フローリングに布団を敷いたらカビが!どうしたらカビが生えないの?
2016/08/23
chihiro
2016/06/11 更新
押入れから使っていない布団を出した時や、布団を敷きっぱなしにしていて気づけばカビが生えていた!なんて事はありませんか?今回は、布団にカビが生える原因やカビが生えてしまった際の対処方法、更にはカビを生やさないための対策方法もご紹介します。
梅雨や冬の時期、家の中にはカビが生えやすくなりますよね。毎日寝いている布団や、冬になって使おうと出した布団がカビていたなんて事があるかと思います。カビをそのまま放置するのは体にとっても悪影響です。
では、布団がカビてしまう原因には、どのようなことがあるのかを見ていきましょう。
湿度が高い
部屋のつくりによっては湿気がこもり易い場合があります。また、寝室は寝息などで湿度が上がり易いので、カビが繁殖しやすい環境になります。
フローリングに布団を敷きっぱなしにしている
布団を敷きっぱなしにしている場合、布団の下に湿気が溜まり易いため、汗を吸収した布団の通気性が悪くカビが生えやすくなります。
押入れの布団をしまいっぱなしにしている
押入れの中も湿気がこもり易くなります。布団を押入れにずっとしまいっぱなしにしていると、通気性も悪いため、カビが繁殖しやすくなります。
すでに布団のカビが気になっている方もいるかと思います。そこで、カビたまま布団を放置することで、どのような影響があるのでしょうか。
カビを放置することで、アレルギーの原因になることがあります。人間は人生の三分の一を寝て過ごしているので、カビの生えた布団で寝ていることで、アレルギーを発症しやすくなる可能性があります。
カビを放置することで、気管支喘息を発症する可能性もあります。放っておくと重症化する場合もあるので注意が必要です。
カビの人体への影響は怖いですよね。では、布団がカビてしまった場合はどうしたら良いのでしょうか。
カビが布団カバーのみ
布団カバーのみカビが生えてしまった場合には、ワイドハイターなどの衣類用漂白剤に一時間程つけ置きしてから洗濯するようにしましょう。漂白剤を使う事で、消毒効果もあります。
布団もカビている場合
布団までカビが発生している場合には、最初に掃除機で表面にあるカビを吸い取るようにしましょう。掃除機を押し付けず、少し浮かせながら取るようにします。
カビ取りのためにいくつか準備します。
・重曹スプレー
・エタノール
・使い古した歯ブラシ
・ティッシュ
※重曹スプレーがない場合には、中性洗剤の薄めたものでもOKです。
1、重曹スプレーをカビに吹きかけ、2~3分放置する。
2、歯ブラシでこする
3、ティッシュで水分をふき取る
4、エタノールを吹きかけ、ティッシュで2~3分放置する
5、よく乾燥させる
布団専用のカビ取り剤を使う
布団のカビをとるカビ取り剤がインターネットなどで購入が可能です。クリーニングに出すまでもない布団のカビなどは一度試してみるのも良いかもしれません。
広範囲で布団がカビている場合
広範囲で布団がカビてしまった場合には、重曹やエタノールので除去方法は難しいため、布団クリーニングがオススメです。ただ、クリーニング代は結構かかりますので、布団の買い替え時期やカビの具合、お財布と相談の上検討しましょう。
思い切って新しい布団を購入する
カビ取りやクリーニングをしてみても取れない布団のカビの場合には、思い切って布団を買い換える事も検討してみてください。寝具のカビは体に影響を及ぼす可能性が高いので、買い換えて、今度はしっかりカビ対策を心掛けるようにしましょう。
では、布団をカビないようにするためには、どのような事が大事なのでしょうか。
部屋は換気する
部屋に湿気がこもらないようにするために、朝起きたらまず窓を開け、部屋を換気するクセをつけると良いでしょう。毎日換気することで、カビ対策になります。
布団を干す
布団を敷きっぱなしにせず、起床後には毎回布団を干すようにすることで、布団の下に湿気がこもりにくくなります。
除湿シートを使う
布団の下に、除湿シートを敷くことで、カビ予防になります。除湿シートがない場合には、すのこや新聞紙などで代用しましょう。
布団のカビ
こちらの動画では、カビ対策としての除湿シートがどれくらい水分を吸収してくれるのか、について紹介しています。参考にしてみてくださいね。
布団乾燥機を使う
布団乾燥機があれば、雨の日でも心配いりません。ダニ対策にもなりますし、冬場は寝る前に使う事であたたかい布団で寝ることができます。
新 日立 ふとん乾燥機 「アッとドライ」
マットを使わない日立の布団乾燥機。カビやダニ防止に便利です。布団乾燥機を検討されている方は、是非参考にしてみてくださいね。
【雑学】不衛生すぎてヤバい「敷きっぱなし布団」のお手入れ方法
上で記載した以外にも、こちらの動画で布団のカビ対策方法について紹介していますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか。カビは人体のとても悪影響なため、カビは生やさないように心掛けたいですよね。布団にカビが生えやすい状態になっている場合には、まずは換気から始めてみてはいかがでしょうか。そして毎日快適な眠りを手に入れましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局