イヤホンジャックの掃除方法を紹介!正しいお手入れの仕方、教えます!
2020/03/06
やまだーこうち
お風呂の頑固なカビや黒ずみを根元から排除!気合を入れてお風呂を掃除する派も、毎日コツコツ行う派も、掃除のコツや裏技を身につければスムーズにカビをやっつけることができますよ。ここでは、効率のいい掃除方法や防カビの方法をご紹介します!
[表示する]
きちんと掃除しているつもりでも、いつの間にか発生してしまいますよね。
そこで、お風呂のカビの掃除方法と予防法をご紹介します♪
季節問わず発生するお風呂のカビ。
特に雨の多い梅雨の時期や結露が発生しやすい冬は要注意!
お風呂のカビってしつこいですよね・・・。
どうしてあんなものが発生するのでしょうか?
まずは原因をご紹介します。
カビの大好物は“栄養/水分/温度/空気”の4つ。
お風呂に入っている時を思い浮かべてみてください。
お風呂場は、まさにカビの天国なのです!
カビは少しでも残しておくとそこから胞子を振りまいてしまいます!
「天井ならちょっと残してても目立たないし・・・。」
な~んて思っていませんか?
天井にカビを残していたら、うまい具合にお風呂全体に行きわたってしまいますよ!
換気扇や浴室乾燥機、エプロンの内部は大丈夫ですか?
見えないところからカビたちが胞子を振りまいているかもしれません!
カビは栄養が大好き!
お風呂に入った後の石鹸かすや流したシャンプーなどはカビの栄養分です。
もし流し残しがあるなら、カビに餌をやっていることになっちゃいます!
まずは石鹸カスやシャンプーの流し残しなどを簡単に洗い流しましょう。
通常のお掃除をする感覚で大丈夫です!
次に水分を拭き取りお風呂場全体を乾かします。
カビが大好きな水分をお風呂場から無くすのです!
市販の塩素系カビ取り剤の出番です!
お風呂場の場合はスプレータイプやジェルタイプがおすすめです☆
【閲覧注意】電動式カビキラーで風呂場のカビをごっそり除去!
電動式があるとは驚きです!
お風呂掃除のときのシュッシュッってする作業、結構手が痛くなるんですよね・・・。
あれがないだけでも嬉しいです☆
壁や天井などの高い部分はキッチンペーパーを使います。
漂白剤をシュッと吹き付けたらそこにキッチンペーパーを貼り付けて液だれを防ぎます☆
浴室のゴムパッキンに生えたカビを落とす方法 | お掃除女子会
こちらはキッチンペーパーの上からカビ取り剤を吹き付けています。
しっかり吹き付けることが大切なんですね♪
貼り付けが完了したらラップを上からかぶせましょう。
カビが大好きな空気を入れないように気を付けてくださいね。
ゴムパッキンのカビとり
何回か繰り返し行うことで、根こそぎ退治できるみたいです。
頑固なカビには複数回の攻撃が有効なんですね♪
頑固なカビは漂白剤でも取れない場合もあります。
そんな時はミョウバン水が大活躍♪
水1Lに対してミョウバン30gを入れ、スプレーで吹き付けます。
そのまま2~3時間放置してから使わなくなった歯ブラシなどでこすってみてください。
キレイにカビが取れますよ!
ミョウバン水の作り方
こちらはの方はお湯を入れていますね。
水だと1日おかないといけないので、すぐに使いたいときに便利♪
熱いお湯なら、カビにも効きそうです!
お風呂のカビ取り作業ってとても疲れるし、体中が痛くなっちゃうくらい体力を使いますよね。
「もっと簡単にできたらいいのに」
そう思っている方も多いはず!
ここでは、カビ取り漂白剤やブラシのほかに、あると便利なものをご紹介します。
消毒用エタノール
掃除をするときにエタノールを使う場合は、70~80%の濃度が基本です。
薬局には無水エタノールも売ってありますが、消毒用エタノールだったら薄める必要がないのでラクですよ!
ガラスワイパー
窓掃除のときに活躍するガラスワイパー。
お風呂掃除の下準備で水けを取る時にも便利ですよ!
フローリングワイパー
フローリングワイパーは天井の掃除で使うと便利です。
脚立を使わなくてもカビ取り漂白剤を簡単に塗ることができますよ。
お風呂から上がる時に、壁や床についたシャンプーやボディソープを流しましょう。
目安はヌルヌルからキュキュッとした感触になる状態☆
カビが元気でいられるのは20~30℃。
大体のカビは50℃で死滅します。
2~3日に1回、50℃のお湯を壁や床にかけることで防カビ効果大です!
とにかく換気をする!
カビが大好きな湿気をお風呂場にためないことが大切です。
冬は寒いと思うので、入浴が終わったらすぐに換気をするようにしましょう。
カビが発生しやすい場所の1つにタイルの目地があります。
目地の部分にだけロウを塗っておけば、ロウの撥水効果のおかげでカビを防ぐことができますよ!
市販の防かび剤も効果的です。
燻煙タイプや貼り付けタイプなど、様々な種類があるので自分のライフスタイルに合った商品を見つけてみてくださいね♪
いかがでしたか?
カビは、根深く多くなる前に掃除してしまえば簡単に除去できます。
カビの性質を知ったうえで、手軽な方法でこまめに掃除すればきれいなお風呂場をキープできますよ。
一度一掃して、今日は天井、明日は壁・・・という風に防カビ作業をしていけば気分も体も楽にキレイを保てます。
さぁ、早速始めましょうか!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局