記事ID48744のサムネイル画像

苔までもがオシャレに!テラリウムで苔や多肉植物を素敵に育てよう!

テラリウムって知ってますか?植物を透明な容器の中で育てる新しい植物の育て方です。このテラリウム、透明の容器を使うので見ていて植物がとってもきれい!さらにそこまで大きさがないのでお手入れするのも比較的ラクなんです!テラリウムをご存知ない方もぜひ読んでみて下さい☆

植物のテラリウムって何?

水中の植物や生き物を水槽などで飼育・栽培・鑑賞することをアクアリウムと言いますが、テラリウムはこれの陸上バージョンです。

出典:http://topicks.jp

ただテラリウムの中にも色々種類があって、フタが無い容器に植えているだけの「それってただの寄せ植えじゃないの???」というものもあります。つまり、定義は曖昧なようです……。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

テラリウムといってもその括りはかなり大きそうですね。
植物を容器の中で育てるテラリウム、いったいどんなものなのでしょうか。

植物のテラリウムとアクアリウムの違いって?

テラリウムとアクアリウム。
なんとなくその言葉の響きも似ていますよね。
ではテラリウムとアクアリウムの違いはなんなのかみてみましょう。

テラリウムとは、大まかに言うと「陸上の植物や生き物を、容器の中で飼育・栽培・鑑賞すること」です。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

電球が容器になっているテラリウム。
とってもオシャレですね☆

この「容器」に水槽を使う人は、植物と一緒に流木や溶岩などをキレイにレイアウトして水辺を再現される方が多いです。また、水中に生息する魚やエビ、貝や、水中にも陸上にも生息する生き物を水槽に入れて、水槽の中の景色を鑑賞したり、生き物を飼育して楽しみます。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

水中だけで完結している場合はこれを「アクアリウム」と言って、さらにボトルの中で飼育・栽培することを「ボトルアクア(ボトルアクアリウム)」と言います。そして、水中と陸地が続いている場合は「アクアテラリウム」と言います。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

植物はちゃんと育つの?テラリウムの仕組み

テラリウムはとってもオシャレだけど、ちゃんとそれで植物が育つのか疑問ですよね。
次からはテラリウムの仕組みをご紹介します。

瓶の中にあるのは土や植物など、自然にあるものだけ。植物は土から栄養と水分を補給します。ガラス越しに差し込んだ日光で光合成を行い、やがて瓶が曇り、滴り落ちた水滴は土に染みて、また植物に吸収されます。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

このサイクルのおかげで植物は生きています。密閉された空間の中に広がる小さな自然の世界。それを見て楽しむのがテラリウムです!

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

水は瓶の中が曇っていればあげる必要はありません。水が多すぎるような場合は、フタをあけて調整します。それほど大きなものでなければ、移動も簡単です。

テラリウムは、おうちの中でグリーンを楽しみたい方にオススメです!!!

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

どんな植物がいいの?テラリウムに向いている植物

仕組みはわかったけど、どんな植物でもテラリウムにできるの?と思う方も多いでしょう。
次からテラリウムに適した植物について見ていきましょう!

テラリウムは瓶の中で植物を栽培するので、「どんな植物でも入れられる」というわけではありません。大きく成長するものは向いていないですし、瓶の外に比べると過酷な環境ですので、花が咲くようなものはやや難しいです。「弱光線でも耐えるもの」「多湿を好むもの」「比較的成長の遅いもの」がオススメです!

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

私たちの周りにあふれている苔も立派なテラリウムに!
こうしてみるととっても素敵ですよね。

一番簡単なのは苔です。半年ほど放っておいても、瓶の中の水分だけで生きます。時々、苔から違う植物が生えてくることもあるようですよ〜。かわいいですね〜。しかも、皆さんその辺の道端から苔を採取されているようなので費用はかかりません。(笑)他人の敷地に無断で入らなければ、大丈夫そうです。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

可愛らしい多肉植物を可愛い容器に入れれば魅力倍増!
見ているだけで癒されますね。

多肉植物もよく見かけますね。同じように体内に水分を蓄えているサボテンなんかも人気です。この2つの植物は、乾燥したイメージがあるというか、飾っているとワイルドな感じがしていいですね!

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

空気中の水分を吸収するエアープランツ。
聞きなれない方もいるのではないでしょうか。

あとはエアープランツ。空気中の水分を吸収する植物で、土がなくても育ちます。それからミニ観葉植物や食虫植物などです。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

テラリウムに必要なもの

[材料]

◎フタ付きのガラス容器
◎根腐れ防止剤
◎鉢底用の石や砂利
◎炭
◎土(ハイドロボール、赤玉土でもOK!)
◎植物
◎割り箸や細長いピンセット

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

ガラス容器は日光がとおるように透明なものを選んでください。フタ付きが好ましいですが、フタのない容器に植えてもテラリウムと呼んでいいようです。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

瓶の中は空気がこもりがちになるので、根腐れ防止剤は使った方がいいです。ただし苔を植える場合は、なくても問題ありません。土は排水性がいいものを選びます。植物の性質にあわせて、乾燥した場所を好む植物には砂質用土、湿った場所を好む植物には腐葉土やミズゴケを加えて調整します。ハイドロボールや赤玉土を使う場合はそのまま混ぜずに使います。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

ガラスが透明なので、鉢底石、墨、土が層となってキレイな縞模様が見えます。この縞もテラリウムの印象を左右するので、色や層の厚みなど見た目にもこだわってみてください。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

テラリウムのつくり方

◎苔を使ったテラリウム

1. 容器のフタに土をドーム型に盛る
2. 苔を貼る
3. お好みで他の植物を刺す
4. スプレーで水を吹きかけて湿らせる
5. 瓶をかぶせて密封する

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

こちらの方法では、フタを取り外せる容器を使います。瓶が逆さになった形で完成しますので、気になる場合は普通に瓶の底に同じように作っても大丈夫です。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

◎その他の植物のテラリウム

1. 瓶の底に根腐れ防止剤を入れる
2. その上に、鉢底石を敷く
3. 墨を敷く
4. さらに土を敷いて、植物を植える
5. お好みで土の表面を小石やモスなどでカバーする
6. 最後に土が湿るように水をやって、フタをする

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

細かな部分は人によって違います。鉢底石を敷かない人、土に根腐れ防止剤を混ぜる人、墨を入れない人など……。植物やお好みにあわせて調整してください。

植物は余分な土を落としてから植えます。ハイドロカルチャーの場合は、土を洗い落としてください。

出典:http://verandaher.blog.fc2.com

まとめ:テラリウムで植物をオシャレにプロデュース☆

いかがでしたか?
植物のテラリウムについてまとめました。
苔さえもテラリウムで素敵なインテリアになるんですね。
お部屋にひとつあるととってもオシャレなテラリウム、興味を持った方はぜひ始めてみてください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ