2017/06/17
sura
ガーデニングで、園芸をするのに、花壇に植栽します。レンガの花壇を使うこともよくあります。レンガでしっかりと、作られた花壇は、見ても気持ちのいいものです。重厚感も漂います。最近は、モルタル塗りを必要としない、簡単に施工できるレンガも出ています!
[表示する]
ガーデニングは、庭で行う園芸や造園のことですが、花壇を園芸で使います。レンガを使った花壇を見かけることもよくあります。レンガは、洋風なイメージをもたらします。また、重厚感もあるのではないかと、思います。レンガで花壇を作った例を挙げて、書いていきます。
レンガの花壇
レンガで作った花壇です。植栽した花が引き立ちます。
レンガで作るには、モルタル塗りの作業がありますが、難しいものです。
花壇に、レンガを使うと、そのことが目に浮かびます。
レンガ花壇のモルタル塗り
レンガ積みには、モルタル作業があります。
これが、難しいものです。花壇を作っている所です。
レンガ積みではモルタルを均等に乗せていくのが素人にとっては難しいですが、途中から一工夫して便利グッズを作り、3段目からはきれいに積むことができました(^^)v
モルタルが横に膨らむ箇所は、目地鏝で軽くなぞります。
こんな感じで、素早くキレイに積めました
モルタルを均等に、塗るのが、難しいんです。
レンガ花壇を作る作業です。
パッチワーク・ブロック
パッチワーク・ブロックで、レンガ花壇作りをしています
ホームページでパッチワークブロックを見てからこれで理想の花壇が自分で作れると思い購入し、ようやく完成となりました。作り方等ホームページを参考にしてやってみましたが、曲線もまあまあ上手に作れたと思います。これから、花壇の木や花が育っていくのが楽しみです
パッチワークブロックというのは、モルタル塗りが必要のない、施工方法です。
簡単に積み上げるだけで作ります。レンガで作ったのと同じように見えます。花壇作りです。
レンガ花壇の植え替え
レンガ花壇の植え替え作業風景です
花壇の花を定番のパンジー、ビオラと金魚草に植え替えました。ポットは、園芸農家から直に買いました。最近、園芸農家はホームセンターなどに卸す傍ら、自ら売るようになっています。値段は、もちろんホームセンターで買うより安い
レンガで作った花壇の、パンジーなどを金魚草に植え替えた所です。
レンガ花壇に土入れ
土入れをしている所です。これも、ご自分でやっています。
レンガで作った花壇に土入れをしている所です。
段差をつけたので土を入れてあげなければいけませんよね
ある程度土を入れたらハーブ用に排水性をよくし、アルカリ性にするためにホームセンターで買ってきた土を混ぜ込みました。用意したのは『バーク堆肥』・『鹿沼土』・『赤玉土』・『パーライト』・『有機石灰』です。
排水性をよくするため、アルカリ性にするために、土を混ぜ込む作業があります。
レンガ花壇を作って、土入れ作業です。
ラグブリックで、花壇作り
ラグブリックで、花壇作りをしています。
レンガと同じように見える素材です。
☆手のひらに乗るほどのサイズです。
☆小さくて小回りが利くので、曲線の花壇やアプローチの縁取りなどに最適のレンガです。大人気商品ですよ
ラグブリックで、花壇作りします。小さいサイズです。
施工するのが易しいです。コンクリボンドを使います。レンガと同じ質感です。
コンクリボンドで簡単接着
コンクリボンドを使うと、簡単に接着できます。
花壇にも使えます。軽いのに、レンガの質感と同じです。
簡単に接着するにはコンクリートボンドがお勧めです。
土を直接入れて樹木などを植える場合には樹木の成長に伴って根も張り、簡単な接着では根に押されて崩れる場合があります。そのような場合にはモルタルで施工してくださいね。
モルタルで施工した方が、しっかりと作れます。花壇も作ります。
コンクリボンドは、簡便な方法です。レンガと同じ質感です。
らくらくレンガ
はめ込むだけのレンガです。らくらくレンガです。
あれよあれよという間に積みあがっていきます。
ここまでの個人的感想→「めっちゃくちゃ簡単~~~!」
簡単なので、お子さんにも手伝ってもらいたいところですが、 レンガは落とすと危険なので、目地板はめだけお願いしましょう
簡単に、レンガ花壇が出来上がります。目地板というパーツを利用して、はめ込みます。
らくらくレンガの花壇
レンガで作った花壇は、質感が違います。重厚な感じを出しています。レンガで作るには、モルタル塗りがつきものですが、「ラグブリック」や、「らくらくレンガ」というような市販品もあります。簡単に施工できるので、これも試してみる価値があります。
レンガで作る花壇は、ガーデニングで使われるポピュラーな手法です。レンガ作りの花壇をお庭に置いて、ガーデニングを楽しくやってください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局