ドライフラワーにも寿命がある!ドライフラワーの寿命はどれくらい?
2017/02/16
chihiro
2016/07/14 更新
お米を炊くためには炊飯器が欠かせませんんね。今の炊飯器はお米を炊く以外にも、ケーキを焼いたりと機能も様々です。突然、炊飯器が寿命を迎えて使えなくなったら困ることは多いです。炊飯器の寿命を知って、買い替え時を知っておきたいですね。
[表示する]
炊飯器が寿命を迎えた状態とはどのようなものなのでしょうか?
おかゆのようなお米が炊ける
ヒーターの老朽化により、お米を炊く際の加熱がうまくいかずにおかゆのようなお米しか炊けなくなってしまいます。
保温しているお米が固い
こちらもヒーターの異常より保温しているときのご飯が乾燥してしまい固くなってしまいがちになります。
実際に炊飯器の平均寿命とはどのくらいあるものなのでしょうか?
炊飯器の平均寿命は幅がある
炊飯器の平均寿命は5~10年といわれています。
随分と幅があるのには理由があるのです。
使用頻度により寿命は異なってくる
各家庭により炊飯器の使用頻度は異なります。
頻繁に使う機会が多いほど、寿命は短い傾向にあるのです。
炊飯器の処分方法は、いくつか方法があります。
ゴミに出す
ゴミに出すといっても、各自治体によりどの分類になるかは異なります。
自分の地域では炊飯器はどの分類に当たるか調べてから出しましょう。
家電量販店のリサイクル家電に出す
家電量販店で家電を購入すると、それまで使っていた家電を引き取ってくれるサービスがありますので、そういったものを利用するのもいいですね。
リサイクルショップに売る
まだ使えるようであればリサイクルショップに売ることもできます。
処分するのにお金がかかるのなら売ってお金にしたいですね。
炊飯器自体の異常ではなく、部品の異常による炊飯の異常が起こる場合もあります。
内釜の異常
炊飯器の内釜のコーティングがはがれてしまったり、内釜がへこんだりしているとセンサーにうまく反応せずにお米の炊きあがりにも影響することがあります。
パッキンの寿命
炊飯器のフタ部分のパッキンの寿命により、ちゃんと炊飯ができないこともあります。
この場合はパッキンだけを取り換えれば済みます。
炊飯器はないと困るものですよね。
ちゃんとメンテナンスをして長く大切に使いましょう。
濡れた内釜を入れない
内釜が濡れたまま炊飯器に入れてしまうとセンサーが壊れやすくなるほかに炊飯自体にも影響が出ます。
内ふたもこまめに掃除する
内ふたには蒸気による水分やほこり、ご飯のカスがついていたりします。
これらをちゃんとふき取っておかないとたまってしまい、炊飯器の寿命を縮める原因になります。
外側も拭くこと
炊飯器は食品を扱うものですし、蒸気口から蒸気が出るのを妨げないためにも外側の掃除はこまめに行いましょう。
内側もこまめに掃除をする
炊飯器の内側にはセンサーがあるので、ゴミやほこりなどを乾いた布などで丁寧に取り除いておいた方が良いですね。
容量以上のご飯を炊かない
炊飯器の容量以上のご飯を炊いてしまうことも故障しやすくなる原因となります。
内釜でお米をとがない
内釜でお米をとぐと、コーティングがはがれやすくなってしまいます。
人気の炊飯器はどういうものがあるのでしょうか?
購入する際の参考に見てみましょう。
パナソニック SR-HC105-W
¥10,767(税込)
炊飯以外にも「蒸し」「煮込み」コースがある炊飯器です。
ご飯もおいしいく炊けると人気です。
象印 極め炊き NP-VD10-A
¥13,780(税込)
炊いたご飯が30時間もおいしく保温状態できる炊飯器です。
こちらもご飯以外にもパンを焼いたりできます。
タイガー 土鍋「炊き立て」JKX-G100K
¥39,999(税込)
土鍋ならではの「おこげ」を付ける機能の付いた炊飯器です。
内釜は本当に土鍋なのでずっしりとしていて、おいしいご飯が炊けます。
炊飯器はいまや生活には欠かせない家電です。
日頃のこまめなお手入れが大切ですね。
どんなご飯が食べたい?
今の炊飯器は炊き上がりにそれぞれの特性があります。
毎日のように食べるものなので自分はどんなご飯が食べたいのかしっかり検討して購入しましょう。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局