記事ID64310のサムネイル画像

    念願かなった持ち家。家族で楽しく住みやすいのはどんな間取り?

    いよいよ「我が家」を手に入れることに!玄関は明るい吹き抜けにしようかな?パーティー好きな我が家のキッチンはリビングに続く対面式で?、と間取りを考えるだけでワクワクしてきます。でも机上の間取りばかりでは現実味がありません。理想的な間取りを考えてみましょう。

    幸せな家庭は家の間取りから

    昔は一家団欒の時間がありました。茶の間でコタツに入って、チャンネル争いをしながらも、家族みんなでわいわいとテレビを見たものです。

    それがいつの頃からでしょう、一家団欒という言葉はあまり聞かなくなってきました。みんなが集まる時間がなくなってきたのです。

    それは、家の間取りが大きく影響しているとも言われています。昔の家では、兄弟姉妹が同じ部屋だったり、狭い中にも家族が「一緒」だったからです。

    しかし現代社会の家の間取りは、廊下の両脇にいくつかの個室が並び、家族がそれぞれ自分の部屋を持っています。

    最近では、家族がテレビも一緒に見なくなりました。各々スマホを持っていて、各自の部屋にこもってゲームをしたり動画を見たり・・・。

    そこで、最近また家の間取りが見直されるようになってきました。いかに家族を「ひとつ」にし、わが家を楽しく癒される場所にするか、が今の設計士たちの大きな課題でもあります。

    家族をひとつにする間取りとは?

    家族それぞれが個室を持つことは決して悪いことではありません。大切なのは「みんなが一緒になれる部屋があること」です。

    それは間取りに大きくかかってきます。リビングやダイニングなど、広々とした間取りをとって、自然に家族が集まってきたくなるような部屋を設けることです。

    そのような部屋を作るためには、他の部屋の間取りとの兼ね合いや生活の動線なども加味したうえで設計していく必要があります。では、実際に間取りを考える上で、失敗しがちな例を見つつ、気を付けたい点などを考えていきたいと思います。

    家の間取り:部屋の広さ

    家族みんなが楽しく集まれる場所をと、まず考えた間取りが、開放感たっぷりの広々としたリビングやダイニング。

    しかし、実際に家が出来上がって住み始めてみると、広すぎるリビングは、冬はヒーターが効かず夏はクーラーが効かず・・・なんていうことにもなりかねません。

    また、よくある間取りミスのケース。お風呂場の脱衣所が狭すぎる!実際に洗濯機を置いたり、雨の日に洗濯物を家の中に干したりしたら、ひとりの着替えでギリギリに、なんてことに!

    間取りを考案中「どうせ寝るだけだから夫婦の寝室はそれほど広くなくても」と思っていたのに、実際にダブルのベッドを入れテレビを入れたら、2人がすれ違うこともできなくなった、なんていうこともよくあります。

    また新しい家に入れたい家具などが決まっているなら、それらのサイズもしっかり吟味して間取りを考えましょう。

    ドアの開閉の向きなども重要です。ドアが開いたときに十分に動ける余裕があるかどうかなども、間取りを考える上でしっかりと確認しておきたい点です。

    そしてよくよく吟味したい間取りが、家の顔である「玄関」です。面積を広く取りすぎて収納がなくなったりしていませんか?家族みんなの靴が十分に収まる靴箱のサイズですか?

    家の間取り:子供たちとのコミュニケーション

    子供たちが「部屋にこもりっきり」にならない間取りを考えましょう。子供たちのプライバシーを十分に尊重しつつ、それでもお互いの存在をいつも意識できる間取りがいいでしょう。

    子供部屋に行くときには、お互いが一言でも言葉を交わすことができる、必ず共有のリビングやダイニングを通り抜けるような間取りの工夫をしましょう。

    家の間取り:音の伝わり方

    実際に生活してみないとわからないことが多いものですが、そのひとつが「生活音」です。子供たちが走り回る音や、水回りの音、洗濯機が回る音など、生活の中で避けられない音の発生源を確認し、寝室やリビング・ゲストルームがそれらに隣接しない間取りを配慮しましょう。

    最近は「吹き抜け」を好む家族が増えています。しかし間取りをしっかりと考えておかないと、一階の音がそのまま二階に筒抜けになることもありますす。夜遅く突然のお客様がみえたときなど、二階で休んでいる家族の眠りを邪魔してしまう、なんていうことにもなり兼ねません。

    家の間取り:見落とし安い配線

    意外な落とし穴がここにもありました!それは配線や照明スイッチの場所です。年々家電の数が増え、それに連れてコンセントの数もどんどんと増えてきました。

    間取りはちゃんと考えたのに、照明スイッチの場所が不便なだけで、その度に少しずつイライラ感が増すのも嫌ですよね。

    特に面積が広い部屋では、掃除機をかけるときに何度もプラグを変えないといけないので、間取りを決める段階で、それらもしっかり考慮しましょう。

    照明スイッチは、ドアから離れすぎていると、帰宅した時に暗い中をまさぐってスイッチを探す羽目になるので、それも間取り図を見ながら注意しておきたい点です。

    配線やスイッチなどは、家の間取りを決めてから最終的に見直すことができます。それまでに、必要な場所に必要なプラグを設置するには、どの部屋でどんな家電を使うかをリストアップしておきましょう。

    いかがでしたか?新築の家の間取りを考えるのは本当に楽しいことですよね。家族みんながそれぞれに理想を抱く「自分の家」。一家みんなが楽しく癒される家を目指して、みんなでしっかりと話合って、納得のいく間取りにしてくださいね。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ