ダイソー(100均)の腕時計を徹底解説!おすすめ商品を紹介します
2021/07/05
User0617
2021/06/29 更新
折り紙でくす玉を作れることをご存知ですか? 一見難しいそうに感じる折り紙でのちょっとしたコツを知るだけで、簡単に作ることができるんです。今回はくす玉を折り紙で作る方法を紹介します。ちょっとしたコツを押さえて、折り紙で作るくす玉作りに挑戦してみましょう。
[表示する]
「くす玉」とは、紙で作られた球体に花や紙吹雪などを入れた立体の折り紙です。元々は、薬草や香草、香料を袋の中につめて5色の糸で垂らした入れ物のことを指すと言われています。延命治療、無病息災の願いが込められており、主に縁起が良い場で使われています。
平面や立体など、折り紙で作れるものはたくさんありますが、ユニット折り紙というものをご存知でしょうか?ユニット折り紙とは、折り紙で簡単な構造を多数作り、それらを組み合わせて形を作るものです。多面体折り紙とも言いますが、この方法で作るものとしては、「くす玉」が典型例です。今回は、様々なくす玉の作り方をご紹介していきます。ここでは、24面体で作るときに用意するものを紹介していきます。
まずは、12枚の折り紙を用意します。12枚の折り紙でユニットを12個作っていきます。
まずは、縦横半分に追って折り目をつけていきます。
上下のフチを中央の折り目に合わせるように折って折り目をつけていきます。
角を折り目に合わせて折っていきます。
折り方は小見出しで分けてライティング想定
長方形におった折り紙の角を折って折り目をつけていきます。その後、左上と右上の角を
内側に入れていきます。
裏返したら角が中央に来るように折っていきます。これを12個数作っていきます。
ユニットとユニックの隙間に先端を挿入して、組み合わせていきます。組み合わせた後は、裏面をセロテープで固定します。これを4つ作っていきます。
3つの角を中心に置いて角を差し込んでいきます。
角を隙間に差し込んだら球体を作っていきます。同じ要領で角を隙間に差し込んでいけば、
くす玉の完成です。
折り紙 くす玉(24面体) 折り方 わかりやすく簡単に♪
24面のくす玉作りは作業工程が複雑なので、動画と合わせて作り方を確認するのをおすすめします!
折り紙で作られた花くす玉を手に取ったことはありますでしょうか?華やかでとっても可愛いですよね。折り紙で作る基本的な花くす玉の作り方を紹介していきます。
【折り紙】基本の花くす玉 - Origami Kusudama Flower
【クリスマス折り紙】星のくす玉 "Kusudama of star"origami 30Units【音声解説あり】 / ばぁばの折り紙
こちらでは、星のくす玉の作り方を紹介します。星のくす玉は、文字通り星の形をしたくす玉になっていて、クリスマスなどにピッタリです。早速作り方の動画を見ていきましょう。
一枚で折るくす玉
こちらはシンプルな折り紙1枚で作ることができるくす玉です。
折り方も簡単なので、折り紙に自身がない方でも安心して作ることが可能です。
今回は、12面体くす玉と花くす玉の作り方をご紹介しましたが、ご参考になりましたでしょうか?複雑で繊細な見た目なので、「自分で作るには少し壁が高い…」と思われがちです。しかし、ご紹介したように、1つ1つの手順はとてもシンプルです!少々根気のいる作業にはなりますが、綺麗で可愛い作品が作れた際にはとても愛着が湧きますので、是非色々な形に挑戦してみてくださいね!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局
折り紙でくす玉を作れることをご存知ですか? 一見難しいそうに感じる折り紙でもちょっとしたコツを知るだけで、簡単に作ることができるんです。くす玉の作り方をマスターして、お子さんと一緒に折り紙で作るくす玉にチャレンジしてみてはいかがでしょうか? それではさっそく折り紙で作るくす玉作りを紹介していきます。