簡単ハンドメイド!子供用エプロンの作り方【100cm~140cm向け】
2019/12/05
chihiro
2016/05/30 更新
ランチマットは食卓を華やかにしてくれますよね!そんなランチマットを手作りしてみませんか?裏地ありのランチマットの作り方・裏地なしのランチマットの作り方・その他のタイプのランチマットでは紙で作れるランチマットの作り方もご紹介します!
ランチマットは使用されていますか?
ランチマットをテーブルに敷くだけで食卓がとても華やかな雰囲気に変化しますよね!
また、ランチマットを敷く事で食器に傷がつきにくくお皿を直にテーブルに置かずにすむので衛生的でもありますよね!
ご家庭でランチマットを使用していない場合も幼稚園や小学生のお子さんがいるご家庭はお子さんが幼稚園や学校で使用しているのではないでしょうか?
ランチマットは市販品も多く販売されていますが市販品だとサイズと色などが両方気に入るものがなかったりもしますよね!
そこで、タイプ別に様々なタイプのランチマットの作り方をご紹介します!
まずは、裏地なしのランチマットの作り方をご紹介します!
裏地なしのランチマットは布の使用量も少なく洗濯しても乾きが早いのも魅力的ですよね!
それでは裏地なしのランチマットの作り方をご覧ください。
額縁織りランチマットの作り方
手軽に作る事の出来る裏地なしの額縁織りランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横36cm×縦29cmです。
裏地なし正方形ランチマットの作り方
裏地なしで珍しい正方形タイプのランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横30cm×縦30cmです。
裏地なし切り替えありのランチマットの作り方
裏地なしで切り替えのあるタイプの大きめのサイズのランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横60cm×縦40cmです。
額縁仕立てのランチマットの作り方です。
動画つきで額縁仕立てのランチマットの作り方を紹介しているので初心者でも分かりやすく作れますね!
出来上がりサイズはお好みに合わせて調整して下さい。
続いて裏地ありのランチマットの作り方をご紹介します!
裏地つきのランチマットはリバーシブルで使えるので気分に合わせて使い分ける事が出来るのも嬉しいですよね!
それでは、裏地ありのランチマットの作り方をご覧ください!
レース付きランチマットの作り方
切り替え部分にレースがついているオシャレでかわいい裏地つきのランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横38cm×縦30cmです。
切り替えあり裏地ありのランチマットの作り方
中心部に切り替えのある裏地付きのランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横40cm×縦30cmです。
リバーシブルランチマットの作り方
端をバイアス処理して作るリバーシブルのランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横45cm×縦35cmです。
レース・裏地・切り替えありのランチマットの作り方
対角線上に切り替えが二か所あるオシャレなデザインのレース付きランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横40cm×縦30cmです。
切り替えあり裏地ありのランチマットの作り方
パッチワークのような切り替えのたくさんあるタイプのランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横40cm×縦30cmです。
まきまきランチマットの作り方
くるくる巻いてコンパクトに収納できるランチマットの作り方です。
スプーンやフォークの収納ポケットもついています。
出来上がりサイズは横35cm×縦25cmです。
最後に定番の正方形や長方形ではない様々な形のランチマットや布以外で作るランチマットの作り方をご紹介します!
好きな形のランチマットだと気分も上がりますよね!
それでは、様々なタイプのランチマットの作り方をご覧ください!
猫型ランチマットの作り方
猫好きにはたまらない猫型のランチマットの作り方です!
耳の部分が小さめなのでランチマットとしてもとても使いやすい形ですよね!
バナナ柄ランチマットの作り方
プリンタを使用して用紙に印刷して使うタイプのバナナ柄ランチマットの作り方です。
出来上がりサイズはA4用紙サイズです。
桃の節句のランチマットの作り方
画用紙やトレーシングペーパーを使って作る桃の節句にぴったりなランチマットの作り方です。
出来上がりサイズは横32cm×縦23cmです。
様々なタイプのランチマットの作り方をご紹介しました!
手作りといえば面倒だとか難しそうなイメージもありますが作り方を実際に見て見ると意外と簡単にランチマットを作る事が出来そうですよね!
是非おしゃれなランチマットを手作りして食卓をオシャレにしませんか?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局