記事ID49938のサムネイル画像

【完全版】重曹やクエン酸でお風呂の嫌な水垢を取る方法&予防策

嫌なお風呂の水垢は、重曹やクエン酸を使えば意外と簡単に落ちます。水垢とは反対の成分を上手に利用した掃除方法で、お風呂をピカピカに磨きましょう。また、毎日の工夫で水垢の発生を最大限に防ぐ事が出来ますよ。誰でも簡単に出来る対策で、快適なお風呂を目指しませんか。

水垢を予防してお風呂をピカピカにしよう

綺麗なお風呂でリフレッシュする為に、嫌な水垢汚れの対策方法を紹介します。

鏡の白い水垢は酢やクエン酸で落とせる

浴室の鏡やシャワーヘッド等、金属に付く鱗状の白い水垢は、水道水に含まれるミネラルが固まった「アルカリ性」の汚れです。その為、反対の成分である「酸性」の酢やクエン酸を当てると落ちます。

酢の使用方法

穀物酢

ミツカン
¥267(税込)

使いやすいよう酢をスプレーボトルに移し、鱗状になった白い水垢部分にスプレーし、そこをラップで覆います。そのまま30分置けば、硬かった鱗が柔らかくなります。柔らかくなったら、スポンジでこすり洗いをして落とします。

ディスペンサー

KAJI TANO
¥3,888(税込)

上記の方法で「なかなか落ちないな」と思った場合は、2~3日連続して行います。酢は、洗剤を使用するより人体にも環境にもエコですよ。

クエン酸の使用方法

暮らしのクエン酸

HOMELIFE
¥267(税込)

酢の臭いが気になる方は、酢と同じ成分を持つクエン酸がオススメです。

ネコ型スプレーボトル

インテリアリビンラビン
¥702(税込)

クエン酸は粉状だと使いにくいので、水500ccに対しクエン酸25gをスプレーボトルに入れ、クエン酸スプレーを作ります。使い方は酢の時と同じです。

床のピンクの水垢は重曹やサンポールで落とせる

床の隙間にこびりついたピンクの水垢は、「ロドトルラ」と呼ばれる酵母菌が原因です。「ロドトルラ」は水さえあればどんどん繁殖する為、重曹やサンポールを使用したこまめな掃除が大切です。

重曹の使用方法

重曹

PAX NATURON
¥594(税込)

「ロドトルラ」が発生しやすい水気が多い排水溝に、そのまま重曹を入れます。その後、酢を混ぜた湯を流し込むと、重曹と酢が反応してシュワシュワと泡立ちます。30分ほど置いて熱湯を流すと、排水溝の嫌な臭いもピンクの水垢もスッキリします。

サンポールの使用方法

サンポール

ECトライ
¥3,785(税込)

お風呂の床等にこびりついたピンクの水垢には、サンポールをスポンジで塗りつけます。30分ほど置くとピンクの水垢が浮き上がってくるので、たわしか硬めのスポンジでこすり取ります。

キッチンスポンジ

KEYUCA
¥226(税込)

お風呂の床をこする際は、キッチンスポンジの硬い面が役立ちます。ヌメリや汚れをキッチリと落としてくれますよ。

毎日の工夫で出来る水垢の防止策

お風呂の水垢は、毎日のちょっとした工夫で予防する事も出来ますよ。

お風呂上りに湯

水垢やカビ等は、湿度の高い場所を好みます。その為、お風呂上りには湯を天井や床、壁にかけて水分を蒸発させましょう。お風呂上りに水をかけるのだけは、菌の繁殖を促す原因になるので絶対にNGです。

換気

水垢の繁殖を防ぐ為に、換気をして湿度を下げます。可能であれば、一日中換気扇を回す日を作るとベストですよ。

物をゴチャゴチャ置かない

シャンプー等のボトル類は汚れが溜まりやすい形状をしている為、あれもこれもと置かないようにしましょう。お風呂場近くの洗面所も同じく余計な物を置かないか、水分がかからない場所に収納するかを徹底する事で、水垢の発生を未然に防ぎます。

水垢のない快適なお風呂で癒されよう

今日から始められる水垢対策で、快適なお風呂時間を過ごしましょう。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ