【大阪】観葉植物ショップ厳選8選!~専門店からカフェ併設店まで~
2020/03/11
aiaichuu
2016/03/26 更新
部屋のインテリアにモダンな観葉植物を加えると、部屋に潤いを与えるとともに、おしゃれで上質な空間を演出します。インテリア上級者に見える人気の観葉植物ご紹介します。モダンなインテリアに使える小物や育て方、種類、観葉植物育てる上での注意点を紹介します
ゴムの木
モダンなインテリアにもおすすめ
ゴムの木と呼ばれる「インドゴムの木」は、丈夫で育てやすく、人気のある観葉植物です。
初心者でも比較的簡単な観葉植物です。モダンな家具とも合わせられます
クワズイモ
モダンなインテリアにもおすすめ
大きな葉が特徴的な「クワズイモ」も、初心者でも育てやすい観賞植物です。和モダンの空間にも合います。
初心者でも比較的簡単な観葉植物です
アレカヤシ
モダンなインテリアにもおすすめ
ヤシ科の中では葉が柔らかく、日本の室内で育てやすい観葉植物です。ヤシの葉が、爽やかな印象を与えます。モダンな家具とも合わせられます
モダンな家具とも合わせられます
アンスリウム・ジャングルキング
モダンなインテリアにもおすすめ
「アンスリウム・ジャングルキング」の大きな葉は、アジアンスタイルのインテリアにマッチします。
初心者でも比較的簡単な観葉植物です
サンセベリア
モダンなインテリアにもおすすめ
コンパクトで手入れが楽な「サンセベリア」は、マイナスイオンを発生することでも知られています。
初心者でも比較的簡単な観葉植物でしょう。モダンな家具とも合わせられます
せっかく自宅に買った観葉植物を枯らしてしまうのはとても悲しいことです。
また、オフィスの観葉植物に誰がいつ水をあげたか分からないといったような、全く管理がされていないケースもよく見かけます。
観葉植物を元気に育てるのは全然難しいことではありません。
観葉植物の専門家として皆さんにしっかりと抑えて欲しいポイントをお伝えします。
日当たり
観葉植物は適した“日当たり条件”を満たした場所に置くことで元気に育っていきます。
“日当たり条件”とはわかりやすくいうと、お部屋の“明るさ”の事です
観葉植物は種類によって必要な明るさ”が異なります。
部屋の“明るさ”は大きく分けると
・日当たりの良い場所
・明るい日陰
・日陰(蛍光灯)
・暗い日陰(白熱灯
①日当たりのよい場所
日光がよく当たる窓際は観葉植物が一番生長しやすい環境です。夏場の直射日光は避けたほうが良いのですが、ほとんどの観葉植物はこの明るさで元気に育てることができます。
②レースのカーテン越し(明るい日陰)
レースのカーテン越しのような直射日光を遮る部屋を“明るい日陰”といいます。室内で育てられる観葉植物の多くは、この②のような環境を好みます。
③蛍光灯のみの玄関(日陰)
直射日光が当たらず蛍光灯の明るさが頼りの部屋を“日陰”と呼びます。
この③のような場所では日陰に強い観葉植物であれば元気に育つことができます。
④白熱球だけの玄関(暗い日陰)
白熱球の光だけが頼りの部屋を“暗い日陰”と呼びます。
ここではかなり耐陰性が強い観葉植物でないと育てることができません。またこの明るさの場所では、日陰に強い観葉植物でも長期間育成することは困難です。
このように、飾る場所の“明るさ”によって、元気に育つ植物の種類も異なってきます。
この4つの条件に適した観葉植物を紹介しておきますので、これから観葉植物を育てようとを考えている方は、飾りたい部屋の“明るさ”がどのタイプになるかを確認して種類を選んだり、欲しい種類がどのぐらいの“明るさ”が必要なのかを確認してください。
また、すでに観葉植物を育てている方は、飾っている部屋の明るさが適しているかを確認しておくと、今後の植物の育成がさらに容易になると思います。
水やり
続いて、観葉植物が元気に育つ水やり方法について紹介します。
観葉植物の水やりは「土が乾いたらたっぷりと与え、受け皿に水をためない」こと。このルールを守れば、基本的にどんな観葉植物も元気に育てることができます。
あいまいな表現ですが、間違うと観葉植物を枯らす原因になるため、分かりやすく以下の3つのポイントに絞って説明します。
①はっきりした水やりのタイミング
②はっきりした水やりの量
③水やりの時間帯
はっきりした水やりのタイミング
①が土が乾いた状態です。
表面はさらさらしていて、土の表面や土の中を指で触っても湿っていない状態です。
この時が水やりのタイミングです。
②が水を与えた後、もしくは土が湿っているときです。
指で触ると湿っているのがわかります。
②に比べて①のほうが白っぽく見えるのがわかると思います。
土は乾くと、湿った状態に比べ白っぽく見えます。
そのため園芸店などで「土が白っぽくなった水やりをしてください」と言われたりします。
「土が乾いてから水をやる」ということは逆に言うと「土が湿った状態では水をやらない」ということです。
これは頻繁に水を与えすぎて常に土がジメジメと湿っている状態だと、根が酸素不足に陥り、腐って枯れてしまうからです。
また、いつも土に湿り気がある状態だと根が健全に育たず、土から養分や水分を吸収するための根毛がうまく発達しなくなり、観葉植物そのものは貧弱になってしまうからです。
土がしっかり乾いてから水やりをするのは、植物の根を健全に育てるためでもあります。
ただし、湿気を好む観葉植物は、鉢の土の表面が乾き始めたら毎日水やりをし、乾燥した状態を好むサンスベリアや、アロエ、サボテンなどの植物は土が乾燥した後、さらに2日から4日待ってから水やりをするなど、観葉植物の種類によって、土が乾いた後の水やりの間隔は異なってきます。
はっきりした水やりの量
観葉植物に水は大切
①ベランダで水やりをするときは、鉢から水が浸みだしてくるまで水を与える。これが「たっぷり与える」ということです。
②室内であれば、受け皿に水が浸みだしてくるまで水を与えます。
そのあと受け皿にたまった水は捨てます。
鉢底から水が流れるまで水やりをする理由は2つです。
・根のすみずみまで水を行き届かせるため。
・水を通して根が呼吸するための新鮮な空気を入れ替えるため。
こうすることで根が健康に育ち、葉もイキイキと茂ってくるのです。
逆にいつも土がジメジメ湿った状態か、受け皿に水が溜まった状態だと、根が呼吸できなくなり、腐ってしまいます。
根が腐れば、当然葉や茎も枯れてしまいます。
.水やりの時間帯
直射日光が当たる窓際や、ベランダで観葉植物を育てている場合、絶対に注意しておきたいのは、水やりの時間帯です。
6月~8月までの猛暑期は朝9:00までか18:00以降の日光が柔らかくなったときに水やりをしてください。
これは、直射日光が照りつける昼間などに水を与えると、土の中の水分が蒸発し、その熱によって葉が蒸れて焼けてしまうからです。
これが原因でベランダの観葉植物が全滅することもありますので注意しましょう。
温度管理
続いては、観葉植物の温度管理です。
観葉植物は一般的に15℃以上の気温で元気に育ち、10℃を下回ると元気がなくなります。
観葉植物はもともと熱帯地方に自生しているものが多く、気温が高いほどよく育ちますが、日本の冬の寒さに耐えられないものが多いです。
基本的には10℃を目安とし、室温がそれ以下に下がるときは、温かい部屋に移してください。
とはいえ、寒さに強い観葉植物や、冬でも屋外で越冬できる種類もあります。
そこで、寒さに強い観葉植物と、寒さに弱い観葉植物を、目安となる生育温度ごとにいくつか紹介しておきますので、参考にされてください。
マンション暮らしは、シンプルでインテリアが無機質な印象になりがちですよね。
「暮らしにグリーンとモダンを加えると、インテリアの雰囲気が格段に良くなるに違いない。」
モダンなインテリア
モダンなインテリアにおすすめ
壁の上半分を観葉植物で埋め尽くした例。
こんな仕事部屋だったら仕事がはかどりそう!!
屋外にいるような雰囲気ですね。
肥料は間違えた与え方をすると観葉植物を枯らしてしまう原因になります。
ここではよくある5つの勘違いについて説明します。
肥料は与えすぎてもダメ!!
肥料は与えすぎてもダメ!!
観葉植物を早く元気したいからと言って、肥料を毎日与えたり、規定量を超えた量を与えると観葉植物は枯れます。
肥料を与えすぎると、土の中の肥料濃度が高くなり、根から栄養を吸収出来なくなるとともに、根の水分を逆に奪われ、観葉植物の元気がどんどん無くなくなり、最後には枯れてしまうことになります。必ず適正量を適正頻度で与えるようにしましょう。
グッタリした観葉植物には、チョット待った!!
すでに弱ってしまっている観葉植物は根が傷んでいる可能性が高く、その場合の肥料は逆効果。
まずは、水の不足・根詰まり・不適当な栽培環境などではないかを確認し、問題解決を図りましょう。
肥料を与える場合は、規定量より薄めた液体肥料を霧吹きで、葉や茎部に散布(葉水)し様子を見ます。この方法であれば土に肥料を与えているわけではないので、根に負担がかからないので安心です
肥料を混ぜてはダメ!
観葉植物は肥料の効果を高めたいがために、複数の液肥を混ぜる・他の農薬と混ぜるといったことは、絶対にやめましょう。化学反応を起こすことがあり大変危険です。
肥料を欲しがらない観葉植物もあります
サボテンのように肥料をあまり必要としない観葉植物もあります、肥料の特性と共に、肥料をあたえる植物の特性もしっかり頭に入れておきましょう。
植え替え直後の追肥はダメ!!
植え替えをしたばかりの観葉植物に肥料を与えることは厳禁です。
植え替えしたことで、植物は根を傷めています、そんな根に肥料を与えると肥料焼けを起こします。
与える場合は植え替えから少なくとも2週間はあけて下さい。
花瓶 陶器 一輪挿し
モダン小物におすすめ
モダンな筒型の花瓶です四方の角に削り模様を施してあり縦に流れた釉薬の模様がとてもシックどんな花も受け入れてくれそうなずっしり感のある花器です。インテリアにもモダンでいいですね
花瓶 和モダン
モダンなインテリアにもおすすめ
サイズ:【M】11xH11.5cm
素材:陶器メッキ仕上げ
シルバーのモダンシック素敵なフラワーベースです。
季節問わずお花を変えるだけで和にも洋にも変身する便利なITEMです。
傘立て
モダンなインテリアにおすすめ
極限までに細さにこだわった繊細なデザインと
水受けに敷き詰めた玉砂利が特徴的です。
どんな玄関やエントランスにもマッチさせること、
それは究極にシンプルでスリムであり、そして日本のどの家屋にも馴染ませるためには、
和モダンなスタイリッシュさが必要です。
インテリアオブジェ
モダンなインテリアにもおすすめ
カランカラン店長おススメ!!超個性的な鳥のオブジェ!モダン風に作られた鳥のオブジェは、雰囲気のある空間づくりにぜひのインテリアです。モダンな空間にはもちろん、個性の強い空間演出のアイテムに!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局