記事ID76270のサムネイル画像

市販の消臭剤を使わない!手軽に実践できる下駄箱の消臭方法とは

市販の消臭剤も優秀ですが、ちょっとした工夫で下駄箱の消臭をすることができます。そこで今回は下駄箱の消臭方法についてまとめてみました。下駄箱の臭いの原因から、手軽に作れる消臭剤のアイディアまで紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

下駄箱を消臭しないと大変な事に…

下駄箱の悪臭をそのままにしておくと、下駄箱だけでなく、玄関も臭うようになってしまいます。臭いが家中に拡散する前に消臭するよう心がけましょう。

下駄箱の臭いの原因とは

下駄箱の臭い対策をする前に、まずは臭いの原因から紹介していきます。

雑菌の繁殖

足の汗を栄養にした雑菌が繁殖すると、靴が悪臭を放ち始めます。雑菌が繁殖した靴をそのまま下駄箱にしまうと、下駄箱の臭いへとつながっていきます。

カビの繁殖

普段締切状態になっている下駄箱は湿気がたまりやすい環境です。この湿気がカビを発生される原因となり、このカビが臭いの原因になります。

濡れた靴

汗で湿っていたり、雨で濡れた靴が乾ききっていない状態の靴を下駄箱に入れると、それが臭いの原因になってしまいます。

新聞紙などを活用して、しっかり乾かしてから下駄箱にしまう習慣をつけるといいですね。

下駄箱を消臭する大切なポイントとは

下駄箱の消臭は靴の消臭がポイントです。靴を消臭しないで下駄箱に入れると、それが下駄箱の中でどんどんひどくなってしまいます。家に帰って靴を脱いだら、消臭する習慣をつけてみてましょう。

さらに身近なアイテムが消臭してくれるアイテムに大変身してくれます。今回はそんなアイテムをご紹介します。

10円玉は除菌・殺菌してくれる消臭アイテム

銅の除菌・殺菌効果で、雑菌の繁殖を抑えてくれます。家に帰ったら、靴に10円玉を入れましょう。まずは雑菌の繁殖を抑えて、靴の消臭をすると下駄箱の臭いは軽減されます。

1枚でも充分効果を発揮してくれますが、複数枚入れるとより効果的です。

下駄箱の消臭には重曹も効果的

夏など汗をかく時期の靴は雑菌が繁殖しやすくなっています。そんな時は重曹のシューズキーパーを作りましょう。重曹は湿気を吸収する効果があるので、靴の消臭と除湿を行ってくれ、下駄箱のカビの発生を抑えてくれます。

大量に重曹シューズキーパーを作る時は

家族が多くて靴が多い場合は、お茶パックに重曹を包むのもおすすめです。これなら大量の靴の消臭ができます。

コーヒーやお茶の出がらしにも消臭効果が

コーヒーやお茶の出がらしには消臭効果があります。まずは、出がらしを干して乾燥させます。乾燥させた出がらしを布などに包み、靴の中に入れればOKです。

お茶パックなどをわざわざ買うのがもったいない場合は、重曹などの消臭アイテムをストッキングや捨てる予定の靴下に入れて使用するのもおすすめです。

下駄箱の消臭には炭もおすすめ

炭にも消臭効果があります。市販の消臭剤にもよく使用されていますね。

そのままだと靴や下駄箱が汚れてしまうので、布に包んだり、ビンや籠に入れて、靴や下駄箱の中に入れましょう。

他にはこんなアイテムも

トイレットペーパー

トイレットペーパーが湿気を吸収してくれるので、カビの発生を抑え、臭いの原因を絶ってくれます。
トイレットペーパーには臭いはつかないので、トイレで再利用することもできますよ。

エコカラット

壁用の建材であるエコカラットを使用する方法もあります。エコカラットはタイル状の壁材で、湿気を取り、臭いを取る効果があります。このエコカラットを下駄箱に敷いて利用すれば、除湿と消臭の両方の効果を得られます。

下駄箱の消臭には掃除も大切

下駄箱の埃や汚れがカビの栄養になってしまい、臭いの原因になることもあります。定期的に掃除をしましょう。

下駄箱の掃除の方法は

掃除の際は下駄箱の中の靴を全部出し、中の汚れやほこりを箒や掃除機などでゴミを出します。その後洗剤をつけた雑巾で拭いていきます。

掃除のポイントは?

ポイントはしっかり乾くまで、靴は入れないことです。下駄箱の中に湿気がある状態で扉を閉めてしまうと、カビの繁殖の原因になります。必ず下駄箱の中が乾燥したのを確認してから靴をしまうようにしましょう。

靴をしまう前に新聞紙を下駄箱に敷き詰めると、新聞紙が湿気を吸収してくれます。また、下駄箱の中の汚れも防いでくれるので、次回の掃除が楽になりますよ。

晴れた日は下駄箱の扉を開けて、湿気を飛ばしましょう。定期的に換気や掃除を行うことで、下駄箱の中の臭いを抑えることができます。

アロマや重曹を使った手作り消臭剤をご紹介

ここからは簡単な手づくり消臭剤の作り方を紹介します。どの消臭剤も手軽に作れるのでおすすめですよ。

重曹を使った手作り消臭剤

重曹を空き瓶に入れて、ガーゼなどで蓋をしましょう。この時にお好きなアロマオイルを数滴垂らすといい匂いになります。

アロマ消臭スプレーの作り方

アロマ消臭スプレーを作る 作り方 ニオイケア エチケット 除菌

靴を消臭する際に、消臭スプレーを使用するのもおすすめです。靴以外にも臭いの気になるところに使えるのがいいですね。

保冷剤でつくる手作り消臭剤

保冷剤でつくる!飾りたくなる消臭剤

保冷材にも消臭効果があります。常温の保冷剤を使用した自分好みの消臭剤がつくれますよ。100均の材料でも作れるのでおすすめです。

下駄箱の消臭について

いかがでしたか?今回は下駄箱の消臭についてまとめてみました。ちょっとしたアイディアで下駄箱の臭いは防げます。明日からぜひ生活に取り入れてみてくださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ