記事ID51075のサムネイル画像

    お住まいの外壁に、羽目板をお使いになって、施工してみませんか?

    羽目板を使った外壁も趣があります。昔ながらの工法です。日本建築の伝統的な施工方法です。お住まいの外壁に、羽目板で施工されるのは、塗料でメンテナンスをする作業が、必要になります。木材は、焼き杉や檜が使われることが多いです。羽目板の外壁も、いいものですよ!

    お住まいの外壁に、羽目板を使って、施工してみませんか?

    羽目板を使って、外壁を施工してください。木造の住宅やウッドデッキなどと、外観の雰囲気が調和します。ナチュラルな雰囲気になります。天然木の羽目板で、外壁を施工するのが、ぴったりです。羽目板で外壁を施工すると、調湿機能があり、室温が保たれます。

    この様な外壁にしたい

    この写真の様な外壁(羽目板)にしたい。

    一口に杉といっても、産地によって全然感じがちがいます。
    赤身の杉がお好きなんですね。
    あるいは加熱処理をした杉なのかもしれません。サンプルを取り寄せることも可能ですが、どの程度のバリエーションで濃淡があるかは、実際にモノが届いてみないと判りません。

    出典:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    外壁に、羽目板で施工すると、温かみがあるナチュラルな仕上がりです。

    塗り壁と、羽目板のコンビネーション。(外壁)

    外壁は、塗り壁と、羽目板。

    外壁は、塗り壁と、羽目板を組み合わせています。
    エクステリアも変化があって、いい感じです。

    外壁は塗り壁と羽目板(木の板の事をいいます)

    出典:http://kuratakoumuten.hamazo.tv

    外壁に、羽目板と塗り壁を組み合わせました。これは、いいコンビネーションです。
    羽目板が、エクステリアのアクセントになっています。

    ウッドデッキと、外壁の羽目板が、よく調和しています。

    ウッドデッキと、外壁の羽目板

    ウッドデッキと、外壁の羽目板が、調和して、
    自然な雰囲気です。

    大きく張り出したウッドデッキは使い方に巾が広がる。外壁は杉板の鎧張り。デッキは水に強い米杉。

    出典:http://www.forestyle-home.jp

    ウッドデッキと、外壁は、杉板の羽目板です。

    無垢杉板の外壁(羽目板)が、いい感じです。

    無垢杉板の外壁(羽目板)

    無垢杉板が上手くマッチしています。
    エクステリアが調和しています。

    K様邸外壁完了です。
    無垢杉板と外壁がバランスよく合わさっていい感じになってます。

    出典:http://uedakoumuten.osakazine.net

    無垢杉板を外壁に使ったら、バランスが良くなっています。
    外壁は、羽目板です。

    レッドシダーの羽目板を外壁に使っています。

    レッドシダーを外壁の羽目板として使いました。

    レッドシダーを使って、いい味を出しています。
    自然な雰囲気を醸し出しています。

    外壁にはレッドシダーの羽目板を貼りアクセントに。

    出典:http://blog.livedoor.jp

    レッドシダーの羽目板が、外壁のアクセントになっています。
    とてもナチュラルな感じです。

    バイクガレージの外壁を、羽目板で施工しました

    バイクガレージの外壁

    バイクガレージの外壁を羽目板にしています。
    とても優しい感じが出ています。

    北西側外観。バイクガレージには国産唐松の羽目板を縦張りにして仕上げた。外観の大きなアクセントになっている。

    出典:http://www.ihb.co.jp

    国産唐松の羽目板を、縦に使いました。味わいのあるエクステリアです。

    外壁羽目板等木部の洗い及び塗り替えを施工しました。

    外壁羽目板の塗り替え

    塗り替え塗装です。外壁羽目板を塗装して、手入れします。

    木部の洗い工事と着色防腐剤である「キシラデコール」他の
    塗装(塗り替え)工事を行わせていただきました。
    外壁の羽目板は、高圧洗浄の上 茶系色のキシラデコールを塗装しました。

    出典:http://www.wata-tech.com

    木部を洗い、塗り替え工事です。
    外壁の羽目板も、高圧洗浄をしたようです。

    山小屋の物置の外壁を、羽目板で施工されました。

    山小屋の物置

    山小屋の物置です。羽目板で外壁を施工されています。

    傾斜地ですので、外側の外壁は足場に苦労しました。デッキ側は外壁と扉の目地合わせに気を使いましたが、製品の精度が良かったので細かい加工に手間取ったくらいで、うまくいったと思います。息子にここまで作りこまなくても良いのに。やりすぎだと言われるくらい良く出来ました。

    出典:http://www.kakouita-teshima.jp

    足場に苦労されて、施工されたようですね。
    外壁の羽目板は、見事な出来映えだと思います。

    外壁に、羽目板を使うと、調湿機能があり、室温が保たれます。

    外壁に羽目板を施工

     外壁に羽目板を使うと、調湿機能がありますので、室温が保持されます。また、ウッドデッキなどと上手く調和しますので、ナチュラルな外観が一層引き立ちます。
     シックハウス症候群などが発生してからは、天然の無垢材を使用したナチュラルハウスが脚光を浴びています。天然素材の羽目板は、環境に優しいものです。
     羽目板は、日本古来から伝わる伝統的な工法であります。文化伝統を守りながら、人と環境に優しい天然素材を見直して、住宅の素材も考えていきましょう。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ