お風呂のふたには種類があった!お風呂の必需品、お風呂のふたまとめ
2015/12/03
supatako
2016/03/12 更新
毎日使うお風呂、ちゃんと掃除はされているでしょうか?浴槽を簡単に洗うだけという方が多いのではと思います。なんとなく掃除はしているけれど、いつの間にかタイルが汚れていたり、黒カビが生えていたり・・・なんてことをなくすためにお風呂の掃除方法をお教えします!
ある男性のお宅では・・・
これは悲惨ですね・・・。
お風呂掃除の前にまず準備。
市販の掃除用具を用意するところから始めましょう!
重曹
料理や掃除によく使われる重曹です☆
重曹に含まれる炭酸水素ナトリウムが汚れを落としてくれます。お風呂掃除でも役立つアイテムです♪
酢
お風呂掃除では酢を使っていきます。
酢は血液をアルカリ性にする効果がありますが、通常は酸性です。水垢などアルカリ性の汚れを落とすのに役立ちます♪
クリームクレンザー
クレンザーは界面活性剤に研磨剤を加えたものです。頑固な焦げ付きやこびりついた汚れを落とすことができます。お風呂掃除の際はタイル等に傷を付けないよう、クリームタイプのものにするといいですよ♪
歯ブラシ
歯磨きに使って毛先が開いてしまったり、古くなった歯ブラシを用意しましょう。
歯ブラシはお風呂だけでなく、水回りの細かい部分のお掃除に使える便利アイテムです!
クイックルワイパー
ご存じ、狭いところや手が届かない場所を掃除する便利グッズです。クイックルワイパーはお風呂の天井や壁の高いところを掃除するのに使います。
キッチンペーパー
お料理でよく使うキッチンペーパーです。意外に思われるかもしれませんが、お風呂掃除ではこのキッチンペーパーが大活躍します!
カビ取り剤
お風呂の壁だけでなく、ゴムパッキンやシャワーホースにも使えます。
安全のため、天井など目より上の部分には直接噴きかけないようにしてください。
道具が準備できたら掃除の開始です。
カビ取り剤を使用するので、窓を開けてしっかりと換気しましょう。
マスクとメガネを着用し、ゴム手袋をはめたら準備OKです!
まずは天井の掃除
掃除は上から順にが基本です。
まずは天井の掃除をしましょう。
カビ取り剤をキッチンペーパーに吹きかけ、クイックルワイパー本体に装着して天井に塗っていきます。数分後、乾いたキッチンペーパーに取り換えて天井を拭いていけば簡単にカビが落ちますよ♪
これでピカピカ☆壁掃除
次は壁の掃除です。
汚れが気になる部分にカビ取り剤をスプレーし、しばらく放置します。高い位置は天井と同様クイックルワイパーを使うと楽ですよ♪塗布してから5~10分ほど経ったら、壁を水洗いまたは水拭きをしましょう。
ゴシゴシこする床掃除
お風呂の床掃除では浴槽用スプレーの他、歯ブラシやクレンザーを使います。
床にお風呂用洗剤をスプレーし、デッキブラシでこすります。しつこい汚れや細部の汚れにはクレンザーを使用し、歯ブラシでゴシゴシ汚れを落としていきます。床にも根の深いカビがある場合はカビハイターをスプレーし、放置した後水で流しましょう。
洗面器やイスには「重曹」と「酢」で
通常の水垢であれば硬いスポンジに重曹を含ませてこするだけで簡単に落ちます。
汚れがひどい部分は重曹と少量の酢でペーストを作り、こすって掃除。これですごく綺麗になります♪
ドアとパッキンの掃除
ドアにお風呂用洗剤を吹きつけ、キッチンペーパーを貼ります。洗剤を均一に伸ばしたら、しばらくそのままにしておきましょう。スポンジでこすった後は洗い流します。
続いてパッキンの掃除です。
カビ取り剤をスプレーし、その上にキッチンペーパーをのせます。さらにカビ取り剤をかけ、ラップで密閉します。半日ほど放置したら洗い流しましょう。
浴槽の掃除
浴槽全体にお風呂用洗剤をかけ、10分ほど待ってからスポンジでこすります。なかなか落ちない水垢にはクレンザーを使い、スポンジでこすりましょう。浴槽エプロンや排水溝のふちなどスポンジでの掃除がしづらい部分は歯ブラシを使うと楽ですよ♪
ここまで天井、壁、床のお掃除についてご説明してきました。
次は浴室の各部分のお掃除です。隅々までキレイにしちゃいましょう!
蛇口の掃除には「クエン酸」!
クエン酸と少量のお湯を混ぜ、シャーベット状にします。キッチンペーパーをそれに浸し、汚れている部分に貼り付けてください。2、3時間放置すると簡単に汚れを落とせるので、キッチンペーパーで軽くこすり、洗い流しましょう。
掃除後のピカピカになった蛇口は見ていて気持ちいいですよね♪
浴室の鏡汚れには「酢」が有効
お風呂の鏡の汚れは水道水に含まれるカルシウムやマグネシウムの結晶体が原因。こういったアルカリ性の汚れを落とすには酸性の成分を多く含む「酢」が有効です!
キッチンペーパーに酢を染み込ませ、汚れがひどい部分に貼り付けます。半日ほど放置したらキッチンペーパーをはがして洗い流しましょう!
シャワーのお掃除も簡単!
シャワーのお掃除には酢を使います。
洗面器に酢を1カップ、熱湯を1リットル入れ、そこに1時間浸しておくだけで汚れが取れるんです。歯ブラシでこするとより綺麗になりますよ☆
排水溝のぬめり・臭い取り
お風呂の排水溝掃除には重曹と酢を使います!
排水溝に重曹を1/2カップ振り入れます。次に1/2の酢と40℃のお湯を流します。重曹と酢が反応して泡立ってきたら、30分以上放置しましょう。最後にお湯で流して完了です!
カビの根が深くなってしまうと掃除が大変です。掃除で苦労をしないために、普段からできるお風呂のカビの予防策を書いていきます。
「温水」シャワーで浴室全体を洗い流す
お風呂に入った後は45℃以上のシャワーを浴室全体にかけるようにしましょう。冷水だとカビの胞子が飛散してしまうために、浴室内のカビが結果的に増えてしまいます。
カビの栄養源となるシャンプーや石鹸の泡も洗い流し、熱めのお湯で様々なカビを退治できます。
排水溝の髪の毛も忘れず取り除きましょう。
換気が大事
カビ発生の主な原因は「湿気」です。
入浴後はしっかりと窓を開け、換気扇を回して湿気を取り除きましょう。3時間以上換気扇を回すことでカビが育たない浴室になりますよ♪
窓がない場合は換気扇の機能が低下しないよう、定期的なお掃除を心がけてください。
お風呂のカビきれい
お風呂の天井に貼り付けるだけでカビの発生を抑えてくれます。排水溝のぬめりにも効果があり、お掃除の手間が省ける優れものです!
ルック お風呂の防カビくん煙剤
こちらはお風呂全体を除菌し、カビの発生を防ぐ商品です。手の届かない浴槽の下や天井、換気扇の裏側まで銀イオンの煙で除菌してくれます。
煙が出たら浴室を完全に閉め、2時間ほど放置するだけです。ルック お不風呂の防カビくん煙剤でお掃除の手間を減らしましょう♪
これでお風呂掃除はバッチリです!
普段から汚れやシミが付かないよう努めることで、いつもキレイな浴室になります。
キレイなお風呂で快適ライフを送りましょう♪
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局