まいが魅力の多肉植物。カラフルな色合いの多肉植物で寄せ植えを楽しんでみませんか?緑の中にカラフルな多肉植物の葉が加わるだけで華やかな印象に♡容器で変化を持たすのも◎初心者にもおすすめの多肉植物の種類やカラフルな寄せ植えアレンジをご紹介します!
[表示する]
近頃は100均などでも手軽に手に入る多肉植物。多肉植物はサボテンと同じで自分で水を溜めこむことができるので、乾燥にとても強く、ガーデニング初心者の方にも育てやすいものがほとんど!カラフルで可愛い多肉植物の種類や寄せ植えアレンジなどご紹介します!
多肉植物は種類によって色合いが違います。様々な色が重なり合ったカラフルな多肉植物の寄せ植えは気持ちを豊かにさせてくれます。
人気の多肉植物をいくつかピックアップしました。
多肉植物・エケベリア属
鮮やかでカラフルな多肉植物です。エベケリアはバラのように生える人気の多肉植物で、赤、赤紫、緑、青緑と色とりどりの種類があります。好みのひとつを探してみて。
エケベリアは、4~6月と9~10月が生育期。それ以外の時期は生長が止まるため、水やりも殆ど必要ありません。生育期の水やりも、基本的には土が乾いてから。多肉植物への水やりのし過ぎは根腐れの原因になってしまいます。休眠期は、葉がしわしわになったらたっぷりと水やりを。
ミニベル
多肉植物・エケベリア属のひとつ。ピンク色が可愛らしい多肉植物。上に伸びるタイプなので、寄せ植えの凹凸をつけるのにも◎
パーティードレス
多肉植物・エケベリア属のひとつ。葉がフリル状になっており見た目も特徴的な多肉植物。真っ赤な色味が素敵でカラフルな寄せ植えにも。
多肉植物・セダム属
多肉植物の中でもセダムは、種類が500以上と種類豊富!形も花のようなもの、豆粒のようなものなど様々で、色の種類も豊富。多肉植物のカラフルな寄せ植えを作るには欠かせない品種の一つです。
セダムも多くの多肉植物と同様、加湿に弱いです。3~6月、9~11月の生育期は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりを。冬は生育が止まるので、月に1~4回霧吹きで水を与える程度でOK!外で育てる場合は雨も降るので基本は水やり不要。梅雨の時期などは保管場所に気を付けて。
虹の玉
多肉植物・セダム族のひとつ。内側の緑から、葉先の真っ赤な色味のグラデーションが可愛らしい多肉植物。アクセントに。
グリーンペット
多肉植物・セダム属のひとつ。まっすぐ上に伸びるタイプでメリハリも。主張の弱い緑で間をうめたりバランスをとるにもよさそうな多肉植物です。
多肉植物・セネシオ属
セネシオはつる状のもの、葉や茎に毛が生えているものなど、ユニークなものが多くあります。春、秋に生育し、夏の暑さを嫌います。風通しのよい場所で管理し根腐れを防ぎます。
生育期には、他のの多肉植物と比較すると水を好むので、乾燥させすぎぬよう注意。
グリーンネックレス
多肉植物・セネシオ属のひとつ。形も可愛らしい!寄せ植えでも合わせやすいタイプの多肉植物です。
多肉植物・カランコエ属
カランコエは、小さな花が集まって咲く姿が有名な多肉植物。多肉の葉も可愛らしい形状のものが多いです。春~秋の生育期は、土の表面が乾いたらたっぷりと水やりを。他の多肉同様加湿を嫌うため、乾燥気味に育ててあげるのがコツ。
福兎耳
多肉植物・カランコエ属のひとつ。真っ白な多肉植物が可愛らしい。さわり心地もふわふわしています。
カラフルな多肉植物の寄せ植え画像その①
オーロラ、シュウレイ、セダム等のカラフルな多肉植物の寄せ植えです。
色合いが明るくカラフルで元気がもらえそうですね。
カラフルな多肉植物の寄せ植え画像その②
クラッスラ属の赤みのある葉をアクセントに配色豊かにカラフルに仕上げた多肉植物の寄せ植えです。
カラフルな多肉植物の寄せ植え画像その③
大降りで肉厚な葉の多肉植物を集めたカラフルな寄せ植えです。
明るくカラフルな寄せ植えは、大切な方への贈り物へも適しています。
カラフルな多肉植物の寄せ植え画像その④
小ぶりの鉢にカラフルな多肉植物をバランスよく配置しています。
多肉植物を高低差をつけて並べることでバランスが良くなります。
カラフルな缶詰
外国缶でポップでカラフルに多肉植物を盛り立てています。
カラフルな缶に入れるだけでとってもおしゃれになりますね。
キャンディーポップな容器
5色のカラフルで豊かな配色の容器で元気いっぱい。
カラフルな多肉植物についてまとめましたがいかがでしたでしょうか。
葉の色味もたくさんある多肉植物。様々な色味の組み合わせで印象が大きく変わります。
グリーン単色の多肉植物も鉢や容器をカラフルな物にすると元気に華やいでみえますね。初心者でも育てやすいですのでインテリアの1つにカラフルな多肉植物をお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局