2017/06/03
sora11
2016/01/25 更新
ウッドデッキは一戸建ての庭に作るのが一般的だと思われています。だからマンション暮らしの方はウッドデッキを諦めている方がいるかもしれません。しか~し!バルコニーにもウッドデッキは設置可能ですよ!お宅のバルコニーにウッドデッキが出来ちゃいます♪
[表示する]
☆ウッドデッキの種類と費用
無機質なコンクリートのマンションバルコニー(ベランダ)をウッドデッキにリフォームして、
子供やペットと遊んだり、椅子と机を置いて木の温もりを感じられるくつろぎの空間に、、と考える人も多いのではないでしょうか。
バルコニーにウッドデッキを作るにあたり、
■プロに頼むのか、自分で設置するのか?
■天然木を使うのか、人工木を使うのか。それぞれのメリット、デメリットは?
■天然木の種類はどんなものがある?
■マンションバルコニーに簡単にウッドデッキを作る事が出来る「ウッドパネル」。価格は?設置方法は?
と、選ぶ材質や方法によって、価格、メンテナンス、耐久年数などが変わってきます。
部屋のバルコニーが写真のようなウッドデッキになったら!いいでしょうね~♪
段差がなくなり、場合によっては室内履きでバルコニーに出られます。
もちろん、いつも綺麗に掃除していればの話ですが・・・・・。私には無理です。
☆プロに頼むか、自分で設置するか!
マンションバルコニーをウッドデッキにリフォーム、自分で設置するか業者に頼むか悩み所ではないでしょうか?
方法としては以下の3種類があります。
■自分で採寸、資材調達、サイズ調整、設置する方法。
■セミオーダー:自分で採寸、業者にオーダーしてぴったりの板を作ってもらい、自分で設置する方法。
■フルオーダー:採寸〜設置まですべて業者に頼む方法。
フルオーダーで業者に頼むメリットはどういった事があるか?
•職人さんがバルコニーの細かい部分まで採寸し、複雑なベランダでもピッタリのサイズで作ってもらえる。
•ほとんどの業者10〜12年の保証が付いており長く安心。
•施工時、近所への防音対策がしっかりしている。
価格は、自分で作るのに比べ数倍(2〜4倍程度)になる事が多いようです。
☆天然木を使うか、人口木を使うか!
どちらを使うとしても、それぞれのメリットとデメリットを紹介します。
<天然木のメリット> ※天然木は種類によって性質が違います※
•木の香りが良い。
•夏は涼しく、冬は暖かい。
•色が人工木の様に均一ではなく、本物の木の風合いがある。
•木材の種類によっては20年以上の耐久性があり、防腐処理不要。
•人工木に比べ、滑りにくく見た目の高級感がある。
<天然木のデメリット> ※天然木は種類によって性質が違います※
•ハードウッドは硬く、加工が大変。
•ソフトウッドは柔らかく、腐食やシロアリの害が心配。
•ささくれがあり素足にささる事もあるので、サンダルを履いた方がよい。
•木材の種類によっては3年程度で反りが出てくるのでメンテナンスが必要。
<人工木のメリット>
•腐らない。
•天然木の様なささくれが無く素足でも快適。
•汚れても水で流すだけできれいになる。
•メンテナンスがほとんど必要なく長持ち。
•色が均一。
<人工木のデメリット>
•夏は高温になり素足では歩けない。冬は冷たい。
•表面がツルツルしたものは滑りやすい。
•軽くて台風や強風で飛ばされる心配がある。
随分わかりやすく箇条書きにしてくださっています。自分で作るにしても、プロに依頼するにしても、バルコニーウッドデッキの材料の特徴を知っておくことは重量だと思います。
次は、バルコニーにウッドデッキを作るのをプロに頼んだ場合を紹介します。
☆無機質なバルコニーをアウトドアリビングに!
マンションのバルコニーにウッドデッキを作るお客様が増えております。
最初はホームセンターなどで30cm角ぐらいのジョイントパネルのウッドデッキを引く方が多いようですが、
数年で腐食したり、チリやゴミがたまり困る方も多いです。
ワールドフォレストは逸早くフラット工法による一体型ウッドデッキを採用し、バリアフリーに近い、 リビングと連続したウッドデッキをご提供してきました。マンションバルコニーは共用部である為、一切躯体工事はできませんが、現場施工にこだわり質感のあるバルコニーウッドデッキを作り続けております。
バルコニーの緻密な採寸から搬入経路、管理組合対策、近隣対策 など数十の項目をチェックすることで工期1日から2日でスムーズに施工することが可能になります。
搬入においてもエレベーター、部屋などの養生の手際よさ、材料の運び込みのスピードは施工時間を短縮する為に研ぎ澄まされた技術の一つです。なぜ施工時間にこだわるか?はマンションの場合施工時にお客様の立会いが必要になります。できるだけ施工時間を短縮するのはお客様のへの礼儀と考えております。
マンションのウッドデッキにとって重要なことは、リビングとの一体感です。
リビングから施工の前にバルコニーを見てフローリングから先は通常防水シートの無機質な
グレー色が広がりますが、施工後はまるでリビングがバルコニーまで広がった感じになります。
その為にワールドフォレストではフローリングの色になるべく近いウッドデッキ材の選定をし、 塗装が必要であればフローリングにもっとも近い色に塗装します。
マンションウッドデッキの演出のひとつが、室外機カバーになります。折角きれいに作って
も質感を損ねるのが室外機です。ワールドフォレストではお客様と相談しいろいろなデザインで室外機
カバーを施工いたします。またアーバンなイメージのマンションデッキの演出にはLEDライトの施工など
もご提案しております。
昨今のマンションはリビングもバルコニーもかなり広くなりました。当然ウッドデッキの設置をご検討の
お客様も多くなりました。最近はマンションの場合オプションでウッドデッキの選択も増えておりますが、
その価格に疑問を感じられているお客様も多くいらっしゃいます。
弊社のお見積もり価格が安すぎないか?の疑問をもたれることもしばしばです。
ともあれ、無機質なバルコニーをアウトドアリビングににいかがでしょうか。
マンションのバルコニーに最初は自分で設置したウッドデッキも数年でダメになるんですね!やっぱりプロに頼んだ方がいいのかもしれませんね!
次は、バルコニーにウッドデッキを自分で設置する場合です。
☆ホームセンターの素材でバルコニーにウッドデッキを!
今回は、バルコニーを一気に素敵にみせるカスタマイズ方法をご紹介。ちょっと広めのバルコニーがあれば、ウッドデッキが俄然おすすめなんですが、広さがあるとその分、市販のものだとけっこう高くつくんですよね。ホームセンターの木材を使って簡単に自作する方法を教えてもらいましたよ!
☆バルコニーのウッドデッキ
インテリアは壁と床にこだわるとおしゃれになりますが、庭だって同じだと思います。
素敵なお花を可愛い鉢に植えて置いても素敵に見えないのは、背景がイマイチだからだと思うんです。
マンションのバルコニーはコンクリートの味気ないものが多いですが、ウッドパネルや屋外用Pタイルなどを置いて、フェンスにラティスを設置するだけでも結構素敵に見えるものですよ。
今回ご紹介するのは去年同じマンションに引っ越してきた私の母の家のバルコニーです。
幅が広くて使いやすそうです・・が殺風景ですよね。
去年の夏に母が引っ越してくる前にウッドデッキを作ろうと計画しました。
ホームセンターの材木でバルコニーにウッドデッキを作るのは、女性です!勉強になります!
女性が敬遠しがちなDIYそれも、ホームセンターの材木で作るなんてスゴイです!
もっと見ていきましょう!
☆ガーデンテーブルとチェアのセット
まず私が買ってきたのはガーデンテーブルとチェアのセットです。
これがあると庭をもう一部屋のように使うことが出来ます。
フォーカルポイント(視線が止まるもの)になり、作業台になり、鉢植えを乗せれば高さを出してディスプレイすることもできます。
狭いお庭にこそぜひガーデンテーブルとチェアを置いて欲しいです。
☆ウッドデッキを敷こう!
ウッドデッキというと難易度高そうですが、ベランダではコンクリート面を覆えばいいだけなので実は簡単なんですよ。
最近はジョイントタイルやウッドパネルなど敷くだけ簡単な床材がいっぱい売ってます。
☆1×4材
私は1×4材を床材にすることにしました。
これ以上薄い木材だと体重を支えられずしなってしまいます。
3本の脚をすのこ状に組んで釘で固定します。
1×4材3本を5本の脚で支えます。
脚は少しずつ太さを変えて、バルコニーの勾配に対応しています。
☆障害物をよけよう!
角や配管はよけていきます。
非難経路もふさいではいけませんから避けておきます。
☆色を塗ろう!
このバルコニーは手すりが紺で、壁が白いタイルにダークグレーの目地です。
手すりの紺がいい色なので隠さず生かしていくことにしました。
紺と白のどちらにも合うよう色を決めていきます。
ただのグレーだと青みがかって見えるのが寒々しくて嫌だったので、ベージュが混じった温かみのあるグレーにしました。
☆色塗り完了!
全て塗り終わりました。
今回は手すりの紺を生かして白黒グレーでまとめることにしました。
イメージは大人マリンです。
☆見たくない物を隠す!
避難経路をふさぐわけにはいかないのですが、やはり目障りなのでカバーを作ります。
厚みが確保できなかったので、板は両面テープでくっつけています。
勾配があるので片側のみ補強板を付けてあります。避難口の蓋に取っ手を付けました。
☆バルコニーに絶対置いてある室外機・・じゃまですよね~。
カバーをすれば目障りな室外機が棚として使うことが出来ます。
壁際は日当たりがいいことが多いので、風に当てないよう気を付ければ植物も育てることが出来ます。
☆大人マリン
グレーと紺と白でまとめた大人マリンなバルコニーです。
コニファーが育てば隣家との避難通路や配管が隠れて、もっといい感じになると思います。
いかがでしたか?バルコニーにウッドデッキを設置する時の選択肢は、プロに依頼するか自分で作るかでした。後者の自分でバルコニーにウッドデッキを作った場合は4~5年で腐食すると書かれていましたが、女性でもこんなに素敵なウッドデッキが出来るのなら、プロに頼まないで自分で挑戦してみるのもいいのではないでしょうか?無機質なコンクリートだけだったバルコニーが第二のリビングに変身しました。バルコニーからの景色を見ながらお茶するなんて本当に素敵な時間が過ごせそうですね!皆さんもバルコニーにウッドデッキを設置してみませんか?
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局