記事ID123537のサムネイル画像

    家計簿をエクセルで始めるには?素人でもできるシンプルな家計簿作り

    皆さんは家計簿をどのように記入していますか?家計簿専用のアプリを使っている方も多いかもしれませんが、エクセルを利用することで素人でも簡単に家計簿をつけることが可能です! 今回ははじめてエクセルで家計簿をつける方でも簡単にできる、家計簿の付け方を紹介します。

    家計簿をエクセルではじめるには?

    皆さんは家計簿をどのように記入していますか?家計簿専用のアプリを使っている方も多いかもしれませんが、エクセルを利用することで簡単に家計簿をつけることが可能です! 今回ははじめてエクセルで家計簿をつける方でも簡単にできる、家計簿の付け方を紹介します。

     

    そもそもエクセルとは?

    エクセルとは何か

    「Excel(エクセル)」とは、Microsoft(マイクロソフト)社が開発した表計算ソフトです。数値を計算したりまとめたりすることに特化しており、色々な計算式を設定することが可能です。



    エクセルで家計簿をつけるメリットは?

    それでは、エクセルを使用することでどんなメリットがあるのでしょうか?こちらでは、エクセルでの家計簿管理のメリットを紹介していきます。

    自分で使いやすいように家計簿をカスタマイズできる

    計簿専用のアプリは、決められたフォーマットに入力するため、使い勝手が悪く感じる方もいるようです。また、サブスクリプションとして利用しないと、できることに制限がある場合もあります。エクセルも、月額・年間契約にはなりますが、自分で表をカスタマイズすることが可能です。

    グラフや表などを簡単に作成できる

    エクセルを使えば、グラフや表も数値を入力するだけで簡単に作成することが可能です。収支をグラフで一目できるので、お金の管理がしやすいですね。



    数式を設定すれば計算も簡単

    マクロの組み込みや関数の数式を組み合わせることで、エクセルファイルに複雑な処理を組み込むことが可能です。はじめは難しく感じるかもしれませんが、慣れれば簡単に作成できます。

     

    エクセルはサブスクリプションになっている

    エクセルは現在、サブスクリプションとして月額契約できます。サブスクリプションとは、一定期間の利用権として定期的に料金を支払う方式です。購入にはマイクロソフトアカウントを作成する必要やクレジット決済が必要になってくるので、購入前の準備が必要です。詳しくはマイクロソフトの公式ホームページから確認すると良いでしょう。

     

    実際にエクセルで家計簿を自作してみましょう

    それでは早速エクセルで家計簿を作成していきましょう。作り方を教えてくれている動画を、いくつかご紹介します。

    【エクセルで作る家計簿】素人におすすめの家計簿作り

    【Excel(エクセル)】家計簿の作り方を初心者向けに解説!

    【エクセルで作る家計簿】素人におすすめの家計簿作り

    【最高傑作!家計簿】選んで金額を入れるだけ!超簡単・超多機能完備!

    【エクセルで作る家計簿】素人におすすめの家計簿作り

    エクセルで簡単家計簿 難しい関数や数式はなし!

    【エクセルで作る家計簿】家計簿に便利な数式は?

    「数式」と聞くと複雑なコードを入力するようなイメージがあるかもしれませんが、エクセルの数式はそうではありません。アルファベットと数値の配列だけで数式は組めますし、エクセルにすでに備わっている機能を選択するだけで、数式機能を有効にできます。

     

    【エクセルで作る家計簿】数式紹介

    初心者はまずこれ!計算式の入れ方

    家計簿アプリとエクセルの家計簿はどっちが便利?

    家計簿専用アプリとエクセルでは、それぞれにメリット・デメリットや個人の使いさすさによっても異なります。家計簿アプリは、簡単にダウンロードができてスマホでもはじめられます。一方でエクセルはサブスクリプションの購入が必要ですが、自分で自由に家計簿を作成できます。はじめて家計簿をつけるという方は、アプリとエクセルのどちらも使ってみて使いやすい方を選択してみてもいいでしょう。

     

    エクセルのテンプレートなども活用して、エクセルで家計簿デビュー!

    いかがだったでしょうか?エクセルを使用すれば、自分で好みの家計簿を作成することが可能です。エクセルには豊富なテンプレートがあるので、初めてエクセルを使用する方でも簡単に作成できます。エクセルを使用した家計簿デビューで、よりスマートなお金の管理をしてみませんか?収支が正確に把握できるので、余計な出費を減らせるかもしれません。

     

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ