記事ID78649のサムネイル画像

    珪藻土はカビが生えやすい!?珪藻土って?の疑問を解決します

    珪藻土という土をご存知ですか?最近は、バスマットや石鹸など使用幅も広くなり、知名度が上がってきていますよね。しかし珪藻土は、優れた機能を持つ反面、カビが生えやすいとも言われています。そのカビが生える理由とカビが生えたときの対処法をお伝えします。

    珪藻土とは何?

    そもそも、珪藻土とは何なのでしょうか?
    時には保湿、時には吸水の二役を担うとても優れた機能を持っています。
    その仕組みについてご説明します。

    成分

    珪藻土は、800万年~1200万年前の植物性プランクトンからできています。
    その化石が泥状となり海底などに沈殿し、地層となります。
    珪藻土とは、その地層のことです。

    珪藻土の仕組み

    珪藻土の中は、極小の無数の細孔があります。
    そのおかげで、吸放湿性能を持っています。
    湿気を吸収し、放散するという意味です。

    珪藻土は何に使われている?

    最近、バスマットとして珪藻土が使われ始めたのはご存知ですか?
    石のように固いけれども、いつでもサラサラの感触とお手入れが楽という優れたバスマットです。
    しかし珪藻土は、実はとても身近なものに使用されています。
    あなたの家の中に珪藻土を使用しているものはいくつあるでしょうか!?

    家の壁

    珪藻土は、吸放湿性能を持つことから、古くから家の壁としてよく使用されています。
    湿気を吸ってくれるという意味で、屋内環境を良くしてくれるためです。
    あなたの家の壁は珪藻土を使っていますか?

    七輪

    岩石から出来る七輪とは違い、自然素材である珪藻土を使うことにより、
    断熱性に優れ外側が熱くなりにくい七輪を作ることができます。
    火がついていても、軍手をすれば、持ち運べるそうです。

    乾燥剤

    珪藻土は湿気を吸収してくれることから、
    塩の中など調味料の中に入れて使用することができます。
    これを使えば、湿気で固まって取りにくくなることがなくなりそうですね。

    バスマット

    珪藻土を使ったバスマットは最近話題になってきています。
    布ではなく石のように固いですが、
    吸収性がよく、お風呂から上がった足でサラサラした触感が実感できます。
    また、お手入れも陰干しとやすりだけなので楽です。

    なぜカビが生える?どんな時?

    あなたの家の壁には珪藻土は使われていますか?
    カビは生えていませんか?
    その原因と生えやすい場所についてご説明します。

    自然素材

    珪藻土は、湿度を調節するのに最適な自然素材です。
    もともとはカビが生えにくいものですが、
    固化剤と混ぜて壁として使用するため、それが原因でカビが生えてしまいます。

    湿気に弱い

    珪藻土は、もともと吸放湿性をもつことから、家の壁として使用されています。
    しかし、湿気が多く、乾燥しにくい場所は、吸放湿性の範囲を超えてしまい、
    結果的にカビが生えてしまいます。

    自然落屑

    珪藻土の壁は、固化剤と混ざり合っているため、
    カビが生えない確率は100%ではありません。
    殺菌消毒などで水分を加えることにより、乾燥させても粉状になりやすくなります。
    ポロポロとした壁はあなたの家にありませんか?

    結露

    あなたの家の壁は、結露していませんか?
    珪藻土の壁のカビは、湿気の原因になります。
    吸水性があるにもかかわらず、湿気の量に負けて許容範囲を超えてしまいます。
    そのためにカビが生える可能性が高くなります。

    カビの生えやすい場所

    家の中の湿気に弱いことは分かっていただけたでしょうか?
    そのため、押入れや家具の裏側、脱衣所、など換気しにくいところにカビが生えやすくなっています。

    カビが生えたときの対処法

    では、実際にカビが生えたときにどうしたら良いかをご紹介します。
    もしカビが気になったりカビのせいで臭いが気になったりしていたら、
    次の方法を検討してみてください。
    スッキリ綺麗にしたいですよね。

    漂白剤を使用する

    カビは見つけてしまうと気になって、気持ちが悪いものですよね。
    漂白剤を使って、見た目だけでも綺麗にしておきたいところです。

    カビ取り除去スプレー

    カビを除去するのにオススメな商品はこれです。
    楽天市場に売っているランキングNo1の商品です。
    拭き取る必要もないので、本当にシュッとするだけです。

    防カビ剤を使用する

    ”Sena”シリーズの防カビ剤という商品があります。
    カビを除去したあとにスプレーでふきかけるだけでカビが消えていきます。
    カビが見えなくなるとスッキリとして気持ちが良いですよね。

    珪藻土を剥がして漆喰を塗る

    防カビに効果のある漆喰という素材に塗り替えます。
    漆喰は同じ自然素材の塗り壁ですが、原料は消石灰です。
    カビが生えてしまうという珪藻土が合わない場所に、漆喰を塗り替えるのはどうでしょうか?

    業者に依頼する

    カビ取りをしてくれる業者に依頼する方法もあります。
    費用はかかりますが、プロなので安心!
    珪藻土の取扱いについても詳しく教えてくれそうですね。

    カビを防ぐには?

    カビは、見ていて気分が悪くなりそうで気持ち悪いものです。
    気になり始めたらなおさらですよね。
    カビが生えないために、知っておきたいこと、心がけておいて欲しいことをお伝えします。

    漆喰を使う

    漆喰は中性の珪藻土と違い、強アルカリ性です。
    カビが繁殖しにくい素材として珪藻土と同じく壁によく使用されています。
    漆喰は防カビ性だけでなく、環境にも良く健康志向ですので、
    様々な有害物質を発生させません。

    換気する

    あなたの家には換気スイッチはついていますか?
    また、湿気の多い場所は、換気するように心がけていますか?
    出来ない場所は仕方ありませんが、湿気はカビの元です。
    出来る場所は湿気をため込まないように、換気をしましょうね。

    業者に依頼する

    カビを発生させる前に、業者に依頼しましょう。
    自分で珪藻土をはがすのは技術が必要なので難しいです。
    珪藻土をはがし、新たな防カビの壁材を塗ってもらうことで、
    カビの発生を防ぐことができます。

    珪藻土は決して悪い素材ではない!

    ほっこりした雰囲気を出してくれる

    家の壁について、珪藻土などの特殊な素材を使わない方がカビが生えやすいです。
    また、珪藻土の壁を使うことで、ほっこりとした雰囲気を出してくれます。
    玄関先や間接照明を使用する場所に最適です。

    バスマットが話題になってきているように、
    珪藻土は自然素材として決して悪いものではありません。
    カビを生やさない対策をきちんとして、気持ち良く毎日を過ごしましょうね。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ